• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S2K7マッツンの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年3月18日

RS-R Best-i車高長取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
雪国山形も春らしい日も少しずつ増え、最高気温15C°と暖かそうだったのでチャチャっと交換することに。
2
作業の中に、とくに難しいことはありません。
フロントはストラット。
12.14.17のコマ、もしくはコンビネーションレンチがあれば交換可能です。
強いて言えば純正サスが長いのでナックルから抜くのが少しコツがいります。どうやって抜くの?っと思った方は、アッパーマウントのナットを1個だけギリギリにかけ、ナックルに体重をかければ抜けると思います。左右のスタビリンクも同時に接続を切っておくことも必要です。
よって車体のジャッキアップは左右同時で行いましょう。
DC2インテと同じ外し方なので懐かしいですね笑
3
あとは逆手順で組み付け。
フロントアッパー取り付け穴が、長穴に切られてるのには驚き。車高長に変えるとネガキャンにできるようになってるんですねーFK7。素晴らしい。
RSR Best-iはアッパーマウントプレートを180°回転させて取り付けると更に1度程ネガ側にキャンバーを付けることができます。
今回はそのままで。とりあえず長穴位置は名一杯ネガ側でアッパーマウントを固定しました。
4
続いてはリア。
マルチリンク式ですが、トーションビーム式と交換方法は何も変わりません。
ロアアームボルト、スタビリンクのボルトを外してサス取り外しといった流れです。リアもフロント同様スタビリンクを左右切って下さい。
5
インナーフェンダー、いやインナーカーペット?笑
をめくると砂やゴミが、ぼろぼろ落ちてくるのが頭にきます笑
フロントに比べはリアは楽です。
組み付け時は、ブッシュのよじれ防止の為、1G状態にしてボルト類を本締めして下さい。
6
減衰調整のダイヤル位置....
雪国では1発で固着するやん...こんなん回らなくなるのと、冬場は取り外し確定ですわ泣
7
とりあえずは、キット吊るし(標準)の車高です。
フロント40mmリア30mmダウンだったでしょうか?
フロント、リア共に30段戻しから始めましたが、バネが8k6kと結構固くダンパー速度がバネのバンプリバンプに付いてこないので、ヘコヘコと車体が落ちつかず、最悪な乗り心地でしたが、最終的には6段戻しとかなりHardよりの減衰力になりました。車体もピタッとおさまり乗り心地も良くなりました。
トー、キャンバーはわかりません。ステアリングセンターだけ、トーロッド回して調整。
今月末にはCE28SL 255/35R18を組みますので、再度車高と減衰力調整後、アライメント予定です。
8
CE28SL
18✳︎ 9.5J IS45

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SPOON プログレッシブスプリング装着

難易度:

車高調交換

難易度: ★★★

ダウンサス取付

難易度: ★★

アライメント調整

難易度:

車高と骨盤調整

難易度: ★★

フロント車高下げを前回より1.5mm多く!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック CARUSEDESIGNダックテールスポイラー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/394862/car/2876992/5946908/note.aspx
何シテル?   08/06 21:01
2008 5/21 みんカラデビューいたしました。 お仕事は中古のアルミやタイヤをリペアして販売しております。 また、整備を今はしていない、まだ整備はできる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"ホンダ シビック (ハッチバック)"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 11:48:34
STANCENATION Japan G Edition祭 #9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 23:47:33
S:N JPN G Edition 祭.Pt01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/21 23:45:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
ついにファミリーカーに乗り換え。 足廻りだけバチっとキメて純正スタイル維持でGO! US ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
速さを求めたり、サーキットは前車インテグラで十分楽しんだのでS2はドレスアップ・カスタム ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去のサーキット車両 GF-DC2 12年式00SPEC 2008年06月25日現在の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation