• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月20日

かなり良くなったようですね…モーガンのフラッグシップ

かなり良くなったようですね…モーガンのフラッグシップ

先日発表されたモーガンの新型フラッグシップのスーパースポーツ、イギリスでの試乗記事が出ていますね。



重量など数値的にはそれほど変化ないように思えますしエンジン自体もプラスシックスと変化ないですが、様々な部分で改良されていて、乗ってみると歴代モデルと比較にならないほど高性能だそうです。


例えば前後のサブフレームは、強固なブレースで固定した上にダブルウイッシュボーン式のサスペンションには、アンチロールバーが組まれていたり、ステアリングラックはプラスシックスと同一品なものの13%クイックになってリニアな反応を得ており、ユニバーサルジョイントを2つ削ってフリクションも減らしているそうです。


こうした地道な改良でステアリングの反応はリニアさとダイレクトさが磨かれ、動力性能や乗り心地、リニアな操縦性などは、過去のモーガンとは一線を画すレベルに達しているそうです。


プラスシックスがデビューする前にはフロントサスペンションなどはスライディングピラー式というマニアでしか聞いた事の無いような形式でしたから、それに比べると現行のプラスシックスやプラスフォーは格段の進化を遂げているはずなのですが、そこからも一線を画すレベルというのはある意味凄いですね。


日本で試乗出来るのは当分先になりそうですが、期待大ですね。


ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2025/05/20 00:06:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

あら、生産終了ですか…モーガンプラ ...
RANちゃんさん

変わったような、変わらないような… ...
RANちゃんさん

サスペンションボルトで格闘した。
b-styleさん

実用性十分以上の万能セダン...L ...
みやもっちゃんさん

順調に開発中でしょうか…モーガンの ...
RANちゃんさん

コペンたんオイル量
YAPISUKEさん

この記事へのコメント

2025年5月20日 17:23
この車、果たしてどっちが刺さるんでしょう?

ちゃんと走ることが正義なのか、または刺さらなくなるのか、、、

無理だけど乗り比べしてみたいですね。
コメントへの返答
2025年5月20日 22:19
うーん、確かに難しい問題かもしれませんね。従来のプラスシックスまでがモーガンのテイストだとすると、洗練されたスーパースポーツは面白みが薄れる可能性もありますね。

そういう意味では従来型のプラスフォーとの二段構えという路線なのかもしれないですね。

プロフィール

「岡崎五朗さん、アルピナB3GTはべた褒めでしたが、やはり極太ステアリングはバツなのですね。」
何シテル?   04/08 07:10
最近車を新調しました。小さくて速い車が好み でしたが、色々な事情で現在の車に乗り換え ました。速さ、楽しさ、便利さを両立させるのは なかなか難しいですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 910
111213 14151617
1819 2021222324
25262728293031

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ツーリング (新?)ミドリーヌ号 (BMWアルピナ D3 ツーリング)
半導体不足などあり、予定よりも半年以上遅れての納車になりました。これから長い付き合いにな ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
満タンで長距離走れて、なおかつ「駆け抜ける喜び」がそこそこある車、という観点で乗り換えま ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
 本当はオーダーでルマンブルーを購入予定でしたが、あまりの注文殺到で年内納車不可になって ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
135iの購入時に手放した車です。5年間で13万Km走りました。7人乗れて荷物も積めるの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation