6日夜に行われた飯田市最大のお祭り、「飯田りんごん」今年は、会社の連で参加しました(^^)。今回は、アイテムを用意。本当は、「ビニールプレーン」っていう空気入れて膨らませる飛行機型のビニール玩具を使いたかったんだけど、実行に移すのが遅れ、直前まで購入しようか悩み、結局、購入せず、「今回は手作りで行こう!!」と思ったのは本番4日前。思いついたのはペーパークラフトの飛行機。PCで検索し、簡単そうだったエアバス380をベースに製作しました。元々A4サイズだったのですが、それをA4 16枚に拡大印刷厚紙に貼り付け「チョキチョキ・・・」時間がなかったために、のり付けはあまりせず、両面テープやホッチキスで繋ぎ、徐々に形に。しかしながら、「本当にこれ間に合うのか!?」とあきらめ始めたのが製作開始2日目。「間に合わなくても夏休みの工作として作るかぁー」的な考えになり、それでも時間を見つけては製作。本体ができ、主翼、垂直尾翼などが付くと、「やっぱり使いたいなぁー」と。エアバスを787に翼端を改造し製作は当日まで続き、当日の朝は、5時から製作。仕事だったこの日は、午後から休み(製作のためではないのですが)なんとか間に合いました。エンジン部分にはいつかのNISMO フェスでいただいた1000kmでの会員プレゼントのクルクル点滅するアイテムを使用し、エンジンが回っているように表現。そして、本番。できあがったのを頭にかぶり参加目立ち度は抜群で(変な目で見ていた方がほとんどだったかも!?(^^;。特に子供たちの視線が・・・。今年は雨に降られ、耐久力も不安になりましたが、なんとか2時間持ちました。今日はちょっと風邪気味。雨対策と、もう少し、気が利いた作り方をしたかったなぁーと反省。さぁー、来年はどうしよう!?(動画は昨年のものです)