• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月16日

桜ドライブ2017 第2弾(海津大崎&奥琵琶湖)

桜ドライブ2017 第2弾(海津大崎&奥琵琶湖) 好天だった金曜は仕事で、帰宅後に悔しい思いをしながら皆さんの海津大崎ドライブを見てやっぱり行きたくなった海津大崎。

昨年は前泊して自転車と車の両方でじっくり堪能した海津大崎ドライブでしたが、今年は開花時期がわからず宿を押さえずでした。
しかも今年の土曜日は天気が悪かったので海津大崎への桜ドライブは諦めるかあ・・・

思っていた矢先の日曜日。
快晴じゃないですか!
これは行くっきゃないと海津大崎へ出発!

と言ってもご存知の通りのスロースター。家を出たのは11時w

こんな時間から名神と湖西道路に突っ込むと渋滞に嵌りに行くようなもので日が暮れること間違いなし
なので北から回ることに!

道中の国道173号は桜街道。

ご覧の通りの桜並木が1kmほど続きます


気持ちいいストレートなのでPCが置いてあることがあるので注意ですw


写真では伝わりませんが桜並木は満開で、桜吹雪が舞ってました♪


路面もピンク色に


CLA-SBのボンネットにも桜の花びらが落ちてきた^^

この後は道の駅瑞穂の里さらびきで休憩後、国道9号~国道27号から京都府道12号に入り国道162号を目指しますが、通過点の大野ダム付近は大野ダムさくら祭で大渋滞

駐車場も路肩も一杯で府警も交通整理しており全く停車出来ずに泣く泣く通過しましたが、車窓から見るダム周辺に咲き誇る桜はミニ吉野状態でした!
来年は大野ダムの桜も見に行きたいな^^


大野ダムの桜は見えないけど大野ダム上流にて

国道162号をひたすら北に進んで順調に小浜を通過し、国道27号~国道303号でマキノを目指します

久々の熊川宿で少し休憩

何度来てもここの街並みはいいですね^^

と、そんな時にGI皐月賞の出走時刻を迎えたので車内観戦^^

結果はというと皐月賞史上例をみない大波乱で今週も桜散る・・・
この結果、昨年春から続く競馬錬金術の原資が底をつくことに・・・

失意の中、16時過ぎにマキノに到着

順ルートで回ろうと旧マキノプリンス前の道から突入したものの全く進まぬ・・・
日が落ちてきたしこれはヤバいぞ・・・

よし、先に奥琵琶湖を回ろう!
とUターン

奥琵琶湖に向かう途中の反対車線は国道161号海津交差点(規制始点)から道の駅マキノ追坂峠を通り過ぎても車列は絶えず、国道303号どころか大浦交差点(規制終点)まで続いてました
つまり、海津大崎~国道161号~国道303号の環状大渋滞!
いやあ、渋滞トラップに嵌るところでした^^;

渋滞を横目に、大浦から先の奥琵琶湖へ

奥琵琶湖から海津大崎を遠望


対岸の海津大崎の桜の帯
やっぱり国道173号の桜並木とは規模が違いますね







美しい桜に癒されながらところどころで桜の愛車撮影に勤しみます



昨年と違い休日だけあって人とクルマが絶えずなかなか桜の独り占めができません・・・

そうだ、こんなところで時間を食ってられないや


と思いつつもここの桜のスペースが空いてると寄らずにいられない

んー、素晴らしい^^
つづら尾に向かって龍が昇るごとく続く桜の帯は好きだなあ^^


先を急ぎたいけど菅浦のモコモコ桜も当然寄り道(^^;



やっとのことでつづら尾へ続く坂道に侵入


この桜が覆いかぶさるカーブが素晴らしい!


途中の桜覆う180度カーブポイントでお花見
これぞ桜と愛車か^^


美しい桜トンネルを通ってつづら尾展望台に到着

菅浦集落を眺めるスポットへ


眼下に広がるのはモコモコ桜の菅浦集落と桜の帯

左の方にある桜が密集しているところが先ほどの桜の屋根のカーブ
素晴らしい^^


かなり日が落ちてきたけど湖面の船跡がいい感じ^^


ちょっと展望台へも


おー、展望台の桜は満開で今年も立派♪

さて、そろそろ海津大崎にも向かわないと・・・


でも例の桜の場所に1台も車が停まってないので独占せずにいられない(^^;



そして琵琶湖をバックに桜と愛車のこの場所も

ちなみにCLA-SBの奥に写る美人の女性は知らない人です


釣り人も知りません。いい被写体だ(^^;

そして交通規制も解除された海津大崎に逆侵入^^


で、やってきました海津大崎
規制が解除されたことで停車ポイントはクルマだらけ

解除されてからは空いてるところに迷わず停めないとなかなか停車できませんが何とか潜り込めました(^^;

奥琵琶湖もいいですが、海津大崎の方はいかにも年季が入った桜という感じで威厳すら感じますね^^



先ほどと反対に海津大崎から奥琵琶湖パークウェイ方面

やはり桜の帯の具合が海津大崎と比べると少しまばら

そして最後は巨大桜が密集する最難関停車ポイントの海津大崎入口での停車に今年も成功^^

パシャッと撮影し足早に退散!
早朝もいいけど週末のこの時間の訪問もありかもね^^

帰りは夕暮れの中、湖西道路の桜並木を楽しみながら渋滞回避。
どうしようもない高島-小松間だけ渋滞に嵌ったけど後は快走♪

コース選択も大成功でほぼ渋滞に嵌らだったので燃費の方も17.5km/lと高燃費でした^^

最期は慌しくなりましたが、今年も海津大崎&奥琵琶湖を堪能できた素晴らしい桜ドライブとなりました

また来年の桜の季節が待ち遠しい^^
ブログ一覧 | 普通のドライブ | 日記
Posted at 2017/04/19 22:29:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2017年4月19日 23:11
こんばんは!

高燃費にビックリです。

やはりいいスポットは逃さないですね(^^)
さくらは終わりですが、次は棚田ですね?

お邪魔やなければ、今年は是非一度お誘い下さいませ(^^)
コメントへの返答
2017年4月20日 19:39
いつものんびり燃費走行で悪くないんですが300km超を回転数1200ほどで走るとこうなります(^^;

海津大崎にこだわってたわけではありませんが天気が良くて満開桜を狙うとこうなりました

そろそろ棚田ですね
去年は近場の棚田は回ってないので今年は行こうかな

お邪魔ではありません‼
ただ早起きが苦手なのと思いつき無計画ドライブが染み付いてるのでツーリングと聞くと構えてしまいますがいいですよ>^_^<
逆にぼうやんさんのお誘いもありです♪
2017年4月19日 23:38
桜さくらサクラ!美しいです☆
ホントに今年はみんカラのみの桜鑑賞でした(~_~;)

湖西道路経由の渋滞が辛いので、最近では敦賀から南下するルートがお気に入り・・・も行けず(T_T)
コメントへの返答
2017年4月20日 19:44
毎年ひとつは桜blogを見てた気がしますが今年はお忙しかったようで…
こちらは2ヶ所桜ドライブでき春を楽しめました>^_^<
あ、ドライブ以外にも他に2回花見酒も楽しんでます(^^;

湖西道路は慢性渋滞ですね
でも旧道や湖岸道路を使うといいかもです
2017年4月20日 12:04
桜ドライブ、かなり満喫された様で何よりです( ̄∀ ̄) しかし所々で激しい渋滞が発生されたみたいですね…。やはり早朝の誰も居ない時くらいしかシャッターチャンスは難しいですねえ(´Д`υ)))

しかしかなり写真撮られたみたいで!僕なんか今年の桜ドライブの写真は金スイフトとトラックの1枚ずつで計2枚しか撮ってなかったですw
コメントへの返答
2017年4月20日 19:48
関西有数の海津大崎で締めたので大満喫出来ました>^_^<
他人事だけど渋滞は激しかった‼
順ルートで行った人は落陽前に入れなかったんじゃないかな(^^;

徳島なんてそこら中に桜街道あるのに勿体ない‼
2017年4月20日 16:06
どの写真もとても素敵ですね。
何枚かいただきます。
自分も来年は是非行ってみようと思います。

しかし、燃費17kmはすごいw どうすればそんなに行くんですかっ
コメントへの返答
2017年4月20日 19:53
海津大崎の満開は見る価値ありと思います>^_^<
可能なら行かれる場合は平日をオススメします‼

燃費の秘訣ですか
速度を抑えて低回転で長時間長距離走る、これに尽きます>^_^<
街乗りはこちらも駄目ですよ😓
2017年4月22日 0:56
さすがに今年は現地でお会い出来ませんでしたが、お天気に恵まれて何よりです!やっぱり奥琵琶湖の桜はたまりませんよねぇ^^
コメントへの返答
2017年4月22日 14:38
皆さんが行かれてた金曜は仕事をしながら天気を見ながら悔しい思いをしていました(^^;

お会いできなかったのは残念ですが日曜も晴れて良かったです

奥琵琶湖モコモコ桜は綺麗ですね^^
2017年4月24日 20:33
こんばんは。

やはりKUROYONさんも奥琵琶湖の桜楽しまれていましたか^^
週末の天気予報が微妙な感じだったので、金曜日に行って来たのですが、晴れ間に恵まれた様ですし、散り始めな桜も風情があって良いですよね♪

来年はバッタリ遭遇出来ると良いですね。
コメントへの返答
2017年4月24日 22:40
行きましたよ‼

依存症さん、よっすい.さん、loveさんの海津大崎blogに感化されたのは言うまでもありませんよね?
金曜行けず残念に思ってましたが日曜も晴れてなんとか滑り込めました>^_^<

来年遭遇出来たらよろしくお願いします

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/381709/46882553/
何シテル?   04/12 00:13
行き先を決めず、ふらっとドライブするのを楽しんでます。温泉セットは必携ですね♪ 西日本の国道全区間走破&酷道アタックと、普通の人に理解されない下道オンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天空の絶景ロード、四国カルストへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 03:33:08
オホーツクで「CLE」・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:20:51
ルート地図表示ツール 
カテゴリ:その他
2012/11/20 01:13:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
<装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation