• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月31日

これは欲しい!!…さらに進化したEクラスの直6ディーゼル

これは欲しい!!…さらに進化したEクラスの直6ディーゼル
EV化の流れの中で従来の内燃機関は段々肩身が狭くなっており、メーカーによっては既に生産終了したり新規開発もされない事が多くなってきましたが、メルセデスベンツはそうでもないようですね。



alt
2018年に直6エンジン復活としてガソリン版のOM256と同時にデビューしたOM656型エンジンは当初は「350d」でしたが、「400d」、「450d」と着実に進化して最新型のOM656Mでは367ps/750Nmまでパワーアップしてきました。


新型EクラスステーションワゴンのE450dでは372ps/750Nmまでパワーアップされた上に23ps/200Nmの48Vのスターター・ジェネレーター(ISG)が加わり、さらに電動コンプレッサーまで装備されています。回転フィールは非常にシルキーで滑らかで意欲的に吹け上がり、強烈なパンチ力を繰り出してくれるそうです。


0-100Km/h加速は5秒ジャストでALPINA D3Sの4.8秒よりは若干遅いですが大差なく、十分以上の速さですね。ターボラグもほとんど無いでしょうから、EVに近い滑らかさとトルクの太さを楽しめると思います。


荷室容量も615Lと大きさで勝る5シリーズ(570L)より大きく、燃料タンクはやや小さくなったようですがそれでも66Lあり、公称燃費の15.9Km/L走れば満タンで1000Km以上走るのも良いですね。9速ATなので120Km/h巡航でも15Km/Lくらい走るのではないでしょうか。


alt
フォルムを比べても、E450dの方がホイールアーチとドア間の距離が長くてフロントオーバーハングが短く、FR的な端正なプロポーションに見えます。以前と逆ですね。5シリーズのスタイリングはセダンよりもツーリングの方がマシですが(爆)、それでもフロントオーバーハングの長さや腰高感がありますね。EVとの共用シャーシの弊害ですね。


個人的には5シリーズのツーリングは全長が5M超えで幅も1900mmなのに室内やトランクルームは広くならず、燃料タンク容量は60Lに減った上にBMWのツーリングの特徴だったリアガラス単独でのオープン機構も廃止されたので、先代のG30と比べてアドバンテージはまるで無いように感じます。EVのi5M60なら加速は魅力的ですが、航続距離はE450dの半分以下なのでツーリングなのにツーリングには使えません(爆)。


E450dが日本に導入される事はないのでしょうが、今すぐにでも欲しいモデルですね。日本ではSクラスやGクラス、GLEなどには搭載モデルがあるので是非Eクラスも6気筒ディーゼルが来て欲しいです。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2025/01/31 03:08:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

G350d タイヤ交換後の試運転に ...
Dai@cruiseさん

メルセデスG350d 80psアッ ...
Dai@cruiseさん

真打登場でしょうか…メルセデスベン ...
RANちゃんさん

現在のSUVの中でもっともモダンで ...
ととろのととさん

思いのほか走ったかな
ジム23さん

この記事へのコメント

2025年1月31日 6:30
僕もこの車を狙ってます。以前乗っていたメルセデスの6気筒すごく良かったので欲しいです。AMGじゃないのが本当は希望ですが、この車おそらく日本には購入されないんじゃないかなと思ってます
コメントへの返答
2025年1月31日 7:12
おお、やっぱりですか。メルセデスの直6ディーゼルはSクラスでちょい乗りした時もとても良かったので、それの進化型がEクラスに載れば鬼に金棒ですね…日本に来れば、ですが。
2025年1月31日 7:36
おはようございます、マル運です。

D5sに乗るきっかけになったのが、EクラスW212の直6ディーゼルを試乗してからなんですよね
あのときは、静かさと排気ガスに黒煙が出ないことに・・・このときまで、石原都知事が煤が入ったペットボトルのイメージしかなかったディーゼル車だったので、本当に驚愕したんです。

G60の5シリーズのデザイン、大きさに(5m越え)に購入意欲が無くなり、一世代前のG30を購入した私には、Eクラスの現行車がまともに見えまして(^^ゞ
セダンのE350ぐらいで良いから、直6ディーゼル車が欲しいですね
コメントへの返答
2025年1月31日 8:34
おはようございます、いつもコメントどうもです。

なるほど、W212の直6ディーゼルにも試乗されていたのですね。

石原都知事の煤パフォーマンスでディーゼルはしっかり悪者扱いされましたが、その当時は欧州ではとっくにコモンレールのクリーンディーゼルだったので、時代を無視した暴挙だったのですが、ダメージは大きかったですね。

G61は全長は5m超えだし幅も大きく、燃料タンクは60Lに減った上にリアのガラスハッチも開かない(おまけに格好悪い)、とG31のオーナーから見たら何の魅力も無い気がします。

本当にセダンでも良いのでEクラスにも直6ディーゼルを導入して欲しいですね。
2025年1月31日 9:28
非特別ラインのEセグのトップグレードって日本に各社入れなくなったので、これも日本には来ないでしょうけれども、GLEやSなんかは入るでしょうね。ただ、それ使いにくいんですよねぇ。。。今のSはショートが前のロングサイズですし、デカいクルマが好きな自分でさえ、これちょっと・・・と思う事多かったです。

それにしても、メルセデスの総合力は強いですね。EQシリーズがこけそうだと思ったら方針転換でシリーズ消滅させて通常モデルと合併させることにしたり、てっきりやめていたはずのエンジン開発をしれっとマイチェンAクラスとかに新型エンジン載せていたり、、、
昔、BMWがE66型7シリーズでV12気筒を445馬力まで上げて「メルセデスより凄いよ」よとやったら即座にツインターボ500馬力のS600を出して「誰が一番かどこかのメーカーに教えてやった」と公式発言した辺り、このメーカーの傲慢さは凄いな・・・と思いました。
最近知ったのですが、BMWのオーナーであるクヴァント家は業の深い一族ですが、運営自体も実はライバルメーカーを資金力で融資を止めさせるあっせんして潰したり、実はノイエクラッセはパクリ企画だったとか、意外と外道な経営していたようで、、、最近のやばいデザインを見ると罰当たったか?と思うのですが、意外と売れ行き好調らしく、世も末だな、と思っています、笑。
コメントへの返答
2025年1月31日 12:21
Eクラスも6気筒ディーゼルが日本に導入されなくなってから久しいですが、GLEやSクラスは450dになっているので是非日本にも来て欲しいものです。GLEクーペは近所に駐まっていて見慣れているのですが、確かにCLAと並んでいるのを見るとバカでかいですね。普通にヤンママが乗っているのですが(爆)。

おっしゃる通り、EV専用のEQSやEQEが売れ行きイマイチでEV一点張りの風潮が薄れてきたと見るや新型のエンジンを載せてきたり、時期CLAにもブランニューのエンジンを開発してきたり、とまだまだ隠し玉が沢山あるのかもしれませんね。CクラスのAMGもV8復活なんて噂が出てますが、本当に実現しそうな気配もありますね。

BMWはオーナー家がそれほど唯我独尊で現状のデザインもそこそこ受け入れられているようだと、車そのものの技術に関してはどんどんメルセデスに水を開けられそうですね。新ブランドのアルピナの出来が無惨になりそうな嫌な予感が(爆)。
2025年3月6日 11:20
国内での販売が気になりますね!ディーゼル好きにはたまらない車両
コメントへの返答
2025年3月6日 12:36
コメントどうもです。

このディーゼル、絶対に良さそうですね。G450dやGLE450dは日本に導入されているので、ぜひEクラスの450dもお願いしたいです。
2025年3月6日 12:52
同意致します。
しかし購入出来るかが.....大問題(;´д`)トホホ
コメントへの返答
2025年3月6日 17:03
確かに結構なお値段になりそうですが、G450dやGCE450dよりはわずかにお手頃かもしれません(爆)。最近の車は本当に値上がりしていますね。

プロフィール

「7月5日の大津波は都市伝説のフェイクニュースだと思いますが、念の為に満タンにしておいた方が良さそうですね(爆)。」
何シテル?   07/02 08:16
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation