• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマーリの"コパン" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年9月6日

前後ウィンドウにメッキモールを貼ってクラシカルな雰囲気を出したい

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
クラシックルックにメッキモールは欠かせませんね。今回は、モールを使って前後ウィンドウ周りをドレスアップしました。

リア側に使用したのは、クリエイト L字型モール 幅9mmです。
ガラスの脱脂をして、少しずつ貼っていくのですが、ガラスの4隅のカーブ部分はヒートガンでモールを温めながら作業を進めると楽です。
2
コーナーの部分、メッキがシワシワになっていますが、遠くから見る分には問題ありません。
このシワが出ないようにするコツがありましたら、ぜひコメントください。
3
フロント側は、セイワ J型ドアモール 幅8mmを純正モールの隙間に埋め込もうと試みましたが、モールが経年劣化で固くなっていて、なかなか隙間にフィットしないため、断念。

気を取り直して、インテリア用モールディングトリムストリップが余っていたので、それを純正モールへ押し込んで1週間ほど放置し、純正モールの隙間を広げておき、改めてJ型モールに挑戦する予定です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

弱点克服

難易度:

2002モデルコペンのオールペン

難易度: ★★★

水性塗料でルーフを自家塗装した際の記録

難易度: ★★

マスキング&ドア内側の刷毛塗り塗装

難易度: ★★

メッキアウタードアハンドルの取り付け

難易度: ★★

フェンダーの板金に挑戦

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン 前後ウィンドウにメッキモールを貼ってクラシカルな雰囲気を出したい https://minkara.carview.co.jp/userid/3742315/car/3763128/8355220/note.aspx
何シテル?   09/06 11:19
休日は、車やバイクのカスタムを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リビルトタービン交換手順備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 20:48:13
ルーフ開閉用油圧ポンプのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 17:33:41
トレーサーVS純正ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 07:40:22

愛車一覧

ダイハツ コペン コパン (ダイハツ コペン)
みんカラ諸先輩方の知恵を参考にクラシカルなカスタムをすすめていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation