• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

陸奥ひとり旅 その4 北関東ロードスターミーティング





陸奥ひとり旅 4日目

この日は峠狙いの移動はせずに、群馬県で実施される
北関東ロードスターミーティングへ参加してきました✋

この日も5時起きで、まずは近くの洗車場に行きドロドロになった
車体の洗車からスタートですσ(^_^;)アセアセ...

会場はホテルから15分程度。

8時過ぎに、みんカラで何時もお世話になっている、みーやんさんが
一緒に会場入りしないかとのお誘いがあり、ホテルまでお迎えして
くれました。

ボッチ入場は寂しいですからね~
有難いです。


ミーティングのスタートは11時だったか、皆さんのんびりと来場。
トップの動画は10時過ぎぐらいですが、もうそこそこ集まってます。

周りにはけっこうみんカラのお友達が多くってビックリ!
ミコシさん、大十朗さん、アクティオさん、ヘルニックスさん、
群馬の社長、アイちゃん、akiさん、その他・・・・・

群馬なのになぜww


しかもアクティオさんは私が、北関東人だと思っていたとかw

子供の頃~学生までは確かにTOKYO新宿に住んでましたけどね~

ブログを書いていて、ふと自宅からの距離と時間を確認すると、
475km、ノンストップで6時間半✋

3時に自宅を出れば日帰り参加出来そうwww

何て来年の事をふと頭をよぎる。
行けるやんwww

日帰り高速なら1,000kmまでならいけそうな感じww


ここからは、会場で見た気になるロードスターを少々アップします👍


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

まだまだ沢山撮影したんですが
この辺でww


alt


この日は群馬に宿泊する事としていたので、閉会式まで参加し

その後、みーやんさんと車を交換して少し走り込み

夕食へ


alt


みん友の「ミコシ」さんに紹介してもらった
ハンバーグの美味しいハンバーグ屋さん「バーニーズ ダイナー ハンバーグ」

※写真は拾い物(◎_◎;)

alt

卸ポン酢ハンバーグ
300g、1,450円


alt

ハンバーグだとペロリでしたww

めっちゃ美味しい!

流石、グルメミコシ氏のお勧めお店👍




alt

みーやんさんとはここでお別れし
ホテルにチェックイン、温泉にどっぷり浸かって~
出てきて、左手を腰に、右手にコーヒー牛乳をもって
飲み干して・・・・・ぷはー

美味し

この日はこれで終了




ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# 北関東ロードスターミーティング
# 峠ステッカー
# 峠プロジェクト


Posted at 2025/10/28 20:02:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月25日 イイね!

陸奥ひとり旅 その3

陸奥ひとり旅 その310/18(土)とうとう3日目になります。

この日は5時半起床。
夜早いのでどうしても意味なく早いです(;'∀')

この日は気仙沼のホテルから、群馬へ移動する予定。

途中、宮城県加美郡にある「陶芸の里ゆ~らんど」で
『田代峠』の峠ステッカーを購入予定。


気仙沼のホテルから、海岸線を走り宮城県に向かう。

途中、大きな防波堤の外側に出れる場所があり出てみる。


alt

海側を見ると普通ですが・・・・・


alt

防波堤の巨大な大きさにびっくりする。

こんなのが必要なのか・・・・・
もしかすると、これでも駄目かも(;'∀')



alt

海岸線から、R346の下道を通り山中へ~
クネクネ道をひたすら走る。

交通量も多いのでペースはのんびりペース



alt

ホテルからは100km少々

目的地はまだまだ、

下道で70kmはかなりある感じw




alt

途中
「もっこりの里」?に立ち寄り
もっこりしないMYホースから、タンクにたまった聖水放出(;'∀')



alt

結局ホテルから2時間半ほど掛かって
お目当ての「陶芸の里ゆ~らんど」に到着(#^.^#)

『田代峠』の峠ステッカーをGET!



alt

この後の移動距離等を確認。

この日の宿泊地までの距離を確認すると、
高速走って後373Km
(* ̄ρ ̄)"ほほぅ…
楽勝かも✋

最近距離感が変になってますww

しかも15時前に到着できる(*'ω'*)

翌日参加する「北関東ロードスターミーティング」に参加するため
洗車も出来る感じ(・ω・)ノ




alt

左が仙台空港、いわき方面

迷わず福島・東京方面へ✋




alt

お昼前
腹が減って来たので
菅生パーPA (上り)に入る。

パーキングには10台程度のロードスター軍団が鎮座w( ̄o ̄)w オオー!

少しお話しすると、磐梯山で実施されるミーティングに出席されるとのこと。

そう言えば去年行ったな~




alt

怪獣8号さんかな~
私のツボを押さえたカッコいい車両でした👍



alt

「宮城」と言えば「牛タン」と言う変な方程式があり???迷わず

牛タンののった「麦飯牛タン丼」を注文!


alt

不味い!はずは在りません。
めっちゃ美味い✋

腹減ってるので、ペロリ✋でしたwww

もっと牛タンが食べたかった~

食後、少し休んで群馬を目指します。



alt

途中
コカ・コーラの車両を抜き去り、東京方面へ

走ってばかりだと流石につまんないです。

そんな時は、

        ⇑
       動画ですww


alt

またまた分岐!
迷わず東京方面

過去に何度かやらかしているので、ナビを確認しながら慎重に✋



alt

那須高原SAに立ち寄って~

alt

はい
那須高原SAでソフ活です。

疲れているのか?甘いものが旨い!


alt

東北道はここまで

北関東道へ


alt

結局17時前にホテルに到着www

結構時間かかった~(◎_◎;)



alt

ホテルに到着する前に

行きたいところがあり・・・・・

ちょっと立ち寄りです(#^.^#)




alt

これこれ

群馬では超有名な『登利平』の取り弁当松!

夕食にこれを購入!

実は翌日の昼も、弁当にこれが出てくるんですけどねwww





alt

3日目は結局
9時間ほど運転する事になりました(/ω\)

距離はそんなに走ってませんが、
前半の下道が長かった感じ!

結局、疲れてて洗車はせずにチェックインして
この日も22時頃にzzzzzzzzzzzzz



alt

その4へ続く



ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# 峠ステッカー
# 峠プロジェクト
#田代峠


Posted at 2025/10/26 19:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月23日 イイね!

陸奥ひとり旅 その2

陸奥ひとり旅 その2
10/17(金)
陸奥ひとり旅 2日目

何時も通り、5時に目が明いて
ごそごそと身支度をして・・・・・・

時間もあることから、車でも拭くかと
部屋のカーテンを引くと

w( ̄o ̄)w オオー!
いい快晴やん⤴

alt

前日の雨☔がウソみたい👍

気分はアゲアゲ⤴️

8時前にホテルを出発‼️




alt

ホテルを出て直ぐに風力発電所の風車が目に入って来た〜

(* ̄ρ ̄)"ほほぅ…〜
コレは凄い、

青山高原も凄かったけどそれを凌ぐ規模‼️
ホテルの窓からも見えたけど、これほどとは🖐️





alt

国道横に良さげな場所があったので、一枚!
なんとも絵になる場所です。



alt

入り口付近に水溜りがあり・・・・・・
日陰ですけど、思わずやっちゃいました\(//∇//)\
リフレクション撮影!

お恥ずかしい〜





alt

そんなこんなで、
思ってた以上に時間が経過する訳で、、、、(;'∀')

この日の第一目的地迄、40分程度なのに早くも時間オーバー⏰💦

先を急ぎます✋





alt

「寒風山」の看板が見え出来た〜



alt

そして『スカイパーク寒風山回転展望台』に到着です🖐️

何時も思うのは『峠』の幟‼️
これが設置されていると、目的のステッカーが販売されていると
確信出来ますのでね〜

安心しますw




alt

お店に入って~

お目当ての『寒風山パノラマライン』のステッカーをGET‼️

その他にも、自分へのおまけに、奥の寒風山のステッカーも購入。




alt

晴れという事で遠くまで景色が見えて、コレまた気分アゲアゲ⤴️

平日なので、観光客も少なめ👍





alt

あまりにも気持ちいいので、

一通り周りを散策して〜



alt

時間を確認すると~

や、やばい(;^_^A アセアセ・・・

次のポイントへ、そそくさと?移動です。
時間⏰が押してるー‼️‼️




alt

そんな時に限って、、、、

素敵な名の峠の看板‼️

『妻恋峠』の看板の前で一枚。
こんな事してるから先に進めない(^^;;

調べると
「寒風山パノラマライン」ここ「妻恋峠」から山頂『スカイパーク寒風山回転展望台
までの約800mの道なのね(;'∀')





alt

「寒風山パノラマライン」
とにかく道が良い〜
こんなコーナーを気分良く降りて行きます!




alt

第二ポイントは海岸線から山間部に入り、山中のこれまた山頂にあります。

山間のクネクネ道を快適に走るーーーーー!




alt

岩手県に入ります。

紅葉🍁が始まって来てますね‼️




alt

八幡平山頂『アスピーテライン』の看板が見えて来た〜‼️

山頂までの道は紅葉🍁がめっちゃ綺麗でした。



alt

そして山頂の駐車場🅿️到着。

ステッカーだけ買うのに、500円取られた💦💦

他の所は、10間なら無料って所もあったりするんですけどね〜





alt

そして〜

目的の『八幡平アスピーテライン』のステッカーをGET🖐️



alt


もちろん名刺も置いて来ましたよ~w

ついでにお土産も買って、、、、

有名な『ドラゴンアイ』は結局見れず(;'∀')

次のポイントへ移動〜です‼️




alt

山頂から少し下山すると紅葉が綺麗。
山頂付近は広葉樹は無かった感じ・・・・・

もっと綺麗😍な所もあったんですが

なかなか止まる場所が無い😅止まる気もしない
時間が~・・・・・


alt

alt

下山して、
「松尾八幡平ビジターセンター 八幡平市観光協会」へ

ここでも「八幡平アスピーテライン」の峠ステッカーの販売をしているとの事で
立ち寄って名刺を・・・・・・

その後は、巻いてまいて・・・・





alt

ドンドン時間が経過していくので

松尾八幡平ICからワープ✋

一気に距離を稼ぎます。




alt

陸全高田の看板が出て来た。

この辺走るのは初めてです。

震災時に会社から沢山の応援が行ってたんですが、私は業務の都合で行けずで・・・・
心残りがありました。



alt

走って走って
やっと
「バイクの駅の大船橋」に到着!

中に入ってみると
誰もいない(;'∀')

(゚ロ゚;)エェッ!?何でやねん????

峠ステッカーが買えない(;'∀')(;'∀')(;'∀')

仕方なく『通岡峠』のステッカーは、他の2カ所でも販売されているので
そちらへと移動。

実は「バイクの駅の大船橋」裏の、『おおふなポート』でも販売されているので
そちらへ回り込んで購入する事に!(^^)!


alt


はい
『おおふなポート』です。
写真撮影し忘れたので、拾い物です(◎_◎;)



alt

幟が無かったので、ここで販売しているのか不安でしたが・・・・・
販売されてました。

無事『通岡峠』の峠ステッカーをGET✋

この時点で15:54
ヤバい後がないwww



alt

バタバタで写真撮影して

この日の4カ所目のポイントは、「笹ノ田峠」のステッカーを販売している、
「道の駅 高田松原」へ移動。

もう16時になる~
やばいーーー



alt


「道の駅 高田松原」到着
多く過ぎて今回はドローンで撮影(;'∀')

そんな分けないですwwww
こちらも撮影忘れの頂き物・・・・・💦

※頂き物はクレームあれば削除します✋




alt

そして~
「道の駅 高田松原」で無事『笹ノ田峠』のステッカーをGET(^_-)-☆

ここで、すけべ心が浮かんで

『通岡峠』の峠ステッカーを販売している、もう1カ所ある
『碁石海岸レストハウス』名刺を置きに行きたい✋

薄暗くなりつつある中頑張って走って・・・・・

お店に到着した時には、既に閉店の準備中。




alt

慌ててて
こちらも広い物です。

本当はもっと薄暗かった✋



alt

先に電話連絡をしていたおかげで、無事名刺入れに・・・・

旅の記録です。



alt

ホテルへの道は既に暗くなってきた。

その時、巨大な防波堤に目を引かれ思わず車を停止。


alt

ほんと
自然の力は恐ろしい、何もない(´;ω;`)ウゥゥ

2kmほどあり高さは12mもあるそうです。

alt


という事です。

alt

奇跡の1本松にも立ち寄り・・・・・
(今は枯れて樹脂でできているらしい)



alt

夕食は、肉でも食べたいと思い

google先生に聞いてみると、

こちらの「DONALD」が良いって事で行ってみました。




alt

サイコロステーキ300gを注文✋

なな、なんとですよ
これで、1,300円

それに、マジ美味い!




alt

価格が驚きの設定でした。

次回来たら又寄りたいです✋

結局ホテルには19時過ぎにチェックイン




alt

結局この日は450km弱走って終了。

翌日に備え9時過ぎに消灯zzzzzzz




ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# 峠ステッカー
# 峠プロジェクト
#寒風山
#八幡平アスピリーテライン
#通岡峠
#笹ノ田峠



Posted at 2025/10/24 22:20:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月21日 イイね!

陸奥ひとり旅 その1

陸奥ひとり旅 その1
予てより予定していた陸奥ひとり旅!

2025年10月16日(木)
遂にその日がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

4泊5日の旅の始まりでございます(#^.^#)

2時起床
今回の遠征の無事を祈って、何時もの道の駅小浜で1枚(トップ写真)

気になっていた雨☔も降っておらず、幸先のいい出だし!(^^)!


3時20分頃、地元の小浜ICから高速に乗って1日目の目的地、
山形県酒田市を目指す!

まずは昼食ポイントのラーメン屋さんまでGO~


alt

計画時には分かっていたものの、ナビで到着時間までの時間を見て改めて
ビビッてしまう。

休みなしで8時間(゚ロ゚;)エェッ!?
「めっちゃ遠いやんけ」

しかも、宿泊地でなく途中の昼食ポイントやん(◎_◎;)




alt

今回の長旅は、高速を使うので変化がないためナビ画面と、
「ミンから」の「ハイドラ!」ソフトを利用して、自分の位置と
残りの時間や、走行距離を記録する事にしました(#^.^#)

何せ、高速走ってても暇なのでwww



alt

走り出して157km

燃費も先日購入した、TERAISM テラリズム EC-13SP 他の影響か?
何時も燃費が伸びても16km/ℓ少々なのに、妙に調子がいい(#^.^#)




alt

そうこうしているうちに、夜明けが迫る。

日が明けてくる方向
天気いいやん⤴

気分も乗ってきた~





alt

残り6時間弱

まだまだ先は長い



alt

朝食の時間帯になって来たので

小谷部川SAに入って休憩。

一休み一休み




alt

ここで、前日購入しておいたパンとコーヒーを取出し

普段ブラックしか飲まないのに、

こんな時は疲労回復に甘いコーヒーもいい👍





alt

燃費も更によくなって・・・・・

調子よく走る

ここで気が付いたのは、私の車は時速90km程度で走ると
どうやら燃費が良いみたい。

100kmになると、極端に燃費が低下する(;'∀')

でもね~
100kmと90kmでは、宿泊地まで距離が750km程度あるので
随分変わって来るのよね~✋

別に先を急いでいるわけでもなく、6MTだけど
オートクルーズも付いているので、スイッチON✋

楽ちんだわ~






alt

糸魚川手前、

去年は上越までは、下道で移動していたことを思い出しつつ更に北上。

コーヒーをたくさん飲んでるので

そろそろ「MYタンク」も満タン💦




alt

目的地までは4時間少々

遠いな~



alt

糸井川を越えて

初めて入ったPA

未だ8時前wwww




alt

雨☔もまだ降ってないけど

雨雲レーダーを見ると、そろそろやばくなってきた感じ💦💦




alt

北陸道を北上し、長岡JCTで新潟方面へ


alt

胎内付近から、とうとう降り始める☔ですわ!


alt

昼食の目的地までは、1時間49分

予定では12時前ぐらいに到着予定だったのに・・・・・



alt

朝日まほろばICまでで高速が無くなるので、ここで下車

R7号線を北上し、酒田を目指す!



alt

途中、昨年止まって写真撮影した場所付近に車を止めて
写真撮影。

今回も雨☔で、後ろの佐渡島は見えずでした(◎_◎;)



alt

寒いなと思っていたら・・‥・

なんと外気温13℃、そりゃ~寒い。

小浜は前日27℃ぐらいあったのに・・・・・




alt

ここで道を間違って、何故か海岸線を・・・・・

まるで越前海岸ww



alt

そして~


alt

13時頃、
お昼にありつける

酒田ラーメンの『満月』さん到着✋

こちらのお店は、みんカラでお世話になっている

「kimukou」さんに紹介してもらったお店!




alt

かなり有名店みたいで、木曜だと言うのにお店は結構埋まってた。


alt

メニューを見ながら、注文したのが~



alt

こちらの

alt

お店一押し

『煮卵入りワンタンメン』
メニュー通り
麺の中にワンタンメンと卵がのっている(*'ω'*)

煮干しと鶏ガラでスープを取っている様で、少し魚の味が一口目するんですが・・・・
2口、3口と分からなくなり

美味しく完食です(#^.^#)




alt

R7号線から、鳥海山 鉾立展望台を目指す!

別名『鳥海ブルーライン』

山頂までのルートは、結構なクネクネ具合です。



alt

雨☔が降っている事もあり、

何時も通り、ちょっとだけ安全運転です👍




alt

山頂付近の駐車場で

この時は雨がほぼ止んでたんですがね~




alt

鳥海山をバックに1枚✋


alt

もうすぐ「鳥海山 鉾立展望台」


alt

ここら辺が
丁度1,500mとのこと(・ω・)ノ



alt

到着です。



alt

本日の第2ポイント到着!

紅葉が綺麗(^^♪

晴れてたらな~




alt

下りも楽しみます。
下向きだったので上向きにUターンしてww


alt

結構な勾配です。

第3ポイントへ向かいます(*'ω'*)




alt

そして下山なんですが~

なかなかのクネクネ!




alt

既に15時40分wwww

思っていた以上に時間が掛かった~




alt

『道の駅 象潟ねむの丘』到着!


alt

お目当ての峠ステッカーを購入。

こちらで先ほど走った
『鳥海ブルーライン』
『鳥海グリーンライン』

2つのステッカーを購入✋

この日のメニューは完了でホテルを目指します。
道の駅から1時間半
遠いwww


alt

ホテルにチェックイン、だいたいこの辺

この日の走行距離は785.41km
走行時間13時間40分。

食事以外はほぼ走っていた感じww



altalt

良く走ったよ!

alt

そして夜は・・・・

alt

ホテルめしで日が暮れた~

その2、その3と続きますので
また見てね(#^.^#)






ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# 峠ステッカー
# 峠プロジェクト
#ロードスター
#峠ステッカー
#JAPAN峠プロジェクト
#峠大好き
#鳥海ブルーライン
#鳥飼グリーンライン



Posted at 2025/10/22 22:24:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月05日 イイね!

東北ツーリング 峠巡りの旅の計画 2025.10.16-20

東北ツーリング 峠巡りの旅の計画 2025.10.16-20JAPAN峠PJTの峠ステッカーも今年15ヶ所追加された全国の峠も、

8カ所走って来て残すところ7カ所。

この7カ所を、
今月の2025.10.16-20の間を利用して巡る予定です。

先月まで天候がずっと良くて、台風などの影響もあまりなく
天気の心配も無かったんですが・・・・・・

ここに来て台風の情報がチラホラ入って来る・・・・・(;'∀')


予定として
1日目
自宅福井県を出発!4時頃かな~

山形県酒田市船場町の『小松鮪専門店』で昼食を目指してます。
お昼頃行けるように移動。 

まづは【秋田県】
1・2「鳥海ブルーライン」・「鳥海グリーンライン」
道の駅 象潟ねむの丘
〒018-0121 秋田県にかほ市象潟町字大塩越73-1
電話 0184-32-5588
営業時間 9:00〜18:00
定休日 12月・1月・2月・3月 の第3 月曜日

   そして宿泊地『ホテルルートイン秋田土崎』


2日目 【秋田県】⇒【岩手県】へ
 1.寒風山パノラマライン
寒風山回転展望台
住所 〒010-0344 秋田県男鹿市脇本富永字寒風山62-1
電話 0185-25-3055
営業時間 8:30〜17:00
定休日 なし

【秋田県】
  2. 八幡平アスピーテライン
(1)八幡平山頂レストハウス
住所 〒014-1204 秋田県仙北市田沢湖田沢字大深沢国有林3016林班ト小班外
電話 0195-78-3500
営業時間 9:00〜17:00(夜間通行期間 9:00〜16:30)
定休日 11月上旬〜4月中旬(冬期閉鎖)

   【岩手県】
(2)松尾八幡平ビジターセンター
住所 〒028-7303 岩手県八幡平市柏台1丁目28番地
電話 0195-78-3500
営業時間 9:00〜17:00

3.通岡峠
(1)碁石海岸レストハウス
〒022-0001 岩手県大船渡市末崎町字大浜221-68
電話 0192-29-2121
"営業時間  9:00〜15:00"
定休日 不定休

(2)おおふなぽーと
住所 〒022-0002 大船渡市大船渡町字茶屋前7-6
電話 0192-21-1922(一般社団法人 大船渡市観光物産協会)
営業時間 9:00〜18:00
定休日 年末年始(12/29〜1/3)

(3)バイクの駅 大船渡
住所 〒022-0002 岩手県大船渡市大船渡町茶屋前158
電話 0192-47-5860 (有限会社セットアップ)
営業時間 10:00〜17:00(4月〜10月末まで)
定休日 火曜日・水曜日・雨の日

4.笹ノ田峠
道の駅 高田松原
〒029-2204 岩手県陸前高田市気仙町土手影180
"電話  0192-22-8411"
"営業時間 4〜9月 9:00〜18:00 、10〜3月 9:00〜17:00"
年中無休

   ※宿泊地『ホテルルートイン気仙沼中央インター』


3日目【宮城県】
5.田代峠
陶芸の里 ゆ〜らんど
住所 〒981-4401 宮城県加美郡加美町宮崎字切込3-2
電話 0229-69-6600
営業時間 9:00〜18:00
定休日 毎月第2・4 月曜定休

   ※宿泊地『ホテルルートイン伊勢崎インター』


4日目【群馬県】
   北関東ロードスターミーティング参加
   ※宿泊地 渋川天然温泉 ハナホテル&スパ 伊香保インター


5日目【群馬県】⇒【福井県】
   帰路


alt

    ⇑このロードスターで、あちこち巡る予定です。

道の駅などで見かけたら、お気軽にお声がけ
よろしくお願いします<(_ _*)>ペコ・・・・・




ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# 峠ステッカー
# 峠プロジェクト

Posted at 2025/10/05 21:28:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@大十朗 さまぁ〜

見るからに『極太きしめん』って感じやないですか〜
名古屋辺りにもありそな感じですね。
太いうどんうまそう〜👍」
何シテル?   10/29 17:24
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

ハブボルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:52:28
ロードスターRF ナンバー灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:44:53
アマゾン Bruce & Shark 汎用サイドスカートを貼るだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:18:02

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation