• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月24日

ツーリングマップル旅@関西P2潮岬D7

ツーリングマップル旅@関西P2潮岬D7 先日始めた
「ツーリングマップル旅」

タイトルには、ツーリングマップルの「地域」と「ページ番号」と「グリッド番号」を付し、
ツーリングマップルを開いたページから感じたままをダラダラと綴るだけ。



さて、第2回は関西の2ページの潮岬。

おー、このページは盛りだくさんだこと。

観光ではこのエリア屈指の観光名所、世界遺産の那智大社(E1)
海に岩が沢山ニョキニョキ並んで立っている天然記念物の橋杭岩(B6)
紀伊半島の最南端であり本州最南端でもある潮岬(G7)

温泉だといつか入ってみたいと思っている、紀伊勝浦の忘帰洞・玄武洞(G2)

道路だと1.7m制限の強烈狭路の和歌山県道43号(1C)

と、まあ見どころ多い紀伊半島最南端エリアだけど、潮岬のからループ橋のくしもと大橋を渡ったところにある紀伊大島もいいところだ。

くしもと大橋を渡ったところの展望台から串本市街や橋杭岩を眺め、さして眺望があるわけでもない和歌山県道40号を突き進むと樫野崎に着く。
終点の駐車場に車を停めて灯台に向かう途中にはトルコ風情漂うお店がありトルコアイスが売られてたりする。
初めて訪れた時は、何でこんなところにトルコ?と思ったけど、現地に足を運ぶとなるほど、ですね。
エルトゥールル号に纏わる心温まる話と静かに佇む樫野崎灯台、そして太平洋の波が押し寄せる岩礁群。
そんな光景を楽しめるのが海金剛。
駐車場が一杯になるわけでもなく、遊歩道も雑草が生い茂りどちらかというと寂れた印象が強い海金剛ですが、独りゆっくり黄昏られるいいところですね。

これまでのドライブでは天気に恵まれていないので、いつか快晴で再訪してみたいですね^^
ブログ一覧 | ツーリングマップル旅 | 日記
Posted at 2015/05/24 21:00:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2015年5月24日 21:07
2ページならツーリングマップルではコメントこそないけど県道235号線や津波にたいして無防備この上なく逃げようもない荒船海岸の道路などいかがでしょ(^^;
コメントへの返答
2015年5月24日 22:46
主要道の43号と45号ですらヤバイ和歌山県道なので235号は走ろうと思ったこともありませんでした(^^;
行き止まりの道に突っ込むことが少ないため荒船海岸は未訪ですね。でも奇岩がたくさんあるとのコメントに惹かれます^^
2015年5月24日 21:54
書かれている通り、名所目白押しの割に比較的、簡単に入れるのが魅力ですよね♪

冬場には高い確率で現れてますが・・・ブログには上がらないのが流鏑馬(笑)
コメントへの返答
2015年5月24日 23:29
那智大社はちょっと観光客が多い印象ですが、どこも気軽に立ち寄れるのがいいですね^^

紀伊半島ステルス冬ドライブに訪れてたんですね(#^^#)
2015年5月25日 7:59
県43の幅1.7mは強烈ですね…大型だと通れない(笑)
紀伊勝浦の玄武洞ってのは知らないです。見に行かねば〜^^
コメントへの返答
2015年5月25日 23:10
この険道は酷道とは比べ物にならない苛酷さです。大型どころか普通車でももう通りたくないかな(^^;

紀伊勝浦の忘帰洞、玄武洞はすんごい温泉なんですよ~
祖谷温泉と同じ位に楽しみな所です(^-^ゞ
2015年5月25日 20:10
ふっふっふ、私は去年ドピーカンで訪れちゃった♪
この辺、朝夕の美しさに一発で大好きな場所になりました。  それなりに遠い場所なので、それほど混雑しないのも良いですよね。
コメントへの返答
2015年5月25日 23:30
ぬぬぬ、覚えてますよ、確か橋杭岩での朝日撮影にも成功してましたよね(^^;
そうなんです、関西人と言えどここはかなり遠くて気軽に行ける場所じゃあないんですよ、でもだから空いてて良いって所ですね(^-^ゞ
2015年5月26日 9:50
見るべきところが多すぎて、2泊3日でも潮岬からの西宮への帰りはただ走っただけでした。
その時のブログにも書きましたがき「紀伊半島はでかい」
それでも、楯ヶ崎を間近で見たことは少しは自慢できるかな。
次は走れなかったr260で展望台めぐりをしようと思っています。
コメントへの返答
2015年5月27日 0:13
潮岬からはなかなか遠いですからね、ホントに紀伊半島はデカイです

あ、楯ヶ崎はこのページじゃないですよ(^^;
でも楯ヶ崎の興奮はわかります
http://minkara.carview.co.jp/userid/381709/blog/24212314/

伊勢と潮岬は1度に回るのは厳しいですね
やはりR260の展望スポット巡りは志摩半島ドライブだけで楽しんでも厳しい位ですがここは時間をかけて楽しみたいいい場所かなぁ(^-^ゞ

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/381709/46882553/
何シテル?   04/12 00:13
行き先を決めず、ふらっとドライブするのを楽しんでます。温泉セットは必携ですね♪ 西日本の国道全区間走破&酷道アタックと、普通の人に理解されない下道オンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天空の絶景ロード、四国カルストへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 03:33:08
オホーツクで「CLE」・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:20:51
ルート地図表示ツール 
カテゴリ:その他
2012/11/20 01:13:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
<装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation