• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月11日

今日の休みは

今日の休みは 久しぶりに三ノ塔までサクッと登山。夏と違って涼しくて登りやすい。富士山はまだ冠雪がなく夏山状態。




空も秋色に。




ススキもいい感じ。箱根の仙石原も見頃らしい。

さて、ここからは下山後のメンテナンス。ワイドトレッドスペーサーの専用のナットが固着して取れないことで、錆がひどいリアブレーキローターの交換もできず、バッドはあっという間になくなり異音が出まくり。

かなり必死だったのでワイトレ外す際の写真はないんだけど、専用ナットが元々のハブボルトに固定されているのでそのボルトの両サイドを平行にグラインダーで切れ込みを入れる。ある程度深めに切れ込み入れたらインパクトで専用のナットを回す工具を差し込んで回したらなんとか外れた。

そしてローターも固着していてホンダ特有?のローター止めるビスも回らないのでドリルで頭を飛ばす。

ローター自体も固着してるので飛ばしたところの90度のところにナットを回し込むとローターが取れて。




かなり悲惨な状態のローター。




その後ハブベアリングも交換。内側からボルト4本で止まっているけどブレーキホース類で回しづらいところもあり。





なんとかブレーキローターも交換できて良かった💧おかげで腰が痛いけど…。
ブログ一覧
Posted at 2024/10/11 22:07:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今日の休みは
たいくんRさん

延長ハブボルト
ふぃね~ゆーじさん

リーフze1 ホイールアンマッチン ...
たばこ70さん

ナットの噛み具合
お豆ちゃん★さん

ハブボルト打ち替え。
ASAHI the Thirdさん

やらかした!
わぁーちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アキニゴ 何気にサンドベージュ、いいっすね。OM-3同様に、CPボタンがついたのはかなり使いやすいと思うし。」
何シテル?   06/19 22:45
1998年7月にインテグラDB8の98specR(希少な4ドア)を購入、波乱万丈な?11年をもうすぐ経過(^-^)v でも、飽きるどころか毎日の通勤でさえ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] カプチーノ ウォッシャータンク取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:22:23
[マツダ ロードスター] ウォッシャータンク移設②〜カプチーノのウォッシャータンクを取り付け~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:20:41
カプチーノ用 ウォッシャータンクの流用取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 03:41:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FD2 TYPE Rの走行距離は伸び盛り(苦笑)で、17万キロがみえてきてしまった今日こ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年7月10日、新たな相棒との始まり。【INTEGRA DB8 98SPEC R】 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
FD2の走行距離が77,777㎞を超え、いよいよ危機感が強くなり走行距離を抑えるべく軽自 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
人生初の車。大学生の分際で総額230万円のローンを組んでバイト代で返済、就職後も乗りまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation