• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月30日

イヤ~、クルマで行かないにしろ満喫しました♪

イヤ~、クルマで行かないにしろ満喫しました♪ 考えたら今年一発目の書き出しはこれになったか・・・。

そんな新年を迎え1月も終わりますが、本年も宜しく御願いしますm(_ _)m

さてそんな今年一発目に取り上げるネタですが、毎年1月末に東京は台場にて行われるニューイヤーミーティングに行って来たのでその話をしようと。

例年クルマで行き朝から堪能するが、今年は野暮用によりやや遅くに向かう予定でいた。しかし長引いてしまい慌ただしくなったことから電車で行くことに(汗

そして昼過ぎに到着してはみん友さんと合流し行動を。会場ではこの様なクルマを見れては、、、、



これが今回の主役とされるエルフやジェミニ。






駄弁って廻りました。こうして見て廻っての印象は初代ジェミニを見れたことやミニカのオーナーさんの話もそうだけど、セドグロが多く感じたこと。

先ず330がそうでしょ。そして初代。それでこの初代、セダンは勿論、他に何にってバンに。只でさえ、セダンがそう見ることないのにバンがこうして揃うのはないから。そして画像にはないけれど、この次の130型のバンも見掛けたので驚き。これもそうにない。

一旦会場を後をしみん友さんのクルマの所へ。ここでも尽きませんでした。そしてここで別れ再度会場に入りし、物販にてカタログを漁り購入。そしてまた駐車場をブラブラ。すると今度は別のみん友さんに会い日が暮れるまで駄弁ってた。




それでこの駐車場も見物で、この230ローレルやジャパン、810ブルーバードの他にB12ブルーバードの5ドアハッチのオーズィーやレオーネなど見れました。

しかしこれも近似性を感じるのは気のせいでしょうか…。

230ローレルとジャパンは云うまでもないが、この810ブルーバードも共通してると云うか・・・。

その別なみん友さんと解散後、台場周辺を散策しフジの中にあるコンビニでコーヒー買い休憩みたいな所で購入したカタログを熟読ww

そして募金箱があったので、募金して家路に向かいました。

このイベント、年々減りつつあると云われてるが、こうして満喫出来たので何よりかと思いますね。

あっ、今回電車で行きましたが、電車で行くのも悪くないですね。こう云ったのも聴けますし。



私結構こう云うの好きなんすよ。

因みにこれ泣けて来る・・・。



…と、こんな感じでこの日は過ごしました。

最後に御会いして下さった皆様御相手ありがとう御座いました。

以上、これが本年最初のブログのスタートを切りました。
ブログ一覧 | イベント・オフのしょ | クルマ
Posted at 2017/01/31 22:40:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

おはようございます!
takeshi.oさん


chishiruさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

美味しいけれど…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2017年1月31日 23:29
これは旧車ファンにとって たまらないイベントですね(^^)
自宅から車で1時間ほど走ると日本自動車博物館がありますけど、
こんなにも多くなかったかも・・・。

ちなみに発車メロディーではありませんが、サンダーバード683系4000番台や北陸新幹線W7系の車内メロディーは大好きです♪
コメントへの返答
2017年1月31日 23:41
こんばんは!

初のコメントありがとう御座いますm(_ _)m

日本自動車博物館、ここみん友さんの中にも行かれた人が居てアップされてるのを見ましたが、私的なクルマがあるので行ってみたい場所ですね!!

けど1時間程で行けるなんて良いですね~。

あと千里浜なぎさウェイ(←確かそう云う名称ですよね。)や北陸ハチミーも行ってみたいです。

コメントされたこの車内メロディー、聴いてましたが良いですね~♪

長々と御読み下さり有難う御座いました。
2017年2月1日 0:15
いえいえ、こちらこそ♪

千里浜は今の時期(さすがに来ないと思いますが(^-^;)
は波が荒れてて通行止めの日はかなり多いです。
やはり来るとすれば夏ですね!

お帰りの際は念入りな洗車をお忘れなく(笑)
コメントへの返答
2017年2月1日 0:35
再びコメントありがとう御座います。

流石に今の時期は無理ですねw

行くとすれば、温暖な気候の日にします。

その時のBGMはSEBですよwwww

洗車はそうですね、勿論のことします。錆びるの天敵ですし。
2017年2月1日 16:26
お疲れ様です(^ _ ^)/˜˜
私じゃあ絶対に電車で行けませんョ(>_<)
物凄い電車オンテですからねぇ😱
コメントへの返答
2017年2月1日 19:54
こんばんは!

私はドライブする際、クルマで行ける様な所と電車で行ける様な所と云うスタンスにしてるので、クルマで行けない時は電車で行く様にしてるのです。

一時東京によく使ってたんで、アッと云う間に感じます…。

プロフィール

「そういや、めっきり見掛けなくなったブルーバード・シルフィが登場して四半世紀=25年が経つのか…。それにしても2000年が25年前になるとは、ね…。と云うのが驚き(゜o゜;)」
何シテル?   08/20 22:00
私のクルマとの出会いは幼少期に遡り、C230ローレルとスカイライン・ジャパンが "ん?何かが似てるぞ・・・。" と云うのが始まりで今日に至ります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺たちのハイソカー☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 00:48:52

愛車一覧

トヨタ ソアラ White Gryphon (トヨタ ソアラ)
1986年に登場したニーマルこと2代目は、初代イチマルの匂いを醸しつつ、角が取れ丸び帯び ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1989年にアコードの上級仕様でその名を前置して登場 その後、1992年に他のクルマが ...
日産 セフィーロ TIP ON DUO (日産 セフィーロ)
1994年に2代目が登場したが、初代のFRの走りからFFに変わり室内重視になり、外観も平 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation