• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャビア1173の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2025年9月30日

ブースト計

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ブーストアップする予定なので、ブースト値の把握とうちの子は訳あり?疑惑があるのでいろんな意味での取り付けです!
2
内容物はこんな感じです!
オートゲージさんの製品で、YAHOOで4800円でした!
3
手始めにボンネットを開けてエアクリ右にあるホースを二つにカットします
4
パチンとカット完了✅
ここに三又ニップルを取り付けます。
5
やりずらかったので外し取り付け完了したので元へ戻します。
6
続いてセンサーにホースを繋ぎます。
写真では、フィルターが付いてませんが後で気づいて無事にフィルターも取り付けました笑
7
続いて配線へ
車内へ引き込む際にバッテリーが邪魔なので取り外しました。
8
配線の取り回しはブレーキフルードのプラへ忍ばせました!
9
バッテリーを外した下にあるサービスホールにブスッと穴を開けて針金を使って車内へ引き込みマス!
10
アクセルペダル上のサービスホールより車内へ引き込み完了です。
11
続いて先程、車内へ引き込んだ配線をAピラーの根本まで針金を使って引き込みます。

Aピラーは取り外してくださいね!
12
引き込み完了したので続いて電源系の配線をナビ裏まで通していきます。
メーターフード(パネル)を手前に引っ張って取り外し、メーター裏へ配線を通していきます。
13
付属してくる電源配線はあまりにも短いので延長しました。
取説にも汎用のため伸ばしてくださいと注意書きがありました。
しっかりとハンダ付けした後に収縮チューブで保護しました。
14
先程外したメーターフード(パネル)の裏からナビ裏へ配線を通し終わりました。
イルミ、ACC、バッ直、アース線の4本とも延長したのでチューブでまとめておきました。
15
取り付け位置を確認して貼り付けたあと、配線をなるべく齧らないようにしてAピラーを戻しました。
気が向いたらAピラーの加工をして埋めるのもありかなと思い、とりあえずここへ
16
続いてナビ裏へ配線通してきたのでACC、バッテリー、イルミ、アース線を取り付けていきます。
ギボシでしっかりOK
17
無事に取り付け完了しました♪
男心をくすぐるメーターが増えて満足です!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ取付

難易度:

時間調節間欠ワイパースイッチに交換

難易度:

SEIWA IMP222 ジムニー専用USB電源ポート取り付け

難易度:

キーレスエントリー取付

難易度:

半ドア防止キット取り付け

難易度:

ミラー型ドライブレコーダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

キャビア1173です。よろしくお願いします。 前アカウントわからなくなり、作り直しました。 ハイエース→ミニ→ジムニー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JB64W ジムニー 金魚バルブ使ってブーストアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 14:44:52
ノーブランド(マキタ用) マキタMHW180D用 1/4クイックコネクト変換アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 03:41:58
スズキ純正部品 バキュームバルブ/バキュームスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 00:02:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前アカウントが見つからなくなり、作り直しました。 ハイエース→ミニ→ジムニーに乗っていま ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
過去所有になりました。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
過去所有
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation