• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月29日

トリコロールデイ2017 レポ2

先日参加させてもらったトリコロールデイ2017。

会場を見回っている中で気になった車両で語っています。


次はこちら。



シトロエンAX

前回の記事で述べたようにシトロエンの存在感が印象的でしたが、
そんなシトロエンのちょい旧なミニマムコンパクト。
AXで見掛けるのは圧倒的に3ドアのGTなのですが(というか今では絶滅危惧種です)、
これは実用グレードの5ドア、実に希少です。

AXはのちのプジョー106のベースシャシーとしても用いられ、ホットハッチにも
充分見合うほどのポテンシャルを持っています。
そんなスポーティーなイメージのAXをあえて5ドアでチョイスし、あくまで
道具として使い倒すスタイルが刺さりました。
本国ではむしろ実用グレードが主流なので当然ながらこういったスタイルは
珍しいものではないのでしょうけど 笑

輸入車を選ぶということはあえてのこだわりがあってこそというイメージが
あり、多くの人がこだわるのは『スポーティー(性能)』とか『スタイリッシュ(雰囲気)』、
『ブランド(歴史)』といったキーワードだと思います。

しかしそれとは異なる価値観で、日常的なパートナーとして使い倒すスタイルは
一般には分かりにくいけれどこれみよがしでない趣があり、それもまたいいなと思えるのです。

現在フィアットの特に注目車種でもない、実用グレードを乗っているChief-Ringとしても
多いに参考となりましたね~

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/29 19:31:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年9月30日 21:51
華やかさを秘めたシンプルなスタイルが印象的ですね。
元106オーナーとしては親近感がヒトシオです。
コメントへの返答
2017年9月30日 22:15
この時代のデザインはシンプルさが際立ってますね~それでもシトロエンらしさを感じるのはさすがだなと。

106の直接の姉妹車はSAXOでしょうが、AXが元祖と考えると関係性が面白いですね!
2017年10月9日 23:08
遅コメ失礼します。

同じく元106乗りとして、こちらがベースとは知らず、勉強になりました。
確かに、現地の106は5ドアばかりでした。
コメントへの返答
2017年10月10日 22:05
やはり本場では5ドアのほうがメインなのでしょうね~

AXの後継であるSAXOが106の姉妹車となっているのでやや複雑ですね 苦笑

SAXOのSとOを取ればAXとなるあたりも偶然かどうか考えると結構面白いです。

プロフィール

「【私情インプレッション】トヨタ・GRヤリス http://cvw.jp/b/391861/44497653/
何シテル?   10/21 22:04
はじめまして。 Chief-Ringと申します。 クルマバカであります。 あまりにもバカやりすぎて現在アタマを冷やしてるところです 汗 気まぐれ更新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
前車のPOLOは5年乗りとうとうチェンジ、ダウンサイジングしました。 LUPOでも実感 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
予期せず急な展開となり、やってきたポロ号。 最新型がとうとう3ナンバーサイズになってしま ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
縁あって久しぶりのイタフラ系復帰となります! 今更ながらのPUNTO Mk2、でも今だか ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
マイカーレスの状況を見かねた(?)友人から「使っていいよ」との申し出をいただき、有り難く ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation