• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月01日

違反でやられた・・・。けど違反してないので頑張ってみた。

東陽町駅近くにある「イースト21」ホテルから次の仕事場所へ向かう時に、東陽町駅前交差点で、レガシィB4の警邏隊に違反という事で、停められました。

違反内容は、直進レーンから左折した、二重左折したと云う内容でした。

実際、左折レーンには客待ちタクシーの列がなっており、直進レーンから左折する車が普通の流れになっているにも関わらず、私だけを違反と難癖を付けて止めたと云う事です。

昨日から始まっている取り締まり強化の事は知っていましたが、あまりにも違反してない事を違反したと言い張るのは如何な物かと思い、抗議、違反否定をしてみました。
そのやり取りを、ここに書きたいと思います。

ですが、かなり長いので、読みたくない人は回れ右で、お願いします。


阿部ニール(以下、阿と云う) 警官A(以下、Aと云う) 警官B(以下、Bと云う)

阿「何かしました?」
A「二重で左折したでしょ? 直進レーンから左折したでしょ?」
阿「二重左折しましたけど、それが違反なんですか?」
A「そうです。なので免許証出して下さい。」
阿「いやいや、ちょっと待って。左折レーンに客待ちタクシーが居るでしょ?あれを避けて左折するとなったら、どうしても直進レーンを跨いで左折しますよね?」
A「・・・ 分かりました。 では免許証だけ見せて下さい。」
阿「はい。早く免許証を確認してよ。」

ここで、Aが考えながらBを見る。それを見たBがトラブルだと思い、パトカーから私の元へ来る。
その際、私はAから免許証を取り上げた。

B「直進レーンから左折したんだから!違反だよ!!」
阿「違反!って云うけど、左折レーンに客待ちタクシーが居るから、避けて二重左折したんだよ!?」
B「違反は違反!いいから免許証出して!!」
阿「断る。違反してないのに免許証出す義務は無い。」
B「違反したんだから、免許証を提示する義務はある。私達は現認したんだ。いいから免許証出して!!」
阿「客待ちのタクシーが居たから二重左折をしたんでしょ?何度も云うけど違反してない。 だったら現場見て俺を違反したと納得させてよ!現場は目の前だし!」
B「いいから免許証を出しなさい。」
阿「そもそもAにさっき渡したよ?早く確認しろって云ったもん。」
A「よく確認出来ませんでして、もう一度提示して貰えませんか?」
阿「だから!渡して早く確認しろと云ったでしょ!? 一度免許証を渡してるんだよ!!?」
B「だから確認出来なかったって云ってるでしょう!?免許証を出しなさい!」
阿「断る。違反して無いもん。違反現場に行って違反の事実が分かれば出してあげるよ。」
B「分かった!切符だけ切るから、早く免許証出して。」
阿「切符切るから免許証を出さないんでしょ?違反してないので、提示しません。」
B「いいから、早く出して。」
阿「現場は目の前だから、まずそこまで行って確認しようよ!そしたら、客待ちタクシーが左折レーンで邪魔してる事が分かるよ!」
B「分かった。現場に行くから免許証出して。」
阿「いや出さないって。現場確認してから渡してあげるよ。」
B「免許証出さないって云うけど、拒否すると逮捕されるんだよ?」
阿「今、逮捕されるんだよ?って云ったよね?これ脅迫とかに値しますよね??」
B「現場で確認するの約束するから、免許証出して。」
阿「じゃあ、警察バッジ見せて。」
B「警察手帳でしょ?」
阿「そう、警察手帳。」

AとBが警察手帳を見せてくれる。 SさんとHさんである事を確認した。

B「じゃあ、免許証提示して。」
阿「分かりました。あ、それと、この会話は携帯電話に録音してるので、気を付けて下さいね?」
B「別にいいですよ?」

そう言って、私は免許証をBに渡して、違反現場まで移動する。

阿「ほら。左折レーンでタクシーが並んでるでしょ? 私以外にも、あの車だって二重左折してるじゃない! ほら、一人余ってるんだから、捕まえにいきなよ!!」
B「それとこれと、話しは別でしょ。今は貴方の違反について云ってるんです。」
阿「だから、このクソタクシーが左折レーンで邪魔してるんだってば!!見て分かるでしょう? このタクシーを避けて左折すると、絶対的に二重左折になりますよね??」
B「まぁ云ってる意味は分かるけどね?二重左折しても、すぐに左折レーンに入らなきゃ。」
阿「タクシーが邪魔してたら、直ぐに左折レーンに入ろうにも無理でしょう? ほら、また二重左折してる車が居るよ? そもそもこのタクシーを捕まえてよ!」
B「分かったから!!これ以上そうやって云うと、本当に切符切るよ? 今回は厳重注意という事で、書類に書いて貰うだけにしますから。反則金や点数加点しない書類ですから、貴方に不利な内容はありませんから安心して下さい。」
阿「分かりました。でしたら書類にサインします。」

そう云って、現場からパトカーの止まっている場所へ戻る。

阿「パトカーに乗りますか?」
A「いや、外で大丈夫です。」
B「じゃあ、ここにサインして。厳重注意という事で、今日は注意だけにします。」

私は厳重注意書にサインした。

B「それにしても、言い方が酷いよ!」
阿「失礼で無礼な事を言ってしまい、本当に申し訳ありませんでした。」
B「いや。(笑)別にいいんだけどさ。運転には気をつけてよ?」
阿「分かりました。 ありがとうございました。」


そんな事があって、無事に点数を加点されずに済みました^^

やはり違反していないものは、絶対に違反していない!そう主張しないとイケない事が分かりました。
違反してないのに、違反したと言って取り締まりを行う、悪徳非道な点数稼ぎをする警官に憤りを感じます。

今後、皆さんが運転する時に悪徳点数稼ぎな警官に引っかかったら、何が何でも違反してないと言い張りましょう。

因みに、私が言った「録音してますよ?」言葉は、警官が脅し文句を言った後に、面と向かって警官に言うとビビリます。
私は実際に録音していましたが、これは録音していなくても効果的です。オススメですね^^


以上、私が違反してないのに、警官に違反だと言われて必死に抵抗したお話しでした♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/01 00:49:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

タクシーのマナーを取り締まろよ、警察 From [ ジムカーナ挑戦記 ] 2014年2月2日 04:34
この記事は、違反でやられた・・・。けど違反してないので頑張ってみた。について書いています。
真面目なやつほどバカを見る。 From [ デミオでZoom~Zoom ~~♪ ] 2014年2月2日 04:47
この記事は、違反でやられた・・・。けど違反してないので頑張ってみた。について書いています。 真面目なやつほどバカを見る世の中ですが、 車だって同じ・・・。 カンタンに免許書なんて見せてはいけない ...
警察の横暴を許すな! From [ はやぱぱ☆のページ ] 2014年2月4日 21:03
この記事は、違反でやられた・・・。けど違反してないので頑張ってみた。について書いています。
警察トラップ From [ アコタン ] 2014年2月6日 17:56
この記事は、違反でやられた・・・。けど違反してないので頑張ってみた。について書いています。 この記事読んでて思い出したなぁ・・・・・・。 奴らトラップしかけよるからね・・・・・・マジたちが悪い ...
警察トラップ From [ アコタン ] 2014年2月6日 17:56
この記事は、違反でやられた・・・。けど違反してないので頑張ってみた。について書いています。 この記事読んでて思い出したなぁ・・・・・・。 奴らトラップしかけよるからね・・・・・・マジたちが悪い ...
ブログ人気記事

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

山登り2025【立山黒部アルペンル ...
mochachaさん

この記事へのコメント

2014年2月1日 7:55
これはいい話ですね。

僕は逆に現場に行って一時停止を見逃したのが僕だと納得したから切符に拇印押しました。

その間違反車を見逃してる警官には頭来ましたが。
コメントへの返答
2014年2月1日 15:19
コメント、ありがとうございます。

私も現場を見て納得したら、切符を切りますが、今回は本当に違反をしていないので、必死に抵抗しました。

私が抵抗する中、応援のパトカーが3台来たのですが、全く取締りをしないので、腹が立ちました・・。
2014年2月1日 8:32
はじめまして
私も同じ経験したことあります。
私の時は口論はしましたが、特に書類等はありませんでした。
しかし都内の並んでるタクシー邪魔ですね。
お気持ちお察しします。
コメントへの返答
2014年2月1日 15:20
初めまして。
初コメありがとうございます。

私も書類を書くのは初めての経験でした。
全く、タクシーは邪魔ですね。
タクシーの取り締まり強化をして欲しいです。
2014年2月1日 9:18
タクシーは商売とはいえ、かなり強引で身勝手な運転しますよね。
この場合はそもそもタクシーの方を違反で取り締まった方が良いと思うのですが。
点数かせぎたいだけの警察じゃ困りますよね
コメントへの返答
2014年2月1日 15:22
コメント、ありがとうございます^^
本当に自分勝手な危ない運転しますよね。

交差点内のタクシー客待ちを取り締まって欲しいですよ・・・。
2014年2月1日 9:29
はじめまして。

最近は知りませんが 大阪や兵庫県などでは昔はよくありました。
それで問題になったこともありますけどね、 と言うのも交通課の警官達にはノルマがあって、ノルマに達してない警官達がムチャな取り締まりをしたりしてたので・・・ 今はノルマも無くなったかも知れませんがね。
私も 停止線が交差点のかなり手前にある場所で、停止線を少し跨いだだけでキップ切られました、3人いた警官の内、1人初老の警官だけがまったく譲ろうとせず、他の警官は苦笑いしてました。
つい最近、大阪でも問題になったのですが 軍隊と同じで警官も上下関係や派閥争いがあり、上の者には絶対服従、上が黒だと言えば 白でも黒になるみたいですよ。

長々とすみませんでした。
コメントへの返答
2014年2月1日 15:25
初めまして。
初コメント、ありがとうございます。










警官の気持ちは分かりますが、違反して無い車に違反したと嘘を言うのはイカンですよね。
もっと、タクシー等の堂々と違反してる車を取り締まって欲しいと思いました。

いえいえ。長いコメント頂き、感謝します^^
2014年2月1日 12:59
こんにちは!
素晴らしい!
よく頑張りましたね~。(笑)
まともな意見で反論すれば、警察もこれ以上は何も言えないようですね。
兄貴、勉強になりました。(笑)
(*^_^*)


コメントへの返答
2014年2月1日 15:29
こんにちは!
いえいえ、違反してないのに違反したと言われて、無駄な点数加点をされたくないですからね。

現認と言われましたが、現場を見て証明しろ!という事が、今回の抵抗では有効でした♪

ゴールド免許目指して、頑張りますよ^^
2014年2月1日 14:44
いぃ話です!!


警察なんて権力をもった や○ざみたいなモンですから…


切符だけ切るから免許証出してなんて…自分の成績上げる為にやってるとしか思えませんね!!


どうやったら左折できるのか聞いてみたい(笑
コメントへの返答
2014年2月1日 15:30
ありがとうございます。


そうなんですよね・・・・。



成績上げるしか丘陵up見込めないので、気持ち分かりますけど、これは無いですね・・・。


私も、どうやって左折出来るの?っと何度も質問しましたよ^^
2014年2月1日 15:21
いいから、免許証だしなよ。
コメントへの返答
2014年2月1日 15:31
潔く免許証を出すと、直ぐに切符を切って点数加点されるので、断る!
2014年2月1日 17:06
違反と言われて免許提示を求められて拒否すると、下手すりゃ住所氏名不明として現行犯逮捕されることもあり得るので、見せるだけは見せた方がいいですよ。(但し、提示はしても絶対に手渡さない)
レガシィB4のパトということは、自ら隊か所轄の地域課の連中なので、ゴネればかなりの確率で切符は切られません。彼らにとって、軽微な違反切符を切るよりも、自転車盗や刃物所持なんかを検挙した方「成績」になりますから。
これが白バイや交通機動隊のパトだと交通違反の検挙が専門分野なので、どうにかして切符を切ろうとしますから、かなり厄介です。
コメントへの返答
2014年2月1日 17:35
発コメント、ありがとうございます。

免許証は、警官Aに一度渡して見せました。
警官Aが確認を取らないので、早くしてよ!って言いました。

ですが、威勢の強い警官Bが近寄ってきたので、警官Aから免許証を素早く取り上げた。
そんな感じですね♪

地域課 等だと、切符を免れる可能性が高いんですね。
勉強になります!

交通機動隊は、全くもって言い訳が通じませんね。
ゴネても、絶対に点数加点しますからね・・・。

コメント、誠にありがとうございました。
2014年2月1日 18:20
タクシー取り締まれば済むのにね。
タクシーとグルになって、取り締まってるかも。。
コメントへの返答
2014年2月1日 18:26
初コメント、ありがとうございます。

タクシーとはグルになっていないですが、警官がタクシーに注意と取締りをしないで黙認する辺り、ふざけていると思いました。
2014年2月1日 20:06
はじめまして
いいねより来ました。
イイタイコトと申します。当方も同じような事がありましたのでコメント入れさせていただきます。
当方ならSH所属の警察署に行って、上位者に徹底追求します。
今回のが厳重注意であれば、いったい何を注意するべきだったのか。
今後同じ場面ではどのように対処するべきなのか。
もしPCが同じ行動をとった場合、動画を提出すれば厳重処分(解雇程度)するのか?
沢山聞いてみたい事ですよね。
いい加減な警察には昔から腹立つ事が多く思わずコメントさせていただきました。
失礼致しました。

コメントへの返答
2014年2月3日 0:38
初めまして。
コメントありがとうございます。








確かに、厳重注意書には何を注意するか記載がありませんでした。
でも、切符と点数加点されずに済んだ結果に、安堵しています。
2014年2月1日 20:54

はじめまして
イイねよりきました。


そういう警察官多いですよね…
こちらも冷静にならないとですね!

余談ですがもしかして今週水道橋の近くの日大法学部キャンパスの前に35GTRを駐車されてました?
コメントへの返答
2014年2月3日 0:40

初めまして。
コメントありがとうございます。


若い警官な程に、そういう警官が多いですね。

実は、いつもそこに駐車しています。(コインパーキング)
会社が目の前なんです。(笑)
まさか、こんな形で判明してしまうとは、思いもよりませんでした。
2014年2月1日 21:52
こんばんは。
初めまして、blogを拝見致しました。
先日うちの会社の従業員が携帯電話の
違反と言うことを言われ、取り締まりを受けた際、
実際は使っていないにも係わらず、サインをして
しまい、反則金の納付を二度拒否した案件があり
動いた経験があります。

ちょっと事案が違いますが、そこでも前科が付く
とかそんな話をされてサインをしてしまったと…


説明が足りないなかで相手の恐怖心をそそり
サインをさせてしまおうなんてこそくですよね。

確かに交差点付近に止まっているタクシーもどおかと。
まずはそっちの取締りからですよね!!
コメントへの返答
2014年2月3日 0:44
こんばんは。
初めまして。
初コメントありがとうございます。







そもそも、恐怖心を煽る様な言動をする警官は、姑息というより脅迫になります。

なので、いつどんな時でも、録音をする様に心掛けるといいと思います^^

タクシーでも、特に首都圏のタクシーは酷いですね・・・。

平気で3重列タクシー客待ちをするので、勘弁して欲しいです。
2014年2月1日 22:03
はじめまして
私は以前にいきなり前車が右折しようとしてこちらは交差点内で停止、前車が右折後に交差点を抜けたタイミングは赤信号で信号無視で切符をもらいそうになりました。

警官曰く、前車が抜けていないなら停止線で待ちなさい。
いきなりの右折だったので回避不能の状況、切符をきっても無視するから裁判しましょう。と言ったらブチブチ言って引きました。

聞くところによると警察官は裁判をかなり嫌うみたいですね。
コメントへの返答
2014年2月3日 0:46
初めまして。
初コメントありがとうございます。




やはり、ブチブチ言いますか・・・。

裁判をしても、99パーセント不起訴になるのが原因です。

無駄に点数加点と切符を払わなくて、良かったと思います。
2014年2月2日 0:10
なんじゃこれは。
はいはい、とポリ公の言う通りにしていたら切符を切られていた可能性が大ですね。
おそらく大半の人が切られていたでしょう。
最後には切符を切られなかったという結果でしたので
こちらも気分がよかったです。

ところで、あの場合、どうやって左折したらいいのでしょうかね・・・
コメントへの返答
2014年2月3日 0:48
初コメントありがとうございます。

その通りで、切符を切られた可能性は大です。


タクシーの客待ちの列で、そのまま左折レーンを待っていたら、何十分経っても左折出来ませんよ・・・。
2014年2月2日 11:38
初めてコメントさせて頂きます。

会話の内容が、あまりにも冷静、沈着で感心致しました。

警官の脅迫にボイスレコーダー機能で沈着に対応し、違反現場とみらる所で警官にアピールする冷静さ、私も見習いたい程です。

警官の中には変なプライドを持って取り締まりしてる者がおり、間違った違反を認める事は少ないものです。

私も見習いたいと思いました。
コメントへの返答
2014年2月3日 0:54
初コメントありがとうございます。






違反現場でのアピール、警官は凄く嫌がっていました。
やはり、違反した事実根拠が無いからです。

変なプライド、今まで功績を築いてきたんでしょうが、違反してない事を違反したと云うのは、みっともないですね。

今後、こういう警官に気をつけて、安全運転して行きましょう。
2014年2月2日 12:37
こんにちわ。

気持ちはわかりますが、違反は

「している」

と思います。

このケースの場合だとタクシーが停車していて、一番左の左折専用レーンを走行できなかったってことですよね?で、直進専用車線から左折したと。

これは違反ですよね。そのように走行したのは事実です。
ですが「わかってはいたけれどもタクシーが停まっていて曲がろうにも曲がれなかった」という結果。仕方がなかったのです。

という内容で最初から警察官に言えば揉めずにすんなりと厳重注意で終わったのではないかなーと思うのですが。

違反したのなら素直に認めましょう。大人気ないです。免許証もらっているんですから。
違反でないのなら落ち着いて状況を説明してわかってもらいましょう。

タクシーは本当にマナー悪いですよね~

以上気になったのでカキコさせていただきました。
コメントへの返答
2014年2月7日 0:23
こんばんは。

してると言われれば、私はNOと答えたいのですが。

左折するのに、何時間も客を待っているタクシーの列に並びますか?
それは違いますよね??

ハザードを炊いて客待ちして停車している何十台ものタクシーを追い越して交差点を左折しませんか?

実際に、バス、パトカー、一般車、私が直進レーンから左折した様に、左折していました(現認)

それを違反だと云われても、交通の妨げになっているタクシーを追い越して左折している訳ですから、違反になるのは違うと思います。

「わかってはいたけれどもタクシーが停まっていて曲がろうにも曲がれなかった」
では無く、曲がれないのでタクシーを追い越して曲がった。コレが正しいです。

警察も粋がっておりまして、私が内容を何回も説明しても「免許証出して」の一言なので、揉めずにすんなり済むとは、到底無理でした。

ですから、内容を聞いて貰えないので「現場に行こう」っと切り出したのです。

私は違反をしてないので、落ち着いて説明したつもりですが、東京の警官が聞く耳持たずなので、どうしようもありません。

私は違反したら素直に認めます。(捕まった時はブログにUPしています。)
なので、大人気ないと云う言葉、何で云われなければいけないのか?甚だ疑問です。

最後にタクシー、これは全国共通だとは思いますが、名古屋の栄という場所や東京の銀座と云う場所は、客待ちタクシー3重停車を平気でするので、困りますね。。。

カキコ、誠にありがとうございました。
2014年2月2日 12:57
警察の取り締まりはバラつきが大きすぎますね。

家の近くの交差点で全方向に右折レーンがあり、すべてセンターラインは黄色です。日常よく見掛ける光景と思いますが、直進車が並んでいると右折レーン手前から黄色ラインを平気で跨いで対向車線を走行する輩が多いですね。

しかし、対向車線が狭いこの道では正面衝突の危険があります。左折レーンの走行違反よりも余程危険ですが、取り締まっているのを見たことがありません。地元住民がリクエストをしても殆どやりません。

要は取り締まりやすい違反しか捕まえないという事です。これでは警察批判はなくなりませんね。
コメントへの返答
2014年2月7日 0:32
初コメントありがとうございます。

本当にバラつきがありますね。

居ますよね。特に名古屋へ行った時は強くそう感じました。

警察は姑息ですから、建前では「安全の為に取り締まっている」と平気で嘘を言ってますが、実際には安全の為ではなく取締りを多くする事で、自分のノルマ?評価を稼ぐ目的です。

住民が通報しても所轄の警察署が動かないのならば、近所で良いので署名運動をして取締りをして欲しいと懇願するしかないですね。

もっとも良いのは、現場を撮影して所轄の警察署に送る事です。

そうすれば、少しは動いてくれるようになると思いますが、ここは警察署の考え次第ですね・・・。
2014年2月2日 13:03
尚、その交差点の手前に17時-19時の時間規制で狭い道への左折禁止の箇所があります。そこではよくバイクの警官が張っています。普段は左折して何ら問題のない道ですが、待機場所があり捕まえやすいので、点数稼ぎにやっているとしか思えませんね。
コメントへの返答
2014年2月7日 0:35
そうだったんですか!!?
教えて頂き、大変感謝です!
それにしても、注意義務があるにも拘らず、注意しないで違反するのを待つと云う、警察の悪いところ、直して貰いたいですね。

コメント、誠にありがとうございました。
2014年2月2日 14:00
警察は権力が有るんですから、乱用してはいけません。
現場の大変さも判りますが、理不尽な検挙は言語道断です。
コメントへの返答
2014年2月7日 0:37
初コメントありがとうございます。

職権乱用してはいけないのですが、事実は乱用しているのが現状です。

みんカラユーザーにも、そう思う人が少なからず多く居るのではないでしょうか?
2014年2月2日 14:01
はじめまして。
阿部ニールさんの言動は冷静且つ正しいものだと思いました。
こういう言い方もおかしいかもしれませんが…泣き寝入りしちゃダメですね(^-^;

実際の現場も見ていないし、状況は文面だけなので何とも言えませんが、
しかし、似たような状況は恐らく、頻繁に誰もが遭遇してるような気がします。
というか、左折専用となる車線にズラ~っと客待ちタクシーが列挙してる光景なんて日常茶飯事。
そこへ純粋に左折したい車はどうすれば?…当然、2車線目、直進専用車線から曲がらざるを得ない。
物理的にどうしようもないワケで、それで左折が云々で停められたら、全くもって意味不明です。

私は以前、駐車禁止違反に対して、どうしても納得がいかず、切られた数時間後に切符を持って出頭し、一旦罰金を納めて、不服申し立ての書類を書いて散々苦言を呈したところ、後日、返金されました(笑
しかるべき駐車場に駐車したのに、バンパー部分が歩道にはみ出てるとかいう、もはやヤクザ並みなケチの付け方でした。ちょっとサイドブレーキの遊びで車体がズレた程度でした、駐車場はギリギリで狭いので。
なので、本当に納得できない場合は、とにかく冷静に淡々と訴えるべきだと思いました。
まぁ私の場合は、こんなバイトのおっさんにアホみたいに切符切らせてコンプライアンスもクソも無いわ!とか、むちゃくちゃ毒吐きでしたけど…(大汗
コメントへの返答
2014年2月7日 0:48
初めまして。
初コメントありがとうございます。

泣き寝入りはダメです。
時間があるならば、ちゃんと戦いましょう!

本当に、どうして捕まった?っと思いましたよ。。。


不服申し立て、私もやった事があります。
おじいさんが足が不自由で「歩行困難者使用中」というプレートをダッシュボードの上に置いてあったにも拘らず、駐車違反のステッカーを貼られました。

民間監視員が取った写真を見ると、プレートが確認出来た様で、返金に応じてもらいました。

バイトみたいなおっさん、あんな人に何度も言っても分からないだけなんですよ。

実際に「車を何時間も停めてるからどかせ!」なんて云われましたが「歩行困難者使用中のプレートがあるでしょう?」と云ってもどかせと云うので、埒が明かないので警察呼んでやりました。(笑)

当然、おじさんは居るので事情を説明して終わりでしたけど。。。

頑張って行きましょう・・・^^
2014年2月2日 17:09
はじめまして、ピックアップから来ました。
タクシーの横暴駐車・横暴運転は腹が立ちますよね。

もちろんタクシーを利用することもありますから、
タクシーそのものを悪く言いたくはないのですが、
左折専用レーンでの客待ち・ウィンカー無しでの車線変更・客を拾う/降ろす際の急な
車線変更・ブレーキは本当に勘弁していただきたいです。
コメントへの返答
2014年2月7日 0:52
はじめまして。
初コメントありがとうございます。

私もタクシーの気持ちは分かりますが、交差点内まで居るタクシーは、正直ダメだと思います。

無茶をするタクシーは、いつも限って個人タクシーではなく、アルバイト?正社員のタクシーが多いですよね。

車線変更、ブレーキ、あの行為でいくつ事故を目撃したか分からない位、多いですよね。

本当にあういう運転は、止めて欲しいですね。
2014年2月2日 17:43
初コメです!

私も、隠れ検問で、捕まった事があります。

そこで、警察の検問情報は、
皆さんで、どしどしブログとか、 おすすめスポットの検問情報に、
載せて、糞タレ.マッポが、最近
検問で、捕まるやつ減ったなと、言わせるくらい、いいかな!


警察の悪口みんなでやれば、
愚痴に、変わる


宜しくです!
コメントへの返答
2014年2月7日 0:54
初コメありがとうございます。

隠れ検問、これは痛いですね・・・。

検問情報、私もドシドシ載せたいと思います!

愚痴に変える。その通りですね!

お互い頑張って行きましょう!
2014年2月2日 17:56
はじめまして(^O^)
そうゆうのってうざいですよね(; ̄O ̄)
タクシーとかっていっぱい道に路駐しているのに注意しないですし
あれってどうなってるんですかね❔!(◎_◎;)
コメントへの返答
2014年2月7日 0:56
初めまして。
初コメントありがとうございます。

ソコなんです。警察はタクシーを注意しないんです・・・。
正当な取締りをしない警官に取締りをしたいですよね。(怒)
2014年2月2日 21:11
交通違反にしてもそうですが警察の何と言いますか思いやりのなさやいい加減さにはあきれ返ることが多々あります。
良い人もいるでしょうがあまりにも自分がお上だと思い一般市民を見下してるボケもいると思います。
僕はこの間、携帯に知らない番号から着信が入っていたのでかけ直すと兵庫のとある警察署からで、警察から電話されるような覚えはないのでビックリして用件を訪ねても『電話したのは私やないから知りません。まぁ、重要なことやったらまたかけてくるでしょ。』などと言って話にならないので、仕方なくもう一回かかってくるのを待っていたのですが、待っている間に自分が何かをしたのかとかもしかしたら知り合いが事件や事故に巻き込まれたのかな。とか思って待ってたのですが、なかなかかかってこないので、また電話して先程、着信が入ってましたが?と言うと『あぁ、それ私ですわ。○○さんの警察でしょ?』
『いや、違いますが。』
『は?○○さん違いますんか?』
『僕は△△です。』
『あ、ほな間違えたからもうええですわ。』ガチャ! ツー…ツー…。
このようなやり取りがあり、本当にウザすぎでした。あと僕の周りも警官にイライラした人は何人もいます。
コメントへの返答
2014年2月10日 18:18
初コメント、ありがとうございます。

それは、また酷い話ですね・・・。

警察は間違えても謝罪の一言もないので、全く市民を見下しているといわれても、仕方ないですよね。

一言謝るだけでも、してくれれば良いのですがね・・・。

警察と云うのは、困ったものです。

2014年2月2日 21:14
すみません。警察ではなく『○○さんの携帯でしょ?』でした。
コメントへの返答
2014年2月10日 18:18
了解です^^
2014年2月2日 22:29
はじめまして。

同じような場面に出くわした場合に参考にさせてもらいますw
コメントへの返答
2014年2月10日 18:19
初めまして。

違反していない時のみ、活用下さいませ^^
違反してるのに活用したら、ダメですよ?
2014年2月2日 22:40
正義感振りかざしてるが自慢たらしく武勇伝のつもりか知らないが結局折れて厳重注意書とやらにサインしてるじゃないか。点数引かれなかった、罰金逃れたって喜んでるだけ可愛げあると言うべきか。やるなら最後まで徹底的に戦え、そして書き込めよ。半端なやつ
コメントへの返答
2014年2月10日 18:24
初コメント、ありがとうございます。
半端な奴と言われても、否定できませんね。
仰る通り、厳重注意書にサインしてしまいましたから・・・。

私も次の仕事で時間が急いていた事もあり、サインして点数・切符を切られないのであれば、サインして早く開放して欲しいと考えます。

結果、点数加点と違反切符を警官に理由をちゃんと伝えて逃れる事が出来たと思っています。

私も半端な奴ですが、警官も半端な奴と云っても過言ではないでしょう。
2014年2月3日 6:22
お初です。

これいいですね♪

まさしく、自分の身は自分で守るってことですね♪(°∀°)

勉強になりました。
コメントへの返答
2014年2月10日 18:31
初めまして。
初コメントありがとうございます。


警官も半分ヤOザみたいな言い方で詰め寄ってきます。
なので、女性等で怖い思いをした人が多いのではないかと思っています。

警官の言いなりにはならず、自分の身を守るという意識を高く持って、反抗すると良いと思います。

この件はまだまだで、他にももっと酷い警官の違法な取締りをしている事実、赦せないですね。

お互いに、気を付けて運転していきましょう^^
2014年2月3日 6:46
お疲れ様です手(パー)

あそこの交差点はタクシーが車線を塞ぎ、左折レーンが使えないですよね~
私の生家の近くですが、昔バイクで全く同じ経験をしました。

警察署内では、隠避な取り締まりと云うそうですので、
相変わらず月末のノルマ未達の警官が弱いもの苛めしているのですね~
残念です(´Д`)

うちの会社は安全運転普及本部という部署があり、警察署と協力したりしてますが、
警察の取り締まりは、事故の防止では無く、
捕まえやすい軽微な違反に特化しているので、
安全運転には全く寄与していません!
難癖取り締まりが横行しているので、
今後も不振に思ったら抗議しましょうσ(^_^;)?

お疲れ様でした。(`_´)ゞ
コメントへの返答
2014年2月10日 18:40
遅くなりました。(汗)
お疲れ様です!!

左折レーン、全く使えないですよね・・・。

なんと同じ経験者とは・・・。





全く、警官は謝らないし、ヤOザみたいだし、善良の市民を守る警官がそんなんじゃダメですよね。


取締りと云うのは、交通安全に寄与する為の行為であり、無謀な取締りで交通安全が寄与するとは到底思えませんよね。

警察官を取り締まる警察を、もっと強化して欲しいと思いました。

ありがとうございました^^
2014年2月3日 8:44
はじめまして。
昨日から取り締まり強化されているのですね。全国共通でしょうか…。
だとしたら、私も気を付けなければ。

違反していないのに「違反した」と捕まえられた友人を知っています。
原付2種で、踏切の一旦停止で一旦停止(きちんと両足をついていたそうです)したにも関わらず岐●県警のパトカーが止めたそうです。
その前を走っていた車は徐行だったようで「そいつを捕まえろよ!」と言ったらしいのですが「あの車は止まった。あなたは止まっていない」と言われ、やむを得ずサインしたと聞きました。
その人の普段の運転を知っているので、違反していないことは明白なのですが…(苦笑)

もう1つ。
その人と私はその原付2種で2人乗りを深夜3時頃にしており、岐●県警のパトカーが「前の原付止まってください」と止めました。
「何ですか?」と言うと「あっ、原付2種ですね。すいません、よく分からなかったもので」と答えました。
深夜3時でも黄色ナンバーだということは分かると思うけど…と思っていました。
その後、職質か「通っている学校は?」と無関係なことを聞いて来たり…。

やはり警察は信用なりませんね。
長文のコメント失礼しました。
コメントへの返答
2014年2月12日 1:47
初コメントありがとうございます。
共通だったと思います。
名古屋へ行った時も厳しかったですから・・・。



なんと、被害者が居るんですね・・・。








なんとも惨い・・・。










なんという警察官の職権乱用なのでしょう。。。
警察は本当に信用なりません。
長文、ありがとうございました。
2014年2月3日 9:22
はじめまして。ふむふむ・・・
これを参考に俺も次回から頑張ってみます(笑)
コメントへの返答
2014年2月12日 1:48
初コメントありがとうございます。
絶対に違反してない場合は、こういう形で戦って頑張って下さい!
2014年2月3日 19:15
はじめまして。
理不尽な取り締まりはやめて欲しいものです。

ドライバーの運転マナーが良くなってきたのかどうかは知りませんが、タクシーの車列がレーンを塞いでいるのを利用して取り締まっているかのように感じます。
ドラレコやボイスレコーダーなどで警官との会話を録音しないといけないとか、困った時代かと思いますが、それもやむを得ないかも知れませんね。

こういった取り締まりは本当に一部だけだと思いたいです。
コメントへの返答
2014年2月12日 1:51
初めまして。コメントありがとうございます。
理不尽な取り締まりは本当に止めて欲しいです。

交通違反以外にも交通事故の警官との対応は、ICレコーダーで証拠を取らないと、後々違う事を言ったりするので用心です。

こうみていると、全国共通の様で、悲しいです。
2014年2月3日 19:25
善良な市民の大切な時間をノルマ達成を目的とする警察官に遭遇して、さぞかし気分を害されましたね。

① とにかく不当な違反切符には絶対にサインしてはいけません。
② 運転免許証は警察官の求めに応じて、下記のように「提示」してあげてください。
③ ただちに録音を開始しますが、録音していることを宣言する必要はありません。 
④ 運転免許証の提示をしたのに「逮捕するぞ!」と言われたらば、証人を募ってください。
⑤ 現場写真と関係した警察官や警察車両の写真を撮影します。
⑥ 公安委員長あてに「警察職員の職務執行に関する苦情申出書」を送付すると宣言する。

⑦ 現場での対処について
このような場合、車両の進行停止を命じられた地点で直ちに停車します。
交差点内であっても交差点左折後すぐの地点で交通の妨げになるような場所であっても構わずに停止命令に従って停車します。
エンジンを切ったあと、車外に出て、すぐに停車付近の位置関係を写真に撮ります。
その際に、警察官から免許証の提示を求められた場合には提示しますが、手渡してはいけません。
車両の運転席内のドアに免許証を下向きに立て掛けて提示します。
運転席はロックします。
そして、停車を命じた警察車両の外観とナンバー、所属警察署名車両番号を撮影します。
運転免許証を提示命令を行った警察官に対して、氏名と所属警察署名を質問すると同時に警察手帳の提示を求めつつ、警察官の顔、全身を撮影します。
この撮影の際に、警察官は撮影を妨害したり、肖像権をたてに撮影を断わることがありますが、公務中の警察官には肖像権は存在しない、ということを教えてあげましょう。
そして、なぜこのような状況を撮影しているか?という理由も教えてあげましょう。


1)停車命令を行った警察官の上司、警察署長に対して抗議文を持参して話し合うため。
2)円滑な交通を妨げている客待ちタクシーを指導せず、二重左折の嫌疑で善良な市民を検挙した。
3)この実情を、公安委員長あてに「警察職員の職務執行に関する苦情申出書」を送付するため。


※ 運転免許証は、警察官から提示を求められた場合は何度でも提示してください。
   しかし、違反切符を書きやすいように、運転免許証を手渡す義務はありません。
   運転免許の提示をすれば逮捕権は消滅しますが、逮捕するぞ!と言われたらば苦情申出書内で記述してください。
コメントへの返答
2014年2月12日 1:58
本当に気分を害しますね・・・。

それにしても、こんなに詳しい内容まで教えて頂き、誠に感謝します。

今後、この内容を参考に警察と話したいと思います。

本当にありがとうございました。
2014年2月4日 18:01
こんばんは。通りすがりでコメント致します。
その場合の左折は、仕方ないと思います。
左折レーンをタクシーの列がふさいでいたのなら、その方法での左折で仕方ないと思いますよ。
自分は、警察に抗議する勇気はありませんが、あなたの抗議は正しい抗議だと思います。
コメントへの返答
2014年2月14日 12:17
初コメントありがとうございます。

必ずしも抗議が成功する訳でもないので、気をつけなければなりませんね・・・。
2014年2月4日 21:00
初めまして。
警察官にはかなりモヤモヤしましたが…切符切られずに済んで良かったですね!
うちは車が車なので何も悪い事してないのに停められた事があります。
さすがに腹が立ち…
違う県の警察だったのですがイベントに来ていた地元警察官に愚痴ってやりましたよ。
まだスッキリしませんがσ(^_^;)
子供は新生児から泣きまくってもチャイルドシートに乗せ、シートベルトばっちり・携帯使わない、安全運転…だったんですけどね…
パトカーにビクビクして法定速度で走らない車にイライラしてパトカー抜かした事があります(笑)
法定速度で、ですけどね(笑)
コメントへの返答
2014年2月14日 12:19
初めまして。
初コメントありがとうございます。

愚痴ってもスッキリしませんよね・・・。

パトカーを抜かす、気持ちは凄くわかります!
というか、私も法廷速度で抜きますね^^
2014年2月4日 22:12
こんばんわ。

イイねから来ました。
私は東陽町付近に住んでる者なんですが、あそこらへんのタクシー邪魔ですよねー!
警察は更に邪魔ですがwww

おそらく東陽町だと深川警察が最寄りの警察だと思います。地元民から言わせれば深川警察はゴミ以下で糞の掃き溜めレベルの低俗で構成されてる使えないゴミ警察です。
以前、駐禁の場所でもないのに切符を切ろうとしてたし、やたら高圧的でこちらの話は一切聞かないので要望には答えない方が良いです。うるさく言ってくるようなら名前を聞いて警視庁に電話した方が良いです。それなりの対処はあると思いますが、警察自体、腐ってるのでどうだか(-_-;)
コメントへの返答
2014年2月14日 12:22
こんにちは。
初コメントありがとうございます。

本当にタクシーが邪魔ですね!!
それを取り締まらない警察はもっと邪魔ですがw(警察が居る意味がないw)

仰るとおりで、深川署でしたよ^^

警察は卑怯と云うか、卑劣ですね。
こんなんだから、国民は警察があまり好きにはなれないんです。

今度から警視庁に連絡したいと思います^^
2014年2月5日 10:45
はじめまして。

ピックアップからきました。

違反をしていないと主張するのであれば、厳重注意にサインする必要ないのでは?
応援の警察官のメンツ云々って法令に関係あるんですか??
私もこの場合は違反だとは思いませんので、断固抗議すべきだし、厳重注意も受け入れる必要はないと思います。

>そんな事があって、無事に点数を加点されずに済みました^^

この一文のせいで、道交法違反の有無で争ったというよりも、結局のところ点数と罰金逃れるためにゴネたという印象しか残りません…
コメントへの返答
2014年2月14日 12:25
初めまして。

初コメントありがとうございます。

厳重注意書にサインしなくても良いのですが、サインをしないと時間がまた掛かってしまうので、切符と違反点数加点が無ければ、とっととサインしてその場を去ろうと考えました。

仰るとおり、そういう印象しか残らないですよね・・・。
もうちょっと書き方を考えて見ます・・・。

コメントいただき、ありがとうございました。
2014年2月5日 13:02
毅然としたお見事なご対応。

貴殿のその行動とその結果が全ての答えでしょう。

言葉では表現しずらい現場での雰囲気もあるでしょうが伝わりました。

僕も違う事には違う!とはっきり言える人間になりたいと思います。



コメントへの返答
2014年2月14日 12:30
初コメントありがとうございます。

警察だからと言って、何でも言う事を聞いたらだめなのです。

警察と戦うのは怖いですが、しっかりとハッキリ言えば伝わる事もあります。

ですが警察は警察。絶対に取り締まると云う精神の警官が居たら、逃れる事は出来ません・・・。

警察に対する法律をもっと厳しくして欲しいと思います。
2014年2月6日 9:08
おはようございます。

イイねから、初コメント失礼します。

理不尽な警察に止められてとても運が悪かったですね。

問題の交差点は私の地元です。

東陽町は、10年ほど前から大企業の移転などでタクシーの客待ちが増え過ぎました。

昼でも二重停車は当たり前。

もちろん警察は悪質タクシーは見て見ぬ振りなので、理不尽な取り締まりをするのはあり得ます。

警察はタクシーの違法客待ちはスルーするので、苦情は東京のタクシーセンターへ通報した方が動いてくれますよ。


このコメントで違法だの言っている人がいますが、地方の人に東京のタクシーの違法客待ちが無法地帯で酷いのがわからないのだと思います。

実際に、夜の銀座8丁目辺りは三重停車ですからね。
コメントへの返答
2014年2月14日 12:35
こんにちは。

初コメントありがとうございます。

地元でしたか・・・。

確かに大企業が移転をしてから、客待ちタクシーが沢山増えましたよね・・・。

東京のタクシーセンター、是非とも通報したいと思います。

「このコメントで違法だの言っている人がいますが地方の人に東京のタクシーの違法客待ちが無法地帯で酷いのがわからないのだと思います。」確かに、それは私もそう感じ思いました。
東京のタクシー待ち、見て貰ったら現状が分かりますよね。

私も芸能人送迎等の仕事で、銀座に良く行きますが、あれは酷い物ですよね・・・。

コメント、ありがとうございました。
2014年2月6日 11:49
TOPからきました。

うわー大変な思いされたのですね。

警察官はノルマがあるのは周知の事実でしょうが、「警察」をちらつかせて脅迫するとはなんたる非道。

公務員の不祥事が取りざたされる世の中で、なんと想像力のないヤカラでしょうか。

自分も、主様のようなことがあったら、ダンコ抵抗してみます!^^b
コメントへの返答
2014年2月14日 12:37
初コメントありがとうございます。

「逮捕する」なんていう言葉も使うので、本当に脅し言葉を使う警察は、ヤクザそのものです・・・。

是非、抵抗して下さいませ!
2014年2月6日 19:43
イイねから拝見させていただきました。
自分が同じ状況になったら取り締まりに
疑問をもたずにサインをしていると思います。

ブログ本文も上のみなさんのコメントも
勉強になりました。
コメントへの返答
2014年2月14日 12:40
初コメントありがとうございます。
気軽にサインをしてはいけないこと。
まず違反場所の確認と違反内容の確認が大事ですね。

違反場所の確認等は、列記とした証拠が無い為か、警官が凄く嫌がりますので確認して損は無いです。

それから、違反切符を切る時は、警官は警察手帳を提示してから切符を切る義務があります。

警察は最初から義務を為さないで、違反の取締りをするので、そこも指摘していきましょう。
2014年2月6日 21:23

こんばんは、お疲れ様です。

私は面倒が苦手なのでウゼェーなーと言いつつも早く退散したいのでサインしてしまうと思います(≧▽≦)

恥ずかしながら(/ω\)なので尊敬ですぅぅぅ~~~v(・ω・)v

「違反で止められたけど違反してないので頑張ってみた」って言ってるだけなのに色んなコメントが着ちゃうもんですね…返信ご苦労様ですm(__)m

コメントへの返答
2014年2月14日 12:43

こんにちは、コメントありがとうございます。

私も退散したい思いでしたが、サインすると警察に負けた気がして嫌だったので、今回は戦ってみました。(笑)

いろんなコメントが着ましたが、すっと返せました^^
もう、こういう記事を書くのは大変なので、止めようと思いますw

プロフィール

「[整備] #Q3 エンジンオイル補充20250428 https://minkara.carview.co.jp/userid/385054/car/3724548/8212966/note.aspx
何シテル?   05/02 04:36
色んな車に乗り、色んな改造をするのが好きです。 現在乗っている車は愛車紹介を見て下さい。 痛車暦 10/09/25 ブルームハンドル社、公認痛車「...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATF油温計の取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 01:14:44
チタンの青焼き?コーラ漬け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/24 21:02:58
フレームのサビ補修_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/13 07:20:26

愛車一覧

三菱 eKワゴン 激遅軽ECOカー (三菱 eKワゴン)
足です。
ホンダ S2000 濱田オービスS2000 (ホンダ S2000)
友人の車
ジャガー XKシリーズ クーペ XKR-Sクーペ (ジャガー XKシリーズ クーペ)
2023年6月8日に契約。 2023年7月10日に納車。(18847キロ)
トヨタ クラウンハイブリッド GWS224クラウン (トヨタ クラウンハイブリッド)
黒塗りの高級車です。 2018年7月4日に成約しました。 2018年10月24日に納車し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation