• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月14日

あの満喫した日々をもう一度 ~秋ヶ瀬、そして大黒と・・・。~ VOL.2

あの満喫した日々をもう一度 ~秋ヶ瀬、そして大黒と・・・。~ VOL.2 ※あ、タイトル変えました。すみません・・・。 そして、文章が物凄く長いです。

VOL.1に続き、VOL.2では会場で見た個人的に気になったクルマや印象深い話などをしたい。

先ずはシエロ。


リアル当時、白は幾度か見ているが、これのガンメタとの組み合わせに思わず見とれてしまった。またガンメタはバブル期に流行ったカラーでもあるな・・・。

続いては、



R31。このR31、4ドアであるがグレードに注目した。

G、GTS。R31と云えば、内装の渋いパサージュを思い浮かぶが、4ドアでスポーツマインドのGTSは稀かではないかと思う。そう云えば、当時このステッカーに萌えてたっけな・・・。

それからシャリオにカリーナサーフなどレアなクルマを見掛けた。



これ等もう滅多にそう見ることないだろうな~。コスモではオーナーさんと会話したけど、若かったよーな・・・。 他にも色々あって載せ切れない程だ。

そして今回、個人的なことで何だが印象深いシーンがある。

それが・・・、



C33とニーマルとの対象ショット♪

VOL.1でC33とこんなシーンが実現できた。と云ったのがこのこと。

これには感無量だった~♪ まさか、また競演できるなんて思ってなかったもの・・・。

分かり易く云えばこう云うこと。



これがリミテッドだったら尚興奮してたかも。

何故そう云うのか。その理由は過去のブログにて参照下さい。

すみません、マジ個人的に発狂してwwww^^;

そして夕方近くには名物試乗体験で81を堪能。

その印象として、着座が高くハンドル操作や出足が軽快で、加速もターボとは違ったトルクフルを見せ、これまた違う魅力を感じ大満足した♪(^ー^)

81も好きなだけに、欲しいなと思いましたね!!!!改めて有難う御座いました。

あと運転ではないが、同じ81でクレスタも後部座席に座って堪能もしたし。

装甲してる内に時間は夜18時になり会場辺り一面暗くなったので、後にし近場のレストランにて2次会をすることになった。ここでも色んな話などして尽きなかったけな~。

・・・とこんな感じで、久方振りにみん友さんと会話したりとして過ごしたのであった。

そしてその満喫した余韻が浸るまま、翌週の日曜つまり先週の日曜に行われた大黒の印象も深い。



ここでも、秋ヶ瀬で足り切れなかった話やここならではの濃い話、久々に会う方のニーマルを見たりして満喫した。

そして何よりもこの日の印象なのが、あるものを確認しようと作業をしてくれたこと。

そのあるものとは、会話中メーターのキンコンセンサーに後期があるかないかの話題が出た。

それで私はてっきり後期はないものと思っていたが、年式に関係なくあるとのことで、急遽確認をしてくれることに。

それで結局のところなかったが、その作業風景を見てはこれもオフ会の醍醐味なんだな。と感じたものだ。夜分遅くにも関わらず、裕さん作業有難う御座いました。

またGXさんの81にクリアランスランプが切れてたのでこれも急遽交換。その交換方法を見てはニーマルとは違ったものだな。と感じ、色々と心に残るそんな日でありましたね~。

あ、今回の夜景。見ていて圧巻だな。と我ながらに思ってしまう。

皆さんのクルマをバックに交差する車線と何気にベイブリッジが青く光ってるシーンは、何とも云えねぇ~。って云う気持ちにさせ次への活力を得る。

あれ?けどこのシーン、初めて撮ったかも知んねっ!(←若しかしたら、今まで気付いてなかったかも知れんが・・・。)




・・・と、ホント言葉に尽くせない程この2週に渡っての日曜はマジ満喫させて頂きました~♪

最後に両日御会いした皆様方、御相手下さり本当に有難う御座いましたぁぁぁぁ!!!!

次回御会いした際も宜しく御願い致しまっす!!!!

またここまで御読みになって下さった方、ホント長々とすみません。どうも有難う御座います。m(_ _)m

ブログ一覧 | イベント・オフのしょ | クルマ
Posted at 2013/10/14 22:40:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@セフィローさん ホントにそう思いますよね。まさかそう云った闘病であったとは思いもしませんでしたし…。けど辛く苦しんだのは彼女自身で、そう思うと言葉失いますよ…」
何シテル?   08/17 13:05
私のクルマとの出会いは幼少期に遡り、C230ローレルとスカイライン・ジャパンが "ん?何かが似てるぞ・・・。" と云うのが始まりで今日に至ります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺たちのハイソカー☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 00:48:52

愛車一覧

トヨタ ソアラ White Gryphon (トヨタ ソアラ)
1986年に登場したニーマルこと2代目は、初代イチマルの匂いを醸しつつ、角が取れ丸び帯び ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1989年にアコードの上級仕様でその名を前置して登場 その後、1992年に他のクルマが ...
日産 セフィーロ TIP ON DUO (日産 セフィーロ)
1994年に2代目が登場したが、初代のFRの走りからFFに変わり室内重視になり、外観も平 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation