• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにゃっぷの愛車 [トヨタ ノア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年6月10日

【続編】2列目サイドテーブルのビビり (カタカタ)音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2列目の大型サイドテーブルから出てるビビり音対策で以前、カップホルダーの押さえ部分を対策(デッドニング)しましたが、
それ以外に折りたたみ時に使用するレバーの内部からもビビり音がありました。
おそらくレバーを戻すバネから音が発生してると思います。

エンジンカバーでのデッドニング用に買った
ノイサス耐熱制振シートを貼り付けたら、かなりの効果を感じれました!

私がエンジンカバー用で購入して今回使用した
ノイサス耐熱制振シート

https://www.deadening.net/nstnss.html

車内デッドニング専用で買うなら
ノイサス高比重遮音シート

https://www.deadening.net/nskhss.html

直販は送料はかかりますが、Amazon等より安い事が多いとおもおます。

カタカタ音は私の場合、それ以外には
サイドテーブルに挿したままにしている充電ケーブルの先端の硬い部分がテーブルのプラスチックに接触している時も鳴るので、
それは端子をプラスチック部に接触しないように意識しています。
2

サイドテーブルを下から見た状態。
この部分!
3

ノイサス耐熱制振シートを貼り付けた状態。
4

切り出し前のサイズ。
490ミリ×200ミリ
厚み1.5ミリ
厚みの割には重いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トヨタ純正 後席ディスプレイ取り付け

難易度: ★★

リアフロアデッドニング

難易度:

14型有機EL後席ディスプレイ取り付け

難易度:

静音化⑬ラゲッジルームサイド制振、吸音

難易度:

サブウーファー 取り付け

難易度:

AIBOX(Carlinkit Tbox Ambient)設置しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

パーツの取付や、購入は自己責任でお願いいたします。 Amazonでは品切れ等でリンクが別商品に飛ばされることがあるので、最終確認お願いします! またオプションの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(3)ALPINE デジタルミラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 11:06:57
BLITZ レーザー&レーダー探知機にプリズム追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 11:06:43
トヨタ(純正) HYBRIDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 07:46:03

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2025年2月納車 ノアSZ HEV 2WD 【★メーカーオプション★】 ◆ディス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation