• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月30日

このオフが好きだ! ~春の陽気と相まり、思わずそう声高したくなる日でした~♪~ VOL.1

このオフが好きだ! ~春の陽気と相まり、思わずそう声高したくなる日でした~♪~ VOL.1 Ahh、、、、やっと落ち着いて来たな・・・。(^ー^)

私はどうもこのオフに行くと、その熱りが冷めるまでに時間が掛かる・・・。

それ位にこの日も満喫させて頂きましたね~、マジに♪

・・・と云うわけで、今宵は25日の日曜に行われた80's&90'sミーティングに行って来たので、その話題を取り上げます。

毎年1クールに1回行われるこのオフ、私は毎回御邪魔させて頂いて居りますが、前回の12月の際は都合により泣く泣く見送っては半年振りの御邪魔と云うことになります。

Ahh、、、、これで5年連続もここで途切れてしまったか・・・。

それに愛機で行くのも6月以来となるし・・・。

そんな思いからか、やはり1部には纏められないので(笑、2部に分けて送ること御了承願いますm(_ _)m(←ホントは3部作になろうとしてた。それ位に難航するのです。)

さてそんな今回、前回から場所移動し最寄りの所で行われ、昼前には数も様になり賑わいを見せていた♪

alt


alt


季節は春と云うことから、此方の桜は徐々咲きと云った具合で、この集結した台数を見ては嬉しく今頃咲き誇ったことでしょう♪

ではこの日集結したクルマを行かせて頂くが、先ず先に身内であるニーマルから♪

alt

alt


私の後期ツインターボ、前期ツインターボ、後期ツインターボのラグジュアリーシート、後期ツインターボの24Gことシルキーツートン、そしてリミテッドじゃない3リッターのGTと云う通算合わせて5台ものが集結♪

見た人は恐らくリミテッドではない3リッターGTは新鮮に感じたことだろう。且つシートがラグジュアリーシートは余計かと・・・。

次いでこのオフでは何かと多い81シリーズ。

alt


マークⅡが1台、クレスタが2台の3台で、これ等共に後期で上級グレードを担った2.5リッターのグランデG、スーパールーセントG。且つオーナーが共にタメ年の若手と云う♪

そしてこの81とニーマルにこんなシーンが撮れた♪

alt


見てどうです?

自画自賛するわけではないが、私は見返す度に圧巻してしまう・・・。

このオフ、トヨタ車の中では81の印象があるが、ニーマルも台頭になって来て嬉しい♪

その81と云えばその前作である71も♪

alt


共に前期で左は定番のグランデ、右は追加されたGTと、共にトヨタ定番の2リッターエンジン1Gツインカムとツインターボ♪

それでこのツインターボはニーマルと型式は同一なものだが、違いはインタークーラー方式が水冷式か空冷式かで出力が若干異なること。(←71は水冷式、ニーマルは空冷式。)

他にも92トレノや初代EDなど居たけど、撮れたのがこれしかなかったので割愛。

しかし考えたら、トヨタ勢はハイソカーが占めてた様に思う。やはりこの時代を担ったことから多いことだろか・・・。

続いては日産勢。日産でクルマオフに欠かせない存在と云えば、スカイライン。

alt


alt


alt


このクルマがあるのとないのでは雰囲気が違う。

集結したのはR30から34まで並び、画像にはないがC210ことジャパンも♪

今回R32では当時ナンバーのことから当時から愛用されているんだな。と感心したり、またR31では何と今春高卒したばっかりの子に出会ったりした。

その子と私は会話をしたが、その話聞いて、世の中捨てたもんじゃねーな。と思った。

彼にはこれからも良いカーライフを満喫し欲しいなと・・・。期待します。

それからR32でのライトブルー、これ定番色ではあるが4ドアの印象が強く2ドアのそれは新鮮に感じた。(←と云うか、思えば初めて見たかも知れない・・・。)

・・・と、先ずはこんな感じでVOL.1は締めます。
ブログ一覧 | イベント・オフのしょ | クルマ
Posted at 2018/03/30 23:36:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2018年3月31日 7:34
おはようございます(^ _ ^)/˜˜
とても素晴らしいイベントですね!
結構近くなのに行った事有りませんョ、台数が集まると楽しいですからね(ヘ。ヘ)
ちなみにこの30どこかで見たような??
コメントへの返答
2018年3月31日 22:00
こんばんは!

場所が変わってから駐車場が限られてるせいもあってか、毎度の場所よりも台数的には控えめな印象を受けましたが、それでも活気は湧いてました♪

御蔭で良い一時を過ごしました♪

そのR30、オーナーさんとは会話出来ずでしたが、行田のイベントで見たことあります。

プロフィール

「@セフィローさん ホントにそう思いますよね。まさかそう云った闘病であったとは思いもしませんでしたし…。けど辛く苦しんだのは彼女自身で、そう思うと言葉失いますよ…」
何シテル?   08/17 13:05
私のクルマとの出会いは幼少期に遡り、C230ローレルとスカイライン・ジャパンが "ん?何かが似てるぞ・・・。" と云うのが始まりで今日に至ります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺たちのハイソカー☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 00:48:52

愛車一覧

トヨタ ソアラ White Gryphon (トヨタ ソアラ)
1986年に登場したニーマルこと2代目は、初代イチマルの匂いを醸しつつ、角が取れ丸び帯び ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1989年にアコードの上級仕様でその名を前置して登場 その後、1992年に他のクルマが ...
日産 セフィーロ TIP ON DUO (日産 セフィーロ)
1994年に2代目が登場したが、初代のFRの走りからFFに変わり室内重視になり、外観も平 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation