• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月17日

【新企画】『大阪-横浜間で、貴方のとっておきのお勧めの場所を教えて下さい!』

【新企画】『大阪-横浜間で、貴方のとっておきのお勧めの場所を教えて下さい!』 先日ナビの件で触れましたが、

来月10月は東京・横浜遠征!(予定)

そもそも何で横浜なの?
答えは
「ここ」をクリック!


 気になる横浜への距離は・・・


なんだぁ、GWに遠征した「日本海ルートの角島」への距離とほぼ同じのほんの570kmほどでした(^^ゞ

これは「オール下道」への誘いでしょうか?
どこか走って良かったと思える場所を1箇所くらいは立ち寄りたいところ♪

<走行計画>
・大阪-名古屋間はR163またはR25、名古屋-横浜間はR1を基本路線とします。
 ※並行するバイパス、国道は利用可能性あり。
・大都市エリアを2箇所通過するので、往路片道で1泊2日の予定です。
・復路は、諸事情のため全線高速利用。


で考えてます♪




が、問題がひとつ…

ええ、東に土地勘が全くありません(>_<)

今までに車で行った最も東の地はせいぜい箱根、小田原エリア。
しかも高速でしか行った事がありません。


そんなわけで・・・

【新企画】『大阪-横浜間で、貴方のとっておきのお勧めの場所を教えて下さい!』

お勧めの思いつかない方も、行ってみたいところがあれば・・・

<推薦対象>
・走行ルート
・好風景地
・温泉(車中泊に備え)
・グルメスポット


<推薦条件>
・一般道に限ります。高速国道はNGですが一般有料道はOK。
・本文記載の走行計画の路線から、片道50km程度の寄り道は許容範囲内です。
・他の方が同じ場所をお勧めされていても重複推薦可とします。

<お断り>
・スケジュールの都合で、お勧めいただいたいずれの場所も訪問できない場合もございます。
万一、そうなった場合はご容赦願います。

<お礼>
現在のところ旅のレポのみだけかも(^^ゞ




こんな何のメリットもない企画、企画だおれかしら・・・(汗




横浜遠征のこたえ:キャノンオープン観戦
ブログ一覧 | ドライブ準備 | 日記
Posted at 2009/09/17 00:56:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

残業してました😅
takeshi.oさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

この記事へのコメント

2009年9月17日 1:29
んー。。。難しい(笑)
静岡って結構見どころ無いんですよね。知らないせいもありますが。。。
R1のバイパス、豊橋~浜松間の浜名バイパスは海岸線が見えて気持ちよいです。
ベストは東京方面からの眺めなんですが(^^;
ルート沿いの温泉だと浜名湖に舘山寺温泉がありますね。
1日目に頑張れそうなら箱根で温泉・宿泊を考えてもいいかもしれません。

小田原からは西湘バイパスを走ったほうが景色が良いですが、その続きにあるR134の湘南界隈は休日は渋滞の名所なので、早めにR1に復帰されることをお薦めします。
コメントへの返答
2009年9月18日 1:32
コメ遅くなりすいません。

静岡って、あまりないですか・・・。
太平洋と山に囲まれいろいろあるのかななんて思ってました。

浜名バイパス、浜名大橋の雄大さに憧れ今回通る予定です♪
浜名湖、いいですねぇ(^^ゞ
ただ、舘山寺温泉と弁天島温泉は泊まったことがあるので、せっかく紹介いただいたのですが今回は初訪問の地に絞ろうと思ってますm(__)m
箱根でゆっくり温泉旅館に・・・といきたいところですが高級すぎるので車中泊で^^;

湘南の辺は渋滞酷そうですね。そちら方面の道路情報は無知なのでこういう情報も本当にありがたいです。
2009年9月17日 2:18
どうでもいいから早く寝なさい!(爆)。
コメントへの返答
2009年9月17日 22:26
貴方もね冷や汗

きっと徹夜で素晴らしいお勧めを考えてくれてるんですね?ウッシッシ
2009年9月17日 5:34
おはです。濱へいらっしゃる!ようこそ歓迎いたしますよ! 
酷道マニアのクロヨンさんがなっとく出来るかわかりませんが、道中ではぜひ大井川の秘境、寸又峡温泉や井川線での接阻峡などへ行かれてはいかがでしょうか…「道の駅」奥大井音戯の郷や「道の駅」川根温泉などもよろしいかと思われます。後は個人的に大好きなのが富士周辺ですね…どこでも絵になりますが僕は本栖湖が大好きです… 思わず引き込まれそうになりますよ…記念にぜひ五合目までチャレンジしてください!道の駅なるさわの温泉や河口湖のかつやま 吉田の道の駅などもぜひどうぞ!
御殿場アウトレットも大好きです… うーんもっと調べときます…

コメントへの返答
2009年9月18日 2:09
お邪魔します(^^ゞ

今回は距離があるから酷道訪問の余裕はない(はず)ので、効率よく走れてかつ絶景観光の欲張りドライブで行こうと思ってます♪

いろいろ調べていただきありがとうございます。
大井川上流はかなり魅力的な地ばかりですね。接阻峡が目を引き行きたくなりますが、名古屋からだと山脈が遮っているのでちょっと苦しそうかもです・・・

せっかく東に行くので、富士山はぜひとも入れたいですね。時間があれば見所が多そうなのは北ルートを選択したいと思ってます♪
2009年9月17日 10:51
横浜まで下道で行かれるの?
凄い計画で…w(☆o◎)w

距離で見るとたいしたことないような…(ナノカ?

私、1度関東に行った帰りにオール下道で帰った事が。。|x・`)チラッ

道の駅は何ヵ所寄りましたが
あまり覚えてないです(;^_^A
コメントへの返答
2009年9月17日 22:30
関東からオール下道やったことあるんですかふらふら
尊敬ほっとした顔

距離は対したことありませんが、いつも走ってる所と違い交通量が多いのが難点ですがまん顔

道の駅、たくさん寄れるよう頑張りますわーい(嬉しい顔)
2009年9月17日 12:31
こんにちは
すごい計画ですね。
R1での移動は”昼夜混んでいる!”のイメージです。余分な意見かもしれませんが、長野回りなんかはいかが?

R1まわりだと、今の時期は富士山の裾野はいかがでしょうか。
ススキの大平原は、圧倒される迫力と爽快感が味わえると思いますよ。
自衛隊の射撃に遭遇しないようにね(笑)

コメントへの返答
2009年9月17日 22:42
こんばんは。
計画は壮大ですが達成できるかは心配です(^^;

長野回り、勿論視野に入れてました。天竜の山地を迂回するからかなりの大回りになるんですよね。あちらもお昼は結構な交通量だったと記憶してます。かと言って夜だと早いけど景色が楽しめないし…
まだ候補に入れておきます♪

南回りだと富士山は外したくないですね~

アドバイスありがとうございました^^
2009年9月17日 12:39
東海道なら定番だけど「さった峠」に決定。国道1号線を見下ろすんだからアクセスよしです。それと足柄峠ですね、ここからの富士山は山梨側よりもでかいです。これを見に11月、新雪の富士を見に行こうかな?なんて妄想中。実は足柄峠に行ったときの画像をフォルダごと紛失したので悔しくてまた行きたいという個人的勝手なんですけどね、でも雄大ですよ。
コメントへの返答
2009年9月18日 2:46
学習してたら遅くなりました(^^ゞ

「さった峠」ですか。手持ちのマップルには展望マークどころか峠名さえありませんでした。調べてみるとかなり有名なところのようですね。でもそんな所さえ知らないレベルなのでありがたいです♪
R1からのアクセスがいいので有力候補です(#^.^#)

足柄峠、これはマークありました♪
距離は山梨より遠いはずですがでかく見える、これも気になりますね。
どちらもR1からかなり近いお勧めのようで、本当にありがとうございます(^^ゞ
2009年9月17日 20:07
そちら方面はあまり経験がないので…。
勉強させてください!
コメントへの返答
2009年9月17日 22:51
ちゅうにっちさんに苦手分野があった事が驚きです(^^;

東は本当に弱いので経験豊富な皆さんが沢山エントリーされているのでありがたいです♪
2009年9月17日 20:07
東京へ遠征ですか。私の場合、東京へ行く=ディズニーリゾートへ行く(千葉ですけど)です。冬の六本木ヒルズとか東京ミッドランドなんかの夜景とかもすごくきれいですけどね。

で、途中のお勧めですが・・・酷道好きのくろよんさんには、やっぱり天竜スーパー林道かなぁ、でもちょっと離れちゃうしな。できれば152号で諏訪湖まで縦断してほしい!今回無理でもいつかチャレンジしてください!満足できると思いますよ。
上の方が書かれてるように、さった峠なんかもいいと思います。R1からすぐだし、晴れてれば絶景です。無難に富士山、箱根、伊豆あたりも後悔はしないと思います。

あと、R1から割と近いんで、愛知県田原市の蔵王山に寄ってて欲しいなぁ。ここもずごく景色がいいです。
コメントへの返答
2009年9月18日 3:13
関西からだとなかなか東京へ車で行く発想がないので、ここは過程を楽しむのが一番かと思いまして(^^ゞ

なんか考えてることokazakiさんにばればれなんですが~・・・
R152縦断、天竜スーパー林道・・・
景色も良さそうでヒジョーに行きたいのはやまやまですが、ここいっちゃうと横浜に行かず脱線まっしぐらとなってしまいそうで自主規制です(^^ゞ
ちゅうか、なんて酷い道をお勧めするんですか(笑

蔵王山、なんとリストアップしてました。okazakiさんがお勧めするなら間違いないことでしょう。選んでいた自分を誉めてあげたいです^^。行ってみよう♪

西の依存症さん、東のokazakiさんと青勝ロド乗りの方はいいところ良く走ってらっしゃる(^^ゞ

無難なところも初訪問にはいいかもしれませんね。欲張って伊豆半島一周を鋭意検討中です(汗
2009年9月17日 20:57
東日本は僕も少し疎いです(^^;;;)
富士山スカイラインドライブというのはどうでしょうか(v ̄ω ̄v)
コメントへの返答
2009年9月17日 22:57
けいすけさんでも疎いですか。
まぁ我々西の下道人間にとって東の京はハードル高しですね(^^;
2009年9月17日 21:38
570㎞を“ほんの”と言えるのは、KUROYONさんをはじめ、DライブI存症さんやTにっちさんなど一部の方達だけでしょうね(^^A)

旅のレポを楽しみにしてますよ♪

コメントへの返答
2009年9月17日 23:04
いやいやKUROYONは知っている。
本州の西にラーメン王子という裏ボスがいる事を…

どんなレポになるか自分でも予測不可能な旅、僕も楽しみですわーい(嬉しい顔)
2009年9月17日 23:09
下道で横浜までとは・・驚きました( ̄0 ̄;)
オイラも大阪から東方面はほとんど
土地勘がなく詳しくないかも・・・

来週から静岡へ旅行に行きますので、
なにかいいスポットをご紹介できればいいのですね。
コメントへの返答
2009年9月18日 22:28
下道、挫折しなきゃいいですけど冷や汗

なかなか行けない方面なので頑張って楽しんできます~

takknさんはひと足先に静岡入りですかぁ。紹介楽しみにしてますので楽しんで来て下さいねウィンク
ネタも少し残してて…冷や汗2
2009年9月17日 23:43
R1は相模原から大阪までオール下道で帰ったことがあります(^_^;)

静岡から海沿いのR150に逸れて、日本坂トンネルと併走して走る焼津までの旧道区間(大崩海岸)は圧巻ですよ~。
海の上を道が走り、崖沿いにはボロボロに崩れた旧道が・・・

熱海あたりから小田原までR135真鶴道路を走るのも良いかもです。

BGMは福山雅治の「Beautiful Day」で!(笑)

♪南へ走る135号線~ って歌詞が出てきます。
コメントへの返答
2009年9月18日 22:39
ここにも関東と大阪を下道クリアした猛者がいらっしゃいましたか(^^;

さすがkoukiさん、まだそれ内緒だったのにぃ冷や汗
ばれちゃ仕方ありません、大崩海岸はもち旧道で訪問予定です♪

お、R135、これは知らないのでありがたいです。
歌と共に登場すると美味しそうですが動画撮影機材がないのが残念でなりません涙
2009年9月18日 2:16
連コメでごめんなさい。
箱根から先はいずれにしても混んでしまうので、できることなら午前中の通過が吉です。
遅くなると箱根から降りてくる観光客、江ノ島、鎌倉あたりの観光客とぶつかってしまいます。
割り切って小田原厚木道路→東名がやはり最短です。
コメントへの返答
2009年9月18日 22:46
連投大歓迎です♪

時間があればまさに箱根、鎌倉コースをなぞって渋滞に嵌るおのぼりさんになる所でした冷や汗2
行くとしても割り切ってひとつに絞った方がよさげですね冷や汗

午前の箱根が吉ですか、下道旅なので厳しいかな…(汗
2009年9月19日 12:08
名古屋地区(東海地区?)ですがベタにコメダ珈琲(シロノワール)、マウンテン(キワモノパスタ等、但し、体調が悪くなる可能性大!)

それより東は私も未知の世界です・・・

しかし、オール下道とは・・・恐れ入ります!
ご安全に!
コメントへの返答
2009年9月19日 17:12
激戦区名古屋の喫茶店紹介ありがとうございます♪
お、コメダ珈琲だ。シロノワールは休憩に丁度いいかもです^^;
マウンテン、知らなかったので調べてみると・・・
ぶる~ず~さんってお茶目な方だったのですね(^^ゞ のぞいてみて勇気があれば(さささ・・・

オール下道、まだ向かってもないので大口叩いているだけかもしれません(^^ゞ
2009年9月27日 14:39
ちなみに、10月のいつ、出撃予定なんですか?もし、都合が合えば、(こんなおっちゃんで良ければ)案内させて頂きますよ。
コメントへの返答
2009年9月27日 22:10
10月の出撃予定は10/9の金曜です。
ただ10/10の土曜にするかも知れません。

もしご予定が合えば是非ご案内いただきたいので、よろしくお願いします。

私の方がオサーンだったらどうしよう・・・(^^ゞ

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/381709/46882553/
何シテル?   04/12 00:13
行き先を決めず、ふらっとドライブするのを楽しんでます。温泉セットは必携ですね♪ 西日本の国道全区間走破&酷道アタックと、普通の人に理解されない下道オンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天空の絶景ロード、四国カルストへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 03:33:08
オホーツクで「CLE」・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:20:51
ルート地図表示ツール 
カテゴリ:その他
2012/11/20 01:13:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
<装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation