• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月28日

私も伊豆へ

今年度もそろそろ終わり・・・と云うことで、春浅い伊豆に行ってきました♪

まずは、旅の安全を祈願に伊豆山神社へお参り。
神社は源頼朝と北条政子との逢瀬の場として使われ、縁結びの神社として注目されている
らしいのですが、我ら夫婦にはもう無縁?(笑)




社殿に天皇陛下の術後平癒祈願の記帳台があり、心を込めて記帳しました。




小泉今日子が寄進・奉納したという裏鳥居をくぐって、さあ出発です。




日曜日は生憎の雨模様、桜も望み薄と云うことで熱海の梅園に向かいました。
朝が早かったお陰で、Pも余裕でOK!




まだ蕾の木もありますが、咲いているものを・・・パチリと。
















例年に比べ咲きが遅いので、梅まつりが3月4日→3月11日に期間が延長されたようです。
一般入場は300円ですが、市民と市内宿泊者は100円となかなか商売上手?
園内には、澤田政廣記念美術館も併設されていて、こちらは期間中無料です(笑)

この日は雨だし、寒いし・・・で早々と温泉宿に入りました。
で、ひとっ風呂浴びて、夕食になったところで漸く念願の桜に出会えました。




一夜明けて、朝風呂に入ったらなんと露天風呂の横に河津桜が咲いています(^o^)/




本場の河津桜は川沿いに咲いているので、今年は川面を渡る風が寒く、極端に開花が遅く
なっているらしいです。それに比べて温泉の近くはポカポカと暖かく、結果あちらより
早く咲いた・・・ということらしい。
それにしても、可哀想なのは河津の桜で、観光客向けに「休眠打破剤」で河津駅前の3本が
咲かされたようです。こちらの方がご覧になっています(笑)
(河津桜まつり実行委員会 事務局 河津町観光協会


月曜日、最初に向かったのは稲取温泉の文化公園・雛の館。毎年圧巻のつるし雛飾りです。










見終わって外に出ると、アラ!お庭に河津桜が咲いているではありませんか〜
本場より早い稲取の河津桜(笑)










これはラッキーでした。
で、南下を諦め北上!晴れた眺望を期待して、大室山へ向かいます。




天候は良かったのですが、やはり2月。ゴンドラを登りはじめたら霰がパラパラ・・・寒〜




それでも火口一周1キロを気持ちよく歩きました。




ウォーキングですっかりお腹が空いたので、この方がご紹介されていたこちらのお店へ。




こう云うランチ・メニューが嬉しい〜




生ハム&エダムチーズのサンドウイッチと牛脛肉の赤ワイン煮込みのランチプレートを
戴きます。




伊豆高原の隠れ家のようなベーカリーショップ!パンも料理も美味しく、ゆったりと流れる時間を満喫。




お店を出ると、伊豆山神社のご利益でしょうか、Pの前でリスの求愛場面に遭遇♪
道路際の高い木の上なんですが、Pentax55-300mmを目一杯延ばして手持ちで撮りました。
凄いぞペンタ!まさかこれ程クリアに撮れるとは〜!




結局、メスのお気に召さなかったのか、オスがスゴスゴと退散して幕引き(笑)
私達のドライブもそろそろ帰る時刻となったので、後ろ髪引かれながら、帰路ここに寄ってきました。




小腹が空いたのでクレープを頬張り、平日首都高の渋滞に突っ込みました・・・疲れた(爆)




今年は60年ぶりの寒さで、明日も雪模様のようですが、それでも明後日から3月。
早く暖かくなって欲しいものです。 オシマイ(^o^)/
ブログ一覧 | ドライブ記 | クルマ
Posted at 2012/02/28 19:14:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

いいねの数が⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年2月28日 22:50
一泊で行かれたんですか~。
イイですね♪
お雛様も可愛い!

熱海梅園は私が通った時はまだ咲いておらず確か入場無料だったような。
春も多少とはいえ確実に近づきつつあるのでしょうね。
そうはいっても河津の皆さんは当てが外れて大変でしょうね。。。

パン屋さん、一発で行けました?(笑)
私もここでリスさん見ました♪
古いコンデジなので当然撮ろうとも思いませんでしたけど(笑)

お疲れ様でした☆
コメントへの返答
2012年2月28日 23:13
お店のご紹介ありがとうございました♪
実は135号線から入る道をミスってちょっと焦りましたが、Uターンした後最初の案内板見つけたら後はスイスイでした。
リスは庭でも見かけましたが、↑はP向かい側の林にいました。でも実は台湾リス=害獣なんですね。気楽に可愛い・・とは云えません(笑)

この時期の伊豆は河津桜と早咲きの梅がメインですが、ここまでタイミングがズレるとは驚きですね、しかも促進剤なるものが存在すると云うのも聞いてビックリ!でした。

次回は桜の季節にもう一度大室山に登ろう!と思いました(^o^)/
2012年2月28日 22:50
まだまだ寒い毎日ですが、春は目を出す準備を確実にしてくれてるんですね

いつもながらの楽しい旅録、ありがとうございます
写真を拝見してて、自分もお出かけしたくなってしまいました(^^ゞ
コメントへの返答
2012年2月28日 23:16
梅も桜も蕾は膨らんでいるんですが、今一歩なんですね〜明日からの寒波で、また遅れるのでしょうかね?チョッと残念です。

Cの慣らしを終えられたら、箱根のお山がお待ちしていますよ〜♪
2012年2月28日 23:48
素敵な大人の伊豆旅行ですね!
梅も今年は遅めなのに、桜も見られて素晴らしい!

大室山のリフトは、上に登ると寒いのですよね~(笑)

稲取の吊るし雛は、一度見てみたいです。
我が家には小さ~いのはあるのですが・・・

この時期伊豆はしっとりしていて良いですね。
コメントへの返答
2012年2月29日 0:20
初日の日曜日は午後一までしっとりし過ぎて、雨模様でした(笑)

今年は季節感がズレて、桜と梅を、更には桃も同じタイミングで見られるかも知れません、それも一興かな?と思います。

稲取の吊るし雛会場には、山形や福岡の吊るし飾りも展示してあり、子どもや孫の初節句を祝う親心は何処でも一緒だな〜というのが印象的でした(^o^)/
2012年2月29日 0:04
この時期で河津桜がまだ咲いていないというのも珍しいことですよね。
いったいどうなっているのでしょう。
ル・フィヤージュ行かれましたか,次回はパン時館にも是非。

しかし,休眠打破はチョッとビックリですね。
コメントへの返答
2012年2月29日 0:27
着いてから宿の方に聞いたらまだ咲いていないとのことで、今回は河津はパスしました。本当に珍しいと云うか・・・薬使う気持ちが分かりますネ(笑)

パン時館もチェックさせて戴きました。次回大室宇山から下界の桜を見物に行ったら是非寄りたいです(^o^)/

プロフィール

「@a-water さん>まだまだマスクは手放せませんね、ともあれ原因が判明して良かったです(^-^)/」
何シテル?   07/25 23:28
■お友達の基本はオフですが、オンが何かのキッカケになれば嬉しいです(^_^)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 21:52:59
みんカラスタイルシート変更方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 23:20:31
 
みんカラ画像タグ取得ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/07 21:22:53
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
前車8年目によもやの出来事があり、"V60-VOLVO OCEAN RACE EDIT ...
ボルボ V60 V60 VOR 2013MY (ボルボ V60)
♪2012/8/22 納車になったVOLVO VORです♪ 1,3.4.5 photo ...
ボルボ V60 V60 Drive (2012MY) (ボルボ V60)
2012/3/17 納車されました。 2012/8/22 諸般の事情でVOLVO V60 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
■子ペンギン用のサブカーでした  所有期間:2010/09〜2011/7(短い期間でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation