• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月02日

プラシーボ?いいぇ

プラシーボ?いいぇ ある方のブログを読み、替えてみることにしたECUのROM交換。
交換後、試しにいなかの幹線を一回り。

リニアな盛り上がりと加速、Redギリギリまでの回り方、低速時のノッキングの無さ。
プラシーボじゃないでしょ。
ブログ一覧 | 整備手帳 | クルマ
Posted at 2010/05/02 14:32:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年5月2日 16:05
あれ?ドアラッチの分解じゃないですね(笑)
ROM交換時はアーシングしないと静電気クラッシュしますんで、気をつけてくださいね。
Tipのシフトポイントも変えちゃうんですか?楽しそうですね。
コメントへの返答
2010年5月2日 18:44
他車を見るたびにやることができて楽しい限りです。
ドアラッチはそのうちに。

Tipのシフトポイントも替えられれば良いでしょうね。作者に言ってみようかなぁ。
2010年5月2日 16:06
良い方向になって良かったですね♪
コメントへの返答
2010年5月2日 18:45
少し、楽しみが増しました。
こういうのって、キリが無いんでしょうね。
2010年5月2日 16:26
Tip ver.も効果トレビア~ンな感じなんですね♪
小生は昨日までの伊豆旅行の際に高速道路、伊豆スカイラインと高回転域でのトレビア~ンな感じを堪能してきました(^o^)v
コメントへの返答
2010年5月2日 18:46
間違いない実感です。
16日、ショップのツーリングで楽しんでみます。
2010年5月2日 17:48
自分も愛用者です。本当にアイドリングも安定しますしパワー感は実際に感じることが出来る優れものだと思います。
コメントへの返答
2010年5月2日 18:47
使っていましたか。
4000~5500位がこれだけあれば、私には十分過ぎます。
2010年5月2日 19:02
自分も使ってますよ指でOK
自分のはバージョン3.8だったかなexclamation&question
新しい方がやっぱり良いんでしょうねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年5月3日 4:35
進化し続けてるんですね。
シフトアップポイントがスイッチで切り替えられると,良いですね。
(ダイブルさん、見てないか)
2010年5月2日 20:35
久しぶりに群馬います
コメントへの返答
2010年5月3日 4:37
お、そうですか。
いまのところ、
明日はひま、明後日は筑波でっす。
2010年5月2日 20:35
私もMT用3.8です。開けてビックリ、何かROMが入っていましたが、交換したらさらに良くなりました。完成度の高いROMですね!レブも7200RPMなのでひと伸びが効きます。
コメントへの返答
2010年5月3日 4:39
私みたいな人には、平らなトルクなので乗りやすいです。
(前のROMは下手するとノッキングも起きていたし。)
交換したことは正解でした。
2010年5月4日 0:35
いいですねぇ(^^
ROMチューンはなかなか思い切りが必要ですが、効果が体感できるというのは
魅力的ですね。
やっぱりイジったら、「おお!」って思いたいですもんね。
コメントへの返答
2010年5月4日 5:10
以前にebayで購入したROMでは、
少し変わったのかなぁ、
ちょっとノッキングする場面があるなぁ
くらいのいわゆるプラシーボ。
今回は、変わりましたね。
○オク品で、定評あるようです。
2010年5月10日 21:23
964いじり虫さん
イオックス・アローザではROMについて参考になるコメントを聞かせていただきありがとうございました。
930用のROMが出来上がるのを楽しみにしているところです。
いろいろな整備をしておられるので、もう少しお話がしたかったのですが、宿泊できなかったので残念でした。
今後ともいろいろとお教えください。

コメントへの返答
2010年5月13日 5:58
その節はお世話になりました。
素晴らしいシチュエーションの中で、富山の人達と楽しいひと時を過ごすことができました。
Enjoy、Enjoyしました。

大したことはやっていませんがこちょこちょいじり、記事にしてないものもありますので、またお話したいですね

プロフィール

「@狂ちゃん
コロナですか?」
何シテル?   04/11 18:45
なんでも自分でやってみたくなる団塊世代男です。ここ30年の車は、Three10です(10万km走った車か、10年以上経った車か、10万円以下の車)。 70年S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

塗装準備〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 15:43:38
燃料漏れ ⇒ ホース切除手術 ⇒ 漏れが止まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/01 20:51:21
ワゴンR ☆ 点火プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 20:09:41

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
これからは、弄る面白さがあること、部品が出ること、お神が快適に助手席に座れかつ運転できる ...
マツダ AZ-ワゴン かるパール (マツダ AZ-ワゴン)
オートマ、安、丁寧に乗っていたことから、知り合いの整備士から購入。
スバル ヴィヴィオ くろかる (スバル ヴィヴィオ)
車体が軽くてSC付きで気持良い加速と、ストロークの深い脚が気に入り、譲り受けました。 外 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガブルー (スバル レガシィツーリングワゴン)
仕事車は地元の自動車メーカーが安心ですので、以前のVIVIO代替でレガシーに。これも10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation