• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月22日

拡散希望!悪質!!偽装追突事故!(未遂)

昨日の夜、私が帰宅途中に事件は発生しました。

場所は、国道17号線「板橋区役所」から「板橋本町」迄の間です。


時速は50キロでした。
板橋区役所前の大きなカーブを曲がった後に、1台の125ccスクーターが私の車の前に強引に割り込んで来ました。

強引に割り込まれたので、私はブレーキを踏みながらシフトを2速に入れ減速しました・・・が、その時に125ccスクーターが急ブレーキ!

私は、幸いシフトダウンをしながらの減速途中だったので、間一髪で125ccスクーターに当てずに止まれました。(シフトダウンしていなかったら、ノーマルブレーキのアベニールはスクーターに追突していたかも。)

まだ話は続きます。

ワザとやったのは明確で、私はスクーターの野郎に制止を求めました。
だが125ccスクーター野郎は、また私の車の前に出てドリフトしながらの急停車!!

幾度も私の車の前で急ブレーキをして追突をさせようとする行為、とても赦せなくなりました。

125ccスクーターが又も(6度目)私の車の前で急停車した瞬間に、私は車を降りてスクーター野郎を捕まえようとしました。

だがしかし、スクーター野郎が私が走って捕まえようとしてるのを確認した瞬間にスクーター野郎は逃げていきました・・・。(後少しの所でした。)


これで事件の話は終りますが、これはとても悪質であり危険運転行為です!

私もタイミング悪く、まだアベニールにドライブレコーダーを搭載していませんでした・・・。(汗)

私は思います。
こういう事件が起こったとして、相手の発言が「普通に運転してたら追突された。俺は何も悪くない。」って言われたら、どう思いますか?
腹が立ちますよね?

それにバイクが故意に急ブレーキをした証拠が出なければ、追突した自分が悪い事になってしまうのです。

尚且、警察も人間です。
当事者同士、誰が一番信用出来るかを車(痛車等)や人(コミュ障等)を見て、勝手な偏見と判断をします。
それが、もし相手の悪い人を警察が信用してしまったら・・・、もう話になりません。

なので、もし事が起きても話を短く綺麗に済ませる方法というのが、このドライブレコーダーです。

ドライブレコーダーは全ての証拠を持ち、一番の証拠として警察がちゃんと働きます。

これは運転者の義務として国費導入して欲しい位に、皆さんの乗っている車にドライブレコーダーを取付けて欲しいものです。


今回は追突せずに事が大きくなりませんでしたが、こういう輩が2輪車問わず4輪車でも事件がありますので、運転している皆さんには十分に注意して被害に会わないで欲しいと願います。

皆さん、本当に気を付けて下さい。

以上、昨日の22時00分頃に起こった事件でした。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2013/07/22 13:01:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

そうだな必要だな From [ 見た目もおっさん言う事おっさん!w ] 2013年7月23日 16:54
この記事は、拡散希望!悪質!!偽装追突事故!(未遂)について書いています。 ドラレコ買うとしますか 何個必要だ?!w 常設と使いまわしで・・・・ <a href="/image.aspx?src ...
【つぶやき的な物】ドライブレコーダーは ... From [ OVER LEV! ] 2013年7月23日 20:43
この記事は、拡散希望!悪質!!偽装追突事故!(未遂)について書いています。 クルマ・バイク等を人間が動かしている以上、何かしいらのトラブルや事故等が発生するのはしょうがない。 だけど、その後が大事 ...
幅寄せ From [ わくの惡匠な日々 ] 2013年7月26日 21:10
この記事は、拡散希望!悪質!!偽装追突事故!(未遂)について書いています。 どちらが悪いのかは明確? オイラの場合 浜松の中心部3車線道路の「鍛冶町通り」を西進中松菱辺りで一番左の車線(左折)を ...
ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2013年7月22日 15:35
そのスクーターの特徴やら乗ってた奴の特徴を晒すべきでしょう。
できればナンバーもだけど、、、登録市までなら大丈夫かな?
そうすれば一応警戒できるかと思うのですが?どう?
警察に届けても良いと思いますよ。安全運転義務違反だし危険行為だしねw
コメントへの返答
2013年7月22日 16:34
スクーターは、色はグレーでスズキのアドレスV100です。
ナンバー、見てなかったんですよ・・・orz

早くドレイブレコーダーを取り付けて、対策をしたいと思います。

コメントありがとうございます^^
2013年7月22日 16:21
こんにちは♪
最近変な奴が多い中、極みとも言えるスクーターですね(^_^;)
金曜の朝は信号で右折しようとしたら、歩行者用信号赤で右側斜線を全速で自転車が走ってきて急ブレーキ…自転車が停車したので少し前進するとまた自転車が動き出し、またブレーキ、また自転車が動き出し、ブレーキ、最後はその自転車の主アホガキがこちらを睨み付け、何やら因縁つけて走り去りました( ̄□ ̄;)!!
世の中何かが狂っている(`□´)
コメントへの返答
2013年7月22日 16:41
こんにちは♪
全く、変な奴が多くて困ります・・・・。

自転車が赤信号無視で悪いのに、ガン切るとは頭がおかしいアホガキですね!(笑)

車の取締りより、自転車の交通違反を取り締まって欲しいと思います。

ほんと、世の中の一部を除いて、みんな狂ってる!!
2013年7月22日 19:39
かなり感情的になっているようですが、災難でしたね。

ただ、そのバイク乗りは本当におかしな人間なのか、今の段階ではちょっと断定しきれませんね…

バイクでそんな事をして、実際に追突されたら、ケガするのは自分です。
相手(阿部ニールさん)がヘタクソだったり、酒やクスリをやってるような人間だったら、普通に轢き殺される可能性だってあります。

ただの嫌がらせなら、自らの命をこんな死の危険にさらしてまですることではありません。


その『事件』の前に、阿部ニールさんはそのバイクに対して、逆に危険な行為をしませんでしたか?

後ろにピッタリ張り付いて煽ったとか、ミラーすれすれの危険な追い越しをしたとか、抜き去りながらバイクの前に、レーサーのように割り込んだ(かぶせた)とか。


私自身、血の気の多い10代の頃に、原チャに乗っていたところ上記のような危険運転の車に遭い、ここまで悪質かつしつこくはありませんが、似たような嫌がらせを仕返した経験があります(笑)


普段の阿部ニールさんの書き込みを見ていると、乗るクルマをことごとくダメにするような、過激な運転をされているように見受けられますので、阿部ニールさんが言う『ごく普通の運転』に対してバイク乗りが怒りを覚え、そのような行為に及んだ可能性も捨てきれないという印象を、私は持ちました。

考え方は人それぞれですから、『自分は正しい』という感情はまず置いておいて、ご自身には本当に、一片の非もなかったか?今一度、冷静になって、客観的に、思い返してみてはいかがでしょうか。

こんな胸クソ悪いトラブル、遭遇しないほうが良いに決まってますからね。


それでもやはりバイク乗りが悪い、腹の虫が収まらないという結論でしたら、改めてこの『事件』について、冷静な文章で書き綴ってみてください。


ドライブレコーダをつけていたなら、その点も含めてハッキリした事でしょうけど…


ドライブレコーダをつけたら、是非、普段の運転の様子を、ドライブレコーダの動画でアップしてくださいね(^-^)b
コメントへの返答
2013年7月22日 22:41
私も何か嫌がらせをしたのかな?って思いました。

実際スクーターの割り込みを入れてあげてますし、その後に煽ってもないんですよね・・・。

もしかしたら、嫌がらせをされた車を間違えたとか?

私も原付に乗ってた頃に、仕返しで急ブレーキを掛けた事があります。(笑)
なので、少なからずバイク乗りの気持ちは分かります。
でも、バイクに不快を与えた様な運転は、考えてみてもしてないと思います。

何故ならば、左車線を50キロでずっと走っていて、私の車の前にも先行車と並走をしてたからです。

追越もしてない、割り込みもしてない、バイクに対して割り込みを入れせない様な車間を積める事もしてない、一体何が原因なのか直接本人に聞ければ良かったんですが・・・。

いや、本当に何もしてないんですよ~。
思ってるだけで、もし危険行為をしていたなら、そのバイクは直接文句を云うはずですし・・・。
(私の憶測ですが、バイク乗りが嫌がらせをする時は、故意に嫌な事をされたからやり返す!だと思うんです。気が付かないバカタクシーみたいな運転なら、窓を叩いて危ないじゃねーか!って怒鳴ると思います。)

まず、何かしてたら私も非があるので、まずブログに書きませんし・・・w

昔、バイクと車でお互い急ブレーキする事もありました。(爆)

ただ今回の件は、5歳の妹が車に居て寝ていたので、本当にゆっくり走っていたんです。

一人の時の運転と同乗者がいる時の運転、区別を付けて走っています。

うーん、私がバイク側の気持ちになったとして、車が左の後ろに居るけど、バイクが入れる車間があるから割り込んだ。
・・・、それからの急ブレーキが、良く分からないですね・・・。
何を嫌がらせされたとか、全く分からんです・・・。
その前の走行では、そのバイクが居ませんし・・・。

ほんと、わからんとです~。


普段の運転、了解しました♪
是非、動画にアップしますね♪

長いコメント、誠にありがとうございました♪
ここまで詳しく書いて頂き、本当にありがたいです。

また何か気になる所がありましたら、何卒宜しくお願いします!
2013年7月22日 20:12
私も、去年は散々な目に遭いそうになったので、今年の初めからドライブレコーダーが活躍しています。

不思議なことに、取り付けて以降何も起こってませんけどねwww

今回は、事故に至らずに済んだので良かったですね、早めにドライブレコーダー導入してください。
コメントへの返答
2013年7月22日 22:44
取り付けてから起こらないとかw

早めにドラレコを導入しますよ♪

今持っているドラレコも良いのですが、直ぐにメモリーカードが溜まっちゃうんですよね。
なので、JAFのドラドラを早く手に入れたいです!(笑)
2013年7月22日 23:06
取り敢えず、よく知る道&場所なのでイイネしました。

この様な場合は一度目は仕方がないとして、
二度目以降は路肩に寄せて、完全停止が良いと
思いますよ。特に大事な人を乗せているなら。
それでやり過ごしましょう。
ドラレコ着けても事故れば、いいことありません。


それと気になったのは、本文で無くコメントで、
「歩行者用信号が赤で自転車が」の下り、
自転車は車両で特別な記載が無い限り、
車両の信号機を守ります。
ドライバーがこれでは...
コメントへの返答
2013年7月22日 23:28
ありがとうございます!

完全停止した方が良かったと、今さらながら思いました。
これは私の反省すべき点ですね・・・。
それと、ドラレコ着けても事故れば良い事なし、これも頷けますね。


そうでしたね。
自転車は原則車両なので、車用の信号機を守りますね。
これは私の本文を読んでいないミスでした。(汗)

私も自転車に乗っている時は車用の信号に従うので、Ichi55さんの言う事は正しいですね。

初コメント、良いアドバイス、誠にありがとうございます。

また気付いた点があれば、コメントして頂けると幸いです。

今回コメント頂きまして、誠にありがとうございました。
2013年7月23日 7:23
初めましてm(__)m本音をいいますと、轢いてしまえそんなやつ!って思いました(笑)

タチ悪いですね、追突されて金ふんだくろうって気満々ですね (^_^;)))
コメントへの返答
2013年7月23日 8:49
初めまして。
私も轢いてしまおうと考えましたが、轢いたら日本の法律的にアウトなので、やめました。(笑)

ほんと、タチ悪いんです。
たるぼーさんも気を付けて下さいませ^^
2013年7月23日 9:43
ナンバーを見て、警察に言いましょう。

危険運転罪でしょうね。

今度はドラレコを付けて、糞原付に出会ってください。

懲らしめるチャンスですよw


確かyoutubeで車と当たり屋単車の衝突映像(日本)があったと思いますよ。

それで単車の奴が「イタイイタイ」とわざと言ってましたね。



ちょっとぶつけても、仕掛けてくるのは原付だから原付の不利になったりしますよ。
コメントへの返答
2013年7月24日 23:08
コメントありがとうございます。

ナンバーを見てなかったので、警察に届け出れませんでした。

本当に、ドラレコ付けてリベンジをしたいところですw

なるほど、ようつべにもそういう映像があるんですね・・・。

ちょっと見てみます。

原付、たちが悪いです・・・・。
2013年7月23日 11:11
毎度様です。

どうしてそういう輩・・・次から次と出てくるんでしょうねぇ(怒)

阿部ニールさんの推測通り、おそらくは加害偽装させようとしたと私も感じます。
そして、これまた推測通り、ドラレコがないと警察は「衝突時の状況証拠のみ」の判定を下すので、0:10と言う酷い結果が待ってたと思います。
(自分も先日の事故でそう判断されたので、嫌と言うほど味わってます)


ホント、接触しなかったのが何より良かったです。
こんなつまらない事で悲惨な事にならなくて心から安堵しましたよ。



別のブログコメントでも行ったのですが、もはやドラレコは自己防衛手段ではなく、逃げ得を阻止させるために装着しなければならないアイテムになってしまってます。
・・・・・・ホント、困った世の中ですね。
コメントへの返答
2013年7月24日 23:10
ありがとうございます。

全く、親の顔が見てみたいですわ・・・。


事故って・・・、大丈夫ですか!!?

やはり自己防衛策、証拠撮りとして、ドラレコが一番有効な手だと思います。

全く、こういう奴を取り締まり、撲滅してほしいものです。
2013年7月23日 12:46
初めましてm(_ _)m


私の職場から近いし何より悪質!許せませんな、拡散します!
しかも何度もってのがタチ悪い、心情的にはフル加速で跳ね飛ばしたいが、こういう阿呆はホントにドラレコ付けて警察に突き出したいですね。
もしぶつけても、日本の法律だと、バイクが悪くても車の方が法律上悪くなってしまうので、事故なくてホント良かったですね。
コメントへの返答
2013年7月24日 23:12
初めまして。
コメント、拡散ありがとうございます。

ほんとに、ドラレコが付いていたら、警察に突き出してやりたかったです。


交通弱者と言うのでしょうか、こういう考え方を一度見直して貰いたい物です。

本当に事故しなくて、安堵しています。
2013年7月23日 13:19
はじめましてm(_ _)m
そんなことがあったんですか。゚(゚´Д`゚)゚。
車&あなた様は大丈夫ですか?( >_<)
そんなやつ許せないですね!
ナンバーとかわかれば捕まりやすいんですがね(._.)φ
コメントへの返答
2013年7月24日 23:14
初めまして。
コメントありがとうございます。

車も私は大丈夫でしたが、妹の安眠は奪われました。(怒)

ナンバー、見ていなかったので、今度は控えるようにしたいと思います・・・。
2013年7月23日 19:12
友達のイイネからきました。
毎日17号を通るのと、縦テールのアベニールが人生初の車でいまだに忘れられない車だったりします。
なのでなんだか他人事とは思えなくてコメントしちゃいました。
世の中変な人も多いのでドライブレコーダーは必須ですね。僕も検討してみます。
コメントへの返答
2013年7月24日 23:17
ありがとうございます。

縦テールのアベニール、私も好きです。

本当に、コメントありがとうございます。

酔っ払いの親父が絡んできたり、当たり屋が出てくる世の中なので、何かあった為の時に是非ドラレコを導入して、防衛と証拠記録を保存していきましょう。

ドラレコは、あっても損しない物なので、是非検討してみて下さい。
2013年7月23日 20:49
阿部ニールさん、はじめまして。

自分も今夜、バイパスを走行中、普通に流れている二車線の列の真ん中を全開でぶち抜いてきたピンクナンバーの原付の野郎にぶつけられそうになりました。

何をそんなにしてまで先を走るのかイカれてるとしか思えないし、他の人も書いてるように車線変更したり右左折する他者との気付きが遅れて轢かれる可能性も高くなりますし。

どんなに気を付けていてもそんな暴挙を仕掛けてくる二輪車が四国も目立つようになりました。

こういう人間は車へ変えても同じに扱うかもしれませんね。

乱文失礼しました。


コメントへの返答
2013年7月25日 9:07
taiziさん、初めまして。



私は当てられた事があり、ミラーカバーに木津が入った事があります・・・。


そういうバイクは注意意識があっても、実際に左右後方確認が遅れたり、酷い人はしない人が居ます。

なので、警察の方々に言いたいのですが、こういうバイクを取り締まりなさい!ってデモを起こしてでも言いたいです。

場所は違えど同じ日本、そういう人が居るので、お互いに気を付けて運転していきましょうね。

乱文なんて、とんでもないです!
コメント、ありがとうございました。
2013年7月23日 23:15
イイねから来ましたm(__)m

実は、私の会社で似たようなもらい事故があり現在もめております。

ドライブレコーダーはデジタル式の為加工が可能な為に証拠にはならず、あくまで参考資料にしかならないそうです。
そのような悪質ライダーですと相手がシラを切り通した場合は逃げ切られてしまうかもしれません。。常習の可能性があるならば先に警察に相談し巡回強化を仰ぐのも手かもしれませんm(__)m
コメントへの返答
2013年7月25日 9:41
コメント、ありがとうございます。


被害者なのですね・・・・。



「あくまで参考資料にしかならない」それを言っている警察署は何処ですか?
ドライブレコーダーは、参考程度の証拠物ではありません!
重要な証拠物です!!

私が思うには警察官の怠慢としか考えられませんので、いくつかアドバイスさせて下さい。

1、ICレコーダーで、警察官との会話を録る。「警察は合法ヤクザだと思って下さい。警察は平気で嘘を言いますので。」
2、加工可能な為に証拠にならない、と言われたら、実際に加工したら調べれば分かるでしょう?って言い返してやりましょう。
3、警察がちゃんと動かない場合、ICレコーダーで全て録っています。ちゃんと仕事して下さい!っと言いましょう。

私がやるとしたら、担当の警察にこう言います。
「ICレコーダーで今までの会話を録音してました。
デジタル式だから加工が出来る?
だから参考程度にしかならない?
一体どういう事ですか?
実際の映像を貴方は見ましたか?
私のドライブレコーダーのどこを根拠に加工した要素があって、参考資料にしかならないんですか?
ハッキリ言って、あんた仕事したくないだけでしょ?
ドライブレコーダーが参考程度にしかならないって、笑わせ無いで下さい。
ちゃんと動いて貰わなければ、ICレコーダーを持って警察庁に告知しますよ?」

っとここまで言えば、恐らく動いて貰えるはずです。
警官もICレコーダーを証拠として告知されると思うと、かなりビビルはずです。

ちなみに警察の巡回強化ですが、某有名人宅の周り等は強化されますが、普通の人が警察に被害届を出しても強化されないのが事実です。

その貰い事故、是非とも買って欲しいと思います。
頑張って下さい!

2013年7月24日 1:00
DQN人間は一般人と生活環境が違いますので何でも平気でやりますよ。たいていは家庭環境に問題有りでDQNになると思います。近所にヤンキー家族住んでて家に駐車スペース1台分しかないので近くのコンビニに止めたり道路に止めたり普通にしてますよ。
コメントへの返答
2013年7月25日 9:46
コメントありがとうございます。
本当に何でもやりますよね・・・。

迷惑極まりないですね・・・。
あまりにも酷ければ、現場の写真を撮って警察に届けだしましょう。

DQNが何度も続ければ、コッチは何度でも届出をする。
そうすれば、DQNもやめてくれるでしょう。っと願いたいです。
2013年7月24日 23:20
気違いスクーター乗りの目的が何なのか不明ですが、命懸けでやる事なのか甚だ疑問です!!
コメントへの返答
2013年7月25日 9:47
命懸けで当たり屋をしているとでも言いましょうか・・・。

こういう奴に会いたくないですね・・・。
2013年7月25日 23:50
あの辺は、明治通りから環八までの放射区間は、バイクに限らず、おかしなやつが多いですね。要注意です。(フラットで見通しが良いから?)
ちょっと、要求スキルの上がる道(北本通りとか)は、あまりいないというのが、連中の程度を表しているわけですが…。

確信犯に関しては、カメラに気が付くと、やっぱりやめますね。
しかし、R17のような道は、車道は自動車専用道路相当にしてチャリ通行禁止にできないんですかねぇ?
と、最近真剣に感じています。
コメントへの返答
2013年7月26日 9:35
コメントありがとうございます。

その通りで、本当におかしな奴が多いと思います。

北本通り、あそこは警察も悪いと私は思っています・・・。


そうですよね。奴らカメラに気がつくと逃げますよね。

確かにR17の交通量に対して、自転車が走っているのは危ないですよね。
先日の事ですが、ライト不灯で黒い服北自転車が居ましたが、気が付くのが遅かったら轢いてしまう所でした。

国土交通省は、早く自転車専用道路を設けるべきですよね。

お互い、運転には気を付けて行きましょう。

コメント、ありがとうございました。
2013年7月26日 0:30
もう一つの罠もあります。
怒って車から出て行った隙に、後ろからついてきた仲間が、主がいない車に乗り込んで車両を乗り逃げする・・・。
用心してください。
コメントへの返答
2013年7月26日 9:36
コメントありがとうございます。
なるほど、そういう手口もあるわけですね・・・。
用心します。
教えて頂きまして、誠にありがとうございます!

プロフィール

「[整備] #Q3 エンジンオイル補充20250428 https://minkara.carview.co.jp/userid/385054/car/3724548/8212966/note.aspx
何シテル?   05/02 04:36
色んな車に乗り、色んな改造をするのが好きです。 現在乗っている車は愛車紹介を見て下さい。 痛車暦 10/09/25 ブルームハンドル社、公認痛車「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATF油温計の取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 01:14:44
チタンの青焼き?コーラ漬け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 21:02:58
フレームのサビ補修_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 07:20:26

愛車一覧

三菱 eKワゴン 激遅軽ECOカー (三菱 eKワゴン)
足です。
ホンダ S2000 濱田オービスS2000 (ホンダ S2000)
友人の車
ジャガー XKシリーズ クーペ XKR-Sクーペ (ジャガー XKシリーズ クーペ)
2023年6月8日に契約。 2023年7月10日に納車。(18847キロ)
トヨタ クラウンハイブリッド GWS224クラウン (トヨタ クラウンハイブリッド)
黒塗りの高級車です。 2018年7月4日に成約しました。 2018年10月24日に納車し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation