• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月04日

ARIMAS~ARIMA ROKKO SPEED TRAIL 走った

さる5月28日,ARIMAS~ARIMA ROKKO SPEED TRAIL走ってきました。初めてのトレイル・ラン! 今までトレランはあまり食指が動かなかったんですが,春が終わってすでにマラソンが少なくなっている時期であるし,このトレランは土曜日開催だし(日曜のレースって次の日シゴトだからしんどいんですよね,土曜のほうがありがたい),勝手知りたる六甲山だし,さらに,ゴールは有馬で温泉入れるし,ということで出走しました。

しかしなんせトレラン初めてなので,給水や給食をどれくらい携帯すればいいのか分からない。当日は天気は晴天っぽく,気温も下界は27度くらいまで上がるみたいだけどたぶん山は22度くらいだと思うから,どうかなー? 500mlのペットボトル2本で足りるかなー?3本持ったほうがいいかなー??でも重いしなー!そもそもどれくらいの時間で登り降りできるのかも未知数だしなー??

と悩んだ末,ペットボトルは一本は腰に,もう一本はランニングバックパックに入れて,食べ物は豆大福を3個腰につけて,あとパワーバーと,ジェルと,もう一つフルーツカンパンみたいなのを持って走りましたが,結論から言って,水は500mlを2本でも十分,余りました。食べ物も,大福3個は食べましたが,他は食べず。大福も2個でも大丈夫だったと思います。

↓受け付けの様子


さて,出発です。

↓茶屋すぎてすぐの高座の滝


六甲山はあまり高い山ではないんですが(931m),南側は,芦屋川の駅から登って,9kくらいとけっこう長い。北側は4kくらいなんですけどね。今回はスタート地点が滝の茶屋なんで,標高120m。ということはストレートに標高800mくらい登るわけで,よく知らないですけどトレランとしてもけっこうな獲得標高じゃないですかね?

週末ということもあって予想通り登山客も多く,ロックガーデン〜風吹岩のあたりは渋滞。

↓ロックガーデンのへん


↓風吹岩の入り口


いちおうレースなんですが,タイムをねらっているわけでもないので,風吹岩に登って写真撮ったりしました。まあ,何回も来ているんですがやっぱり眺望いいところには登りたいですよね。

風吹岩までは渋滞しているし,岩登りのゾーンなのでとてもじゃないけどトレランはできない感じでしたが,風吹岩のあとは走りやすいトレイルが続きます。

これがめちゃ楽しい!! トレイルランって,走れるゾーンは脳内ドーパミン噴出しますね。多幸感ばりばりで,空気もおいしいし,最高に楽しい。この感覚はマラソンでは決して味わえない。なるほどー,トレランはまる人の気持ちわかる気がする。

とはいえ,楽しいのは平坦路あるいはゆるやかな登りトレイルくらいで,急坂や階段はマジつらい。太ももに急激に乳酸たまって辛さしかない。辛い,楽しい,辛い,楽しいの連続です。

そして,いよいよクライマックス,七曲り。

↓七曲り。この先が地獄。


七曲りってカーブが続くだけでしょ?と思って登って行ったんですが,ずーーーーっと登り。ずーーーーーーーーっと登りばっかりなんですね。

さっき,平坦路は楽しい,登りは辛い,と書きましたが,要するに,辛い,辛い,辛い,辛いが続くわけです。ぜんぜん走られへん……。

距離は大したことないと思うのですけど,辛い思いをしていると,頭上でバイクの排気音が。そうです,阪神間の人は知っていると思いますが,六甲山は山頂近辺に普通に車道が通っていて,疲れ切った登山人が「車でこれるやん!」とツッコミをいれる山なのです。

ということで,排気音によろこびつつ,ほうほうのていで山頂手前の一軒茶屋到着。

↓一軒茶屋。でもまあ,他に施設あるっちゃあるけど。


ここから車道渡れば,すぐ有馬へ下れるのですが,せっかくなので山頂に寄り道することに。山頂まではすぐなんですが,これがけっこうな急坂なんですよね。でもせっかく来たんだから山頂は行きたい。タイムより山頂。

↓六甲山頂です! 見慣れた風景!(笑)


一通り写真とって,大福3個食って,有馬に下りました。前述したように北側は距離が短くて,たったの4kということで,それはそれは楽しく走ることができました。

↓ゴオオオオル!


タイムは2h26m41sでした。12kでこのタイムなので,キロ12分くらいかかっているなー。遅い。まあ,風吹岩での休憩と山頂寄り道があってそれ抜いたら2hちょうどくらいみたいだけど,それだとキロ10分か。そんなもんかな。有馬への下りはかなりがんばって走ったけど,結局平均キロ7分くらいはかかった。ムズい!

ちなみに順位は,男子82人中57位。フルマラソンやハーフだと大体上位30%くらいの順位なので,それに比べると,50%にさえ全然入らなかった今回は遅いなー。リベンジしたいところです。

さて,有馬ではスーパー同居人ちゃんと合流し、地ビールを3杯ほど楽しみました。

↓六甲ビールIPAと有馬ジャパンエール


また走りたい!

ちなみに,マラソンと違って、トレイルランは太ももを鍛える効果があるようで、レース後数日間大腿四頭筋とハムストリングスが痛むので驚きました。フルマラソンではこのあたり,太腿の筋肉はそんなに痛くならない。太腿の筋肉を鍛えることはマラソンにもかなり有効なので,これは嬉しい。夏のトレーニングとしては良いかも。

今回は12kという短い距離でしたが,もっと長い距離も走ってみたい……が,12kで筋肉痛になっているのにロングいけるかなー。

いじょ。

今後のレース予定
・なし

過去の記録(ほか):
DateNameDistanceNet Time
4)2022.05ARIMAS~ARIMA ROKKO SPEED TRAIL
Trail 12km2h26m41s
3)2015.06Triton 5k
5km23m24s
2)2013.02神戸バレンタインラン
5kmラブラン32m47s
1)2012.11養父マラソン&フェスティバル
25km2h02m09s

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/06/04 21:44:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

ゴー。
.ξさん

通勤ドライブ&BGM 8/28
kurajiさん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

8/28)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

いい感じ
blues juniorsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024-25 マラソンシーズン振り返り http://cvw.jp/b/373021/48620513/
何シテル?   08/25 23:50
こんにちは。関西圏在住です。コンパクトカーが好きで(現在の住居の回りの道が細いこともありますが)、かつ、あまりメジャーすぎない方がいいので、自然と輸入車、特にラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/14 19:17:51
フィエスタを運転して(休日出勤の一日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 00:26:30
持ち込みタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 23:29:55

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) ししまる (プジョー 308SW (ワゴン))
通称ししまる。11年11万キロ選手のバリやんがウォーターポンプ故障でクーラント漏れ起こし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント レッド・バリやん (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
レッド・バリやん。1.4Lターボ,160ps。走行5.5万で車体価格65万,乗り出し89 ...
北米日産 アルティマ あるやん (北米日産 アルティマ)
1年のアメリカ出張限定で購入。2009年式クーペを2015年に10900ドルで購入。走行 ...
ルノー トゥインゴ ごっさん (ルノー トゥインゴ)
いつものごとく衝動的に箱替え。初の仏車です! 2011年登録,走行距離9860kmの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation