• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月29日

違いが分かりませんでした…新型アルピナD5S試乗

違いが分かりませんでした…新型アルピナD5S試乗

ミドリーヌ号のちょっとした修理でニコル世田谷にお邪魔してきましたが、あいにく新型D3Sの試乗車が無かったためにLCI後のD5Sに試乗させたいただきました。



試乗車はアルピナブルーのリムジン(セダン)…というか残念ながらツーリング仕様は日本未導入です。乗り込んでみると標準車のBMW5シリーズと大差なく、以前試乗したLCI前のD5Sと変わりない感じです。


走り出してもほとんど違いは感じませんでした。実際に2台を同時に乗り比べないと難しいような気がします。エンジンパワーはLCI前の326ps/700Nmから347ps/730Nmに上がり、マイルドハイブリッドシステムも装備されているのでデータ上は30ps/50Nmくらいの差があるはずですが、マイルドハイブリッド化によって80Kg重くなっているので相殺されている感じです。


それでもマニュアルシフトで低回転から踏み込んでみると、ややレスポンスが上がっている気はしました。以前の4気筒ディーゼルやガソリンだとほとんど加速しない1200回転から加速を試みてもそれなりに加速をはじめ、1500回転を超えると十分パワフルな感じです。これがガソリンのB3だと少なくとも3000回転は必要とする感じでさすがにディーゼルの太いトルクは楽しいですね。特にアクセルオフから開けた時のレスポンスが良い気はするので、ここでマイルドハイブリッドシステムの効果があるようです。ある程度回転が上がってしまうとマイルドハイブリッドシステムが助けになっているとは思えませんでしたが、燃費の面などで有利なのでしょうか。


2000回転を超えると以前に試乗したB3に近い感じの加速ですが、スポーツモードにしても静かなままでアクセルオフでもアフターファイア音が出ないのも交換が持てます…ってディーゼルではそもそもアフターファイア音なんて出るのでしょうか。ルマンを席巻したアウディのディーゼルレーシングマシンもかなり静かだったような印象があります。


さすがに高速域だとガソリンのB3やV8のB5に軍配が上がりそうですが、普段乗りのダッシュでは必要十分以上の加速、かつ滑らかで静かなのは嬉しいですし、標準のBMW6気筒ディーゼルに比べても上質で気持ち良いです。


ちょっと面白いのが全開にした時のエンジン音がガソリンのB3と結構似た感じでした。かたやパラレルツインターボのガソリン、かたや2ステージツインターボのディーゼルなのですが、同じ3L直列6気筒だとサウンドも似ているのでしょうか。BMWの標準ディーゼルよりも良い音なので、マフラーの違いもあるのかもしれませんね。


お目当てのD3Sには試乗出来ませんでしたが車重はそれほど違わずエンジンも基本的には一緒(D3Sは355ps/730Nmですが、カタログのグラフを見ても高回転側のトルクの落ち込みがわずかに緩いくらいで違いはほとんどありません)なので、そこそこ参考になりました。車格としては当然5シリーズの方が格上なので上質感はD5Sの方が上だと思います。


数値上の違いはBMWの標準ディーゼルと比べても大差無いはずですが、やはりアルピナのディーゼルは高回転まで滑らかに回り、サウンドも気持ち良いです。

alt
店内にはLCI前のD5Sが置いてありましたが、個人的にはこの顔付きのほうが好みです。最近のアルピナはラグジュアリーベースではなくMスポベースになってMモデルと変わらない顔付きになってしまっているのはちょっと残念な気がします。動力性能としては大差無い気がしたので、気になる方はまだある在庫車を探してみてはいかがでしょうか。


これでツーリングが選べて幅ももう少し狭かったらD5Sにしたいところですが、無いものねだりですね(爆)。


修理の間に代車でF10の523dをお借りしていましたが、さすがに4気筒ディーゼルなので大差がありました(爆)。「これなら我が家のミドリーヌ号の方が良いなぁ」と素直に思いました。


今や2030年のフル電動化?を前に内燃機関(特にディーゼル)は風前の灯火ですが、今の内にアルピナの最新型に乗ってみたいですね。
ブログ一覧 | 試乗インプレ | 日記
Posted at 2021/03/29 17:14:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

奥多摩湖BEATミーティンググルー ...
shumikaPPさん

第六回日本の宝軽自動車ツーリング
ほうらいさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

定期通院
ゼンジーさん

十勝 純米 十勝限定ラベル
まんけんさん

この記事へのコメント

2021年3月29日 19:46
ほんとはD5Sのツーリング日本に導入して欲しいのですが 戦略的に入れてないんでしょうね。
コメントへの返答
2021年3月29日 19:52
コメントどうもです。

先代のD5もツーリングは導入されていませんが、不思議ですね。結構需要はある気もするんですが、3シリーズに比べると5シリーズはセダン率が高い印象はあるので、アルピナも導入するのが難しいのでしょうか。
2021年3月30日 13:59
こんにちは、マル運です。

新しいD5s・・・鈍感な私には、まったくLCI前モデルとの違いが???でありました。
唯一、分かったのが、滑空するとエンジンが停止する事が(エンジンの停止や始動時の振動は分かりませんでした)分かったことですかね(^^ゞ

外観のデザインは、LCI前モデルのが良かったような。。。
コメントへの返答
2021年3月30日 17:24
こんにちは、いつもコメントどうもです。

LCI前後でその場で乗り比べないと違いは分かりにくい気がします。車重も変わっていますし…。楽しくてエンジンを回していたのでコースティングのエンジン停止は見てませんでした(爆)。

私もデザインはLCI前の方が好きですし、微妙にお値引きもありそうなので、狙うならそちらですね(爆)。

プロフィール

「[整備] #D3ツーリング BMCエアクリーナーエレメントの3回目の洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/382708/car/3315795/8352438/note.aspx
何シテル?   09/02 12:01
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation