• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月16日

そうさ32

赤Z様の車検が切れて半年近くになるのですが、まだしばらく復活の見通しが立たないので、またもやコンバさんのお世話になる事になりました。
(;^_^A

富士に着くとコンバーチブル&ロードスター用の場所がいっぱいになってしまったらしく、コンバさんはZ32用の場所に誘導されました。
そのおかげでコンバさんもちょっとだけ目立つ事ができたようです。

↓ちょっと珍しい(?)by2とコンバーチブルのテールの違いをお楽しみください(笑)。


実はコンバさんを買った決め手は、見る角度によって赤やピンクに見えるカラーではなくて、白内装が欲しくてコンバさんを選んだ訳です。
僕がコンバーチブルを探した時、市場に出回っていた白内装はコンバさんだけでした。
(^_^;a

この日初めてお会いできた おさむさんは987ポクスターもお持ちのcarguyです。
この日はもちろんZ32♪

これからもよろしくお願いいたします。

低さと眩さが混同したZを発見しました。

余談ですが、IMPULのデモカーがシルバーなのは陰影が分かりやすいので、車本来が持つ美しい造形を余す事無く見れるからだそうです。


そしていつもお世話になっているDSCC中部代表のスティーブ ミレンZです。

個人的にはZ34前期アルミの組み合わせがとても好きです☆彡
( ^∀^)

そして Z'EARLさんは今回 Akaで来ていただきました。


ライトをよく見ると色の塗り分けにこだわりを感じます。


アルミも綺麗☆

ちなみに僕が買ったツーシーターも↑同じ色でした。


で、いつも仲良くして頂いているダイリンさん(手前)とルドルフⅢ世さん。

( ̄▽ ̄;)あ、イナダさんの画像が無い…。
すみません…。

今回はルドルフⅢ世さんのおかげで本コースを走る事ができました。ありがとうございます。




そして拝見する機会がめっきり少なくなった きむたこ?さんのホワイティ、



おやおやぁ?
ルーフをよぉ~~~~~~~く、見るとぉ?


数年前にヤホ~♪で競り負けたヨウカンが付いています。

いつか剥がしてやるぜぃwww



なんちゃってw
(^_^;


最終のイエローも良いですよね♪



↓こういう仕上げも好きです♪



いつだったかオプションに載ってたと思います。







ぅん~~~スゴい!
( ^∀^)


↓こちらもカーボーイに載ってた事があったような…?

たしかけっこうなモンスターだったような。

リアフェンダーはミッションですかね?


やっぱりZ32って まだまだ現役ですよね♪
ヽ(*´▽)ノ♪♪ヽ(´▽`)/





って思いたいだけかな?
(^_^;a
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/16 18:53:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

この記事へのコメント

2017年5月16日 19:27

うちのZ君只今入院中で、寂しい限りです(ノ_・。)

さすがにフロントガラスのひび割れは、修理してあげないと可哀想なので、少しの間離ればなれです(x_x)

昨日から赤Z君と一緒に通勤していますが、まだ2日しか経ってないというのに、私のZ君が恋しくて仕方がありません(・・;)

な~んて思ってるのは、うちのセバスには内緒ですよ(´ψψ`)
「赤Z君じゃ不満なのか(-.-)」ってご機嫌損ねるといけないので(;^_^A


やっぱりZ32♪ヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2017年5月16日 21:40
今頃は退院が待ち遠しい頃でしょうね?
あ、違いますね!
入院前から退院が待ち遠しいのでしょうね(笑)。

赤Z君と一緒に通勤ですか?
贅沢も慣れてしまえば日常ですからね(汗)。

僕も赤Z様の復活する日を待ち望んでいます。
2017年5月16日 20:46
うちのももうすぐ30歳
でもでも現役です!
倒れても倒れても何度でも起き上がるさ
そうお前が俺の龍だから・・・ククク
コメントへの返答
2017年5月16日 21:43
命を乗せて走る訳ですからね。

『マツ、やっぱりおまえのマフラーは最高だよ!』

我が家の赤Z様も起き上がるはずなのですが…。
(´д`|||)
2017年5月16日 20:48
あ、羊羹なら小豆練って、作っちゃいなYO
マジレスすると、ルーフスポイラー作るのは
簡単ですよ。
コメントへの返答
2017年5月16日 21:49
実は思わぬ時間ができてしまったので、ヨウカン作ってみようかなぁ…。

( ノД`)…
2017年5月16日 23:08
どーも(´^ω^`)ブフォwwwwwwww
本日取り付け完了!
サウンドが一気に変わりました。
臭いです(笑)笑笑
今度聞いて下さいな
コメントへの返答
2017年5月17日 6:42
抜けが良くなった分ガンガン回してあげてください☆彡
サーキットには法定速度なんかありませんから(笑)。
2017年5月17日 6:48
白内装の紺色ボディが
一時期理想で
今度買う軽をその感じにしようとしましたが
紺色の設定が無く…
コメントへの返答
2017年5月17日 9:36
内装色が選べても外装色によっては設定が無いなんて事がありますからね。

コンバさんももっと贅沢を言うと、白内装だけでなく緑色とマニュアルとの組み合わせが欲しかったです。
(´д`|||)
2017年5月17日 6:50
僕の愛車を載せて頂き有難うございましたm(_ _)m
人にアップしてもらうのって嬉しいですね😃

28日楽しみにしています。
コメントへの返答
2017年5月17日 9:50
イベント中はお会いできた方との話しに夢中になってしまい、画像を撮るのを忘れていました。
(^_^;

イベントに遅く来られた方もいらっしゃれば、早く帰られた方もいらっしゃったようなので、みん友さん基準ではないのですが、画像に撮ったZ32を載せさせていただきました。
今後もよろしくお願いいたします。
2017年5月17日 6:58
やっぱり迫力は一番❗❗の32
d=(^o^)=b
たーぼの加速にはついていけない(>_<)
まだまだ全てのZが現役ですね❗
コメントへの返答
2017年5月17日 10:45
歴代Zの中で1番ノーズが低いということで迫力があるのかもしれませんね。

ここしばらくはターボの加速を忘れているのですが、やターボは楽しいです。
2017年5月17日 21:17
あの時代では、かなり斬新なデザインで、今の時代でも古臭さがなくていいですよね〜(ღˇ◡ˇ)♡

やっぱりスタイルはナンバー1ですよ!笑
コメントへの返答
2017年5月17日 21:53
ダイリンさんて平成生まれですよね?
そんな若いダイリンさんを虜にしているZ32ってスゴいと思います。

安全基準がどうたらこうたらなんてなっている中、今後Z32みたいなノーズの低い車は水平対向以外はフロントエンジンでは無理でしょうね。
2017年5月18日 21:04
ちゃいますよー(ʘ╻ʘ)

昭和生まれのオッさんです。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
コメントへの返答
2017年5月18日 21:33
てっきり平成生まれかと思っていました。




余談ですが、僕は今マダオです(泣)。

プロフィール

「@ハワードさん
トヨタのパブリカはパブリック カーの略だそうですよ。
あれ?昭和の車といつまでもって見てます?www」
何シテル?   10/09 01:26
静岡で立ち上げたフェアレディZのオーナーズクラブに入っています。 イベント等も積極的に参加していますのでどこかでお会いしてるかもしれませんね。 プロフィー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スマホがヤバいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 12:25:41
リコールとブレーキ整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 17:54:40
またもやおもらし。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 06:00:04

愛車一覧

日産 フェアレディZ 赤Z様 (日産 フェアレディZ)
僕が小さな頃叔父がケンメリからZ(S130)に乗り換えてからZの虜になりました♪♪ ミニ ...
日産 ラシーン ミドリさん(仮w ) (日産 ラシーン)
イチゴちゃん(K12マーチ)が信号無視のアクアに突っ込まれて廃車に。 嫁のリクエストも考 ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
純正オプションづくしでマニア受けを狙いたいのですが、リアサイドプロテクターとフィレットモ ...
日産 マーチ イチゴちゃん (日産 マーチ)
けっぱちゃんの代わりとなるべく我が家にやって来たイチゴちゃん。 愛娘が乗るという体で買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation