• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はや北の"アコワゴ" [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2015年3月2日

ドントシンク!フィール!(前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
好きで純正BOSEのままなんですけど、、、ε-(´∀`; )
お金かけれないわけではないですがね。

照明がつかなくなりました。
(T_T)
2
バラしてみました。
3
ブログに書いたので略しますが、
簡単に直らないです。

いろいろテスターあててみましたがね。
( ゚д゚)
4
そこで普通に直すのは諦めるというか、
そこで脳内ブルースリーさんが言うんですよ( ゚д゚)

ドントシンク!フィィィール!!!
考えるな!感じろ!!!
とね。

だから発想を変えました。
5
コレを使いました。
エーモンさんのワンポイントLED
二個入り1セットを二つ用意しました。

薄い!てのがポイントでしょうかね

オートバックス会員ポイントを使って、
2セット500円くらいで買えました♪( ´▽`)
6
それと、このデッキのカセット部分は全く使用しないので『DUB』マークでふさいでましたけど、ついでに
スカチューン!!
※(中身をスカスカにする改造)

カセット動力部分取り外し!
永久にね♪( ´▽`)

外したら超軽くなったよ((((;゚Д゚)))))))

邪魔物を外して、空間を拡げてやると
他にも恩恵があると思いますよ。
7
赤丸が純正の光る部分です。
もちろんただの電球ですが、
ハンダされてます。
球切れではなく、基盤のどっかオカシィんです。
8
いさぎよく球をもぎとりました!
ニッパーでプチプチっと。

あ∑(゚Д゚)
後編につづく、、、

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アコードワゴン復活に向けて

難易度:

ワイパーレス化

難易度:

ウィンカーレバー損壊、交換

難易度:

ローダウン

難易度:

フロント助手席側_ドアロックアクチュエーター交換

難易度:

ブレーキペダルストッパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「皆様お久しぶりでございます。
私やっと冬タイヤから夏タイヤへの交換とサスペンション交換やっています。
そろそろブログとか書かないと、、、」
何シテル?   05/05 17:02
いろいろ観ていってね~ 気になる所があったらコメントしていただけると とても嬉しいです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 09:59:19

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコワゴ (ホンダ アコードワゴン)
アコードワゴンを買うのは3台目(笑) 最初は平成9年式CF7のVTLを2008年に1台目 ...
マツダ MPV 松田 銀さん (マツダ MPV)
2016年3月9日からの 代車 ハイドラの為に登録。 アコードワゴンが出来上がるまで乗 ...
その他 その他 KITAMAN (その他 その他)
このレアなアイコンはハイタッチドライブの時 たまーに使用
その他 その他 その他 その他
‘09、5/3GWに温泉宿泊に行き、 GWイベントのビンゴ大会で当選した幸運自転車 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation