• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

溪慈(keiji)の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2025年4月1日

公道復帰へ(21)バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
#CV21S #CT21S #F6A #ワゴンR

余裕なく劣化バッテリーで頑張ってきたものの、充電直後でもギリギリ1回だけ始動できるような状態が続き、ちょっと出先で停めた間に始動不能になり、下り坂を利用した「押しがけ」ならぬ”転がしがけ”も加われば、もういよいよ車が壊れそうだしクラッチも減るので、特売でもないバッテリーを泣く泣く購入しています。
2
ネット通販だと割安のようですが、在庫期間が長いと劣化が進んでしまうという特質を鑑みた上で、密閉型より開放型のほうが劣化後なんちゃってリペアも出来るだろうと、コメリのを購入しましたが…
3
それでも結構放電が進んでいてビミョーでした。

ちなみにコメリの場合は、貼ってあるシールで入荷月は判るのだそうですが、これは確か2月入荷だったかな?もう忘れちゃいましたorz
4
出来る事としては、これ以上は劣化を進めない!ために、こまめな充電を心がけています。

あまり乗らないならバッテリー端子を外しておけば良い()という人も居ますが、ディスプレイ表示が薄くなっているオーディオの再設定(オートイコライザーなど)が困難なので、日常的な端子外しは致しません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PCVバルブ交換

難易度:

最悪

難易度:

リアスピーカー取り付けその1

難易度:

バッテリーターミナル交換

難易度:

バッテリー補充電

難易度:

久しぶりの手洗い

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ルームエアコンのガス補充 http://cvw.jp/b/3716418/48585652/
何シテル?   08/06 23:08
つべに2024年の初期型ワゴンR公道復帰、アニマル動画、Music動画、RC動画などを載せてます。 https://www.youtube.com/chann...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 09:55:14
対向車からこれが飛んできた2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:32:15
[スズキ ワゴンR] ダイレクトイグニッション改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 17:56:13

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
どうにか初代CV(1型)ワゴンRを転がしていますが、余裕なく部品も廃番になっていく中の維 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
家の仕事車でした。 エアコン以外ずっと絶好調だった→一時は自然にエンストする事が増えて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation