• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月12日

私はオリンピックよりもこっちだな。

Ah~、やっとカケタ・・・。

ども、御無沙汰です。それから暑中お見舞い申し上げます。m(_ _)m

ここ1ヶ月ばかしの私は多忙により、ロクに更新せずにいた。

書きたいことはあれどその疲れか頭の血の巡りが悪くて手に付けず、また皆さんの所へ御邪魔してはコメントも思う様に書けず変に与えたかも知れない。

これも偏に何か云いたかったのだと解釈して貰えたらと思います。またスルーにされた方も闇雲に御邪魔した訳でないんで悪しからず。

それはさて置き。

やれ世間ではオリンピックだなんだって熱狂しているが、私はこれよりも楽しんだものがある。それは今更1週間経ったことでなんだが(←編集に手間掛かったのよ~。)、先週の日曜2つのオフ会へ御邪魔してきた。

先ずはここ。



旧車の集い。

これは昨年みん友さんのブログで知った旧車のイベント。

まさかここで、イチマル揃いを見るなんて思いも寄らなかった。



右のガンメタは久々に見たな。これ、ドアストライプのturboと云うことから、2リッターのM型ターボであることが伺える。しかもこの表記は前期で、VRターボと云う・・・。 



ハコスカも旧車イベントならではの定番。だがしかし、これ等のフロントグリル見て、何か思わないだろか?

そう。GT-Rでなく、ただのGT系なのだ。大抵旧車イベントで来るハコスカって云ったら、GT-Rが披露されるが、ただのGTは余りない気がする。これ、最終期のGT-Xだったな。

勿論、ハイソカーだって、負けてはいられん。(^ー^) 



あ、そうそう。私が会場に入ってきた際、大黒でも三芳でも見たことのないニーマルを見つけた。

年式は63年のAT仕様で、オーナーさんの友人2人が乗り継ぎそれを譲り受けたとか。サスやミッションは取り替えたのこと。

・・・と、8ヶ月振りに2度目の参加となったが、結構な台数で賑わった。

続いてはこちら。


大黒オフ。

こちらは2ヶ月振りに行き、会場に到着したのが17時近くになってしまった。(汗)

私が到着して直ぐ間もなく1台来て10台もの集結した。


通常19時締めになるとぞろぞろと帰る人が居るのだが、この日は皆それ超えて20時頃まで居たかな。20時超えるともう皆解散して、私も会場を後にし短時間の参加ではあったが、見物したりダベったりして繰り広げた。

・・・と、蓄積されたストレスが解消され楽しんだ一日であった。

しかしこの日は暑かったな~。御蔭で日に焼けたし・・・。

それはそうと、この日参加された皆様、乙したー!
ブログ一覧 | イベント・オフのしょ | クルマ
Posted at 2012/08/12 21:11:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

穴場
SNJ_Uさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2012年8月12日 21:40
随分と精力的に動きましたね(^0^)
10ソアラも改めて見ますと現在でも古さを感じさせないのが分かります。
ハコスカはRじゃなくても旧車の中では定番であり、カリスマ的存在を感じさせます。

大黒の方も二桁台数集まりましたか。
私も参加したいとこですが、ETCがないので行くのに予算が掛かるので、予算を組めたら行ってみようと思っております。

私の方は帰省準備とあとはブログに書いた通り、ソアラ関係で色々パーツ交換と予想外のトラブルでここ最近はドタバタしておりました(~_~;)
消耗品交換と経年劣化ですから、
「仕方ないね」
と思いました。
コメントへの返答
2012年8月13日 2:01
そりゃあもう、朝から晩まで動いてましたからね。帰宅した時、疲れがドット出ました。

大黒は概ね10台以上と三芳に比べると、控えめですが、また此方は此方で三芳とは違う味があります。

一般人に声掛けられ、「俺も昔乗ってたんだよ~。」とか「格好イイね~。」とか云われたりしたこと何度かあります。

先程御邪魔してちと拝見しましたが、大変だった様ですね~。後で、もいちど拝見します。
2012年8月12日 21:43
金メダル級なクルマばかりで素晴らしいです!!

一番気になったのは1枚目の画像に出てた赤いリーザスパイダーですね。あのクルマ、ライバルだったビートやカプチーノに遅れを取りましたね。でもダイハツとしてのリベンジがコペンだったかもしれません。軽オープンではコペンが一番長寿になったので…
コメントへの返答
2012年8月13日 2:08
ですよね。(笑)

この画像にはアップしてませんが、70スプリンターの4ドアなんて云うのもありました。

し、しかもそれ、グレードがGTと云う・・・。SEは何度か見てますが、GTは稀ですよ。

リーザスパイダー、あれは確かに仰る様にビートやカプチーノに撃沈されましたね。でも考えてみたら、あの中でデザイン的に纏まってるのはリーザですね。
2012年8月13日 12:26
自分も忙しく~放置状態でした・・・

本日から数日休暇が取れそうなので~期間限定で復活します^^;
コメントへの返答
2012年8月13日 20:08
御無沙汰して居ります。

気付いたら、1ヶ月以上もほったらかしでした。(汗)

極力、消えない様に更新しますんで宜しくです。
2012年8月13日 17:46
こんにちは☆

10がたくさんいるのも珍しいですね。

やっぱり写真の71後期は近所のっぽいですね~。(笑)
コメントへの返答
2012年8月13日 20:14
その中で1台は、以前参加した時にお会いしたので、来るだろうと思ってましたが、ここまでの台数が来るとはまさか思いもしませんでしたね。

地元でも最近、最終期のモデル見掛けます。

プロフィール

「カタログ廃止を始め紙媒体が減少傾向で電子媒体が台頭になりつつある昨今、これすれば良いってものじゃないと思うのは私だけか。だって紙だと控えられて見たい時に気軽に見れる訳だし・・・。腑とそんな風に思ったんだが・・・」
何シテル?   08/08 20:00
私のクルマとの出会いは幼少期に遡り、C230ローレルとスカイライン・ジャパンが "ん?何かが似てるぞ・・・。" と云うのが始まりで今日に至ります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺たちのハイソカー☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 00:48:52

愛車一覧

トヨタ ソアラ White Gryphon (トヨタ ソアラ)
1986年に登場したニーマルこと2代目は、初代イチマルの匂いを醸しつつ、角が取れ丸び帯び ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1989年にアコードの上級仕様でその名を前置して登場 その後、1992年に他のクルマが ...
日産 セフィーロ TIP ON DUO (日産 セフィーロ)
1994年に2代目が登場したが、初代のFRの走りからFFに変わり室内重視になり、外観も平 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation