• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はや北の"アコワゴ" [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2015年2月24日

下廻り補修〜ε-(´∀`; )

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
冬の北海道。
道には融雪剤が撒かれているのはどなたでもご存知かと思います。

融雪剤は『塩』成分でできており、
塩は鉄を錆させます。

融雪剤の撒かれる地域は車を錆させるのがはやいです。

だからと言って現在二月で、
フレームを綺麗に洗浄して、乾燥する時間がありません。

しかしながらどうしても今すぐに対処したくなる光景を見てしまったのです!
2
最近チョット仕事が早く終わった時に、
自分の車をリフトに載せて点検をしてみると、、、

後席床下のリヤブレーキのパイプが、、、

写真のアーモンドクラッシュポッキーのようになっていまして、、、(;´Д`A

実車の写真を撮りたくもなくなる程。
3
そしてアーモンドクラッシュポッキーを
普通のアーモンドポッキーくらいにするために60番のサンドペーパーで磨いて、、、

(;´Д`Aあれ?お菓子の話しじゃないですよ?実車の写真ないからイメージです。
4
これをパイプにシューシュー!
5
それからやっと実車の写真です
(;´Д`A

先程書いた通り、下廻りを綺麗に洗浄と、乾燥させる時間が無いので、
先程のブレーキパイプと、その他錆の酷い所をガリガリ削ってはホルツの錆転換スプレーを吹き、乾いてからはノックスドール900を吹きました。
主に後席床下からトランク床下までの錆の著しい部分をメインに。
6
もう一つのノックスドール750というのは
透明感のある浸透性の防錆剤で、
全ドアの下の『サイドシル』と言う
『敷居』の部分の床下側の錆の侵攻を防ぐべく、全ドアのスカッフプレートを外した跡の穴に、スプレー付属のノズルホースにて奥に噴霧する事によって見えない内部から防錆処理をしてみました。
※しばらく何日かは独特のニオイがします。
7
という事で、本気塗りではなく
部分的に処理しただけでも
スプレーの大半の容量を消費しました
(;´Д`A

普通の乗用車一台をこのスプレーシリーズで完璧にやるには
750が2本と
900が4本は必要になるのでは?
((((;゚Д゚)))))))

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

燃料ポンプ交換

難易度:

ボンネットアームキャッチャー注文

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

メインリレー交換

難易度:

カーボンボンネット クリア塗装 (2回目)

難易度:

ディストリビューター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月24日 7:56
ポッキーのくだりイメージしやすくて笑いました♪(*´▽`*)

門は所有してる全車にサイドシルからドアやらボンネットやらの中空部全て、果てはトラックのフロントガラスのフチゴムの中にまで700か750入れてますよ♪

備えあれば何とか・・・でやってますが、やり始めたら作業もなかなか楽しいですよね♪
コメントへの返答
2015年2月24日 8:35
おはようございます!
門太郎さんはすごく車を大切に扱っていますね!∑(゚Д゚)
年に一度くらいはシャシーブラックを塗っていましたが、
今回のリヤブレーキパイプは少しサブフレームに隠れるような場所だったので、シャシーブラックがいきとどいてなかった様子です
(;´Д`A
2015年2月24日 10:21
ちゃんと大きなサイズの缶と専用のガンがありますよ。
コンプレッサーのエアで吹き付けるので、しっかり隅々まで塗れますが…タイヤハウスのマスキングが新聞紙だと怖くてダンボールをオモリに使ってます(笑)
毎年補修してるので、もうかなりの重量に…
コメントへの返答
2015年2月24日 12:09
durillさんこんにちは!
僕は一本350円の安いスプレーを何本か買おうかなーなんて思ったのですが、
ノックスドール買った事がなかったのでお試しに買ってみました(;´Д`A
デカ缶と専用ガンを買って会社で塗るのも良いかもしれませんね♪( ´▽`)

プロフィール

「MADMAXの新作観ます〜」
何シテル?   06/01 20:22
いろいろ観ていってね~ 気になる所があったらコメントしていただけると とても嬉しいです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 09:59:19

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコワゴ (ホンダ アコードワゴン)
アコードワゴンを買うのは3台目(笑) 最初は平成9年式CF7のVTLを2008年に1台目 ...
マツダ MPV 松田 銀さん (マツダ MPV)
2016年3月9日からの 代車 ハイドラの為に登録。 アコードワゴンが出来上がるまで乗 ...
その他 その他 KITAMAN (その他 その他)
このレアなアイコンはハイタッチドライブの時 たまーに使用
その他 その他 その他 その他
‘09、5/3GWに温泉宿泊に行き、 GWイベントのビンゴ大会で当選した幸運自転車 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation