• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月16日

NAGOYA シャシダイオフへ

NAGOYA シャシダイオフへ 週末に恒例となったninEsのシャシダイオフのため名古屋へ行ってきました。

土曜日の夜はくまぞうさん幹事でおいしい「もつナベ」と「もつ焼き」をいただきました。



シャシダイ当日は関東/東海から見学される方も含めたら10台以上の車が集まってきてにぎやかなオフ会となりました。


名古屋ベイのシャシダイというと「数値の出るシャシダイ」というイメージを持っていたのですが、参加された皆さんの声を聞く限り「どうも数値が以前に比べ渋く(低く)計測されるようになったのでは。。。」という印象が大でした。

そのため? 再計測された方も若干2名。うち1名様は再計測したにも関わらず討ち死にしてしまわれました。(-∧-;) ナムナム

で、自分の結果は。。。

Power 318.8ps
Torque 71.1kgm


最大トルクについては、ATですし計測の仕方でずいぶんと変わっていた(再計測された方のデータから推測)のであまりあてになりませんが、概ね4000rpm超程度まではココのシャシダイでの数値は50kgm以上となっていました。

300psは超えたので、自分的にはヤレヤレです。

ただ、計測値うんぬんより、その結果等をネタに盛り上がる雰囲気が大変楽しいものでした。

幹事のやすべーさん、くまぞうさん今回も楽しい企画をありがとうございます。


次は6月に東雲でまたシャシダイオフです。東雲はある程度継続的に乗せているので前回計測時からの変化が見えるかなと思っています。


名古屋ベイでのシャシダイの動画はこれから編集して適宜アップしていきます。






























PS.え~と、ココで白状しまつ。

実は今回金曜日お休みをいただいて、ダマで「秘宝館」へおじゃましてました。飲み会の席等でかなり適当に話しをごまかしてしまってスンマセン。 

 m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
 

少々、パワーアップと足廻りの今後の方向性について館長と謎な作業と相談ごとをしておりました。ついでに うんまい海の幸もいただきますた。言い出せなくてゴメンネ。



 もう少しセッテイィングを変えたら数値に現われるのかなぁ。。。。


ブログ一覧 | NAGOYA強襲 | クルマ
Posted at 2011/05/16 22:13:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

連休2日目
バーバンさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2011年5月16日 22:18
そうだったのですね^^

まごろくさんも本日、何やら怪しい作業していましたが・・・。

koi2さんも^^

いや~。 ホントに誰の手に栄冠が与えられるのか?

ワクワクしますね~^^
コメントへの返答
2011年5月16日 23:36
こんばんは

怪しい作業はワタスはしてませんです、ハイ!
秘宝館の館長さんはしてたような。。。。

ただ、ダンチョにはかなわないだろな~

ベースのポテンシャルが違う。。。
2011年5月16日 22:22
なに~!お酒の席で言わないなんて、しどい(T_T)

足、ちょ~だい(笑)
コメントへの返答
2011年5月16日 23:37
ううううううううううううううううううううううううううううう

ごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)mごめんなさいm(_ _)m

もういい?(笑

純正のバネなら転がってますが、それでも良いすか?
2011年5月16日 22:26
昨日は遠路はるばるお疲れさまでした。

館長とこのブログ見て”あれ?”っと思ってましたが、アラゴスタ導入の相談でしたか~w

高速割引が無くなっちゃうとそちらにもなかなか行けなくなってしまいますが、またよろしくです♪
コメントへの返答
2011年5月16日 23:42
昨日は先頭バッターお疲れ様でした。

そういえば載ってましたね。(汗

まあ、夜間/深夜の割引は現状では残りそうですのでそれを使って行くかなぁと思ってます。

車高調は正直導入を迷ってます。アラゴスタのメリットはデモカーであるGRFにも乗せてもらい、名古屋ではくまぞうさんのBTSにも乗せてもらって感触は分かったつもりですが、当たり前ですが、足が良く動く分突き上げはあります。自分の運転スタイルに合致するのか(しょっちゅう減衰弄るのはしないだろうなぁと思うし)も少し良く考えて見ます、そういう点では今回の「秘宝館訪問」は収穫がありました。
2011年5月16日 22:28
えぇ〜まだ上げるんですか?
AT持たないですよ〜
あ、遂に6MT換装で?(謎爆

いやいやいや、↑の件につきましては…
パワーアップよりトルクアップを!?
ウチも上げすぎたらAT逝ってしまいまんがなぁ〜
コメントへの返答
2011年5月16日 23:46
逝けるとこまで行く!!

がモットーです。(笑

尚、ワタス左足ブレーキなシトなのでMTの運転はキケンです。容量のあるDCTを希望します。

ATFの冷却は必要かもしれませんね。計測終了してピットから車出したら、警告灯のオンパレードでした。エンジン切ってかけたら消えてましたが。。

ATF油温はATFクーラ出口のピークホールドで90度以下だったので、ATF温度異常の可能性は低いと尾も分ですけど。。
2011年5月16日 22:30
おおおおおおおおおそうだったんですか!

まだまだ進化するんですね^^

次回はシャシダイ乗っけて皆のネタになるつもりですので宜しくです(笑)

で、何か余って来ませんか?
↑の方同様とまで贅沢言いません何でもいいからちょ~だい(笑)
コメントへの返答
2011年5月16日 23:48
連絡しなくてごめんね。

急遽決めたのと、”ダマ”で行きたかったもので。。

次回までに給排気系も少し手をいれたらいかが?

リアピ変えたら”音うるさい!”って言われるかもしれんし
2011年5月16日 22:42
名古屋ならまだ圏内なのでこっそりお邪魔しようかと思ってましたが残念ながら実現せず。。。

楽しい一喜一憂があったんでしょうね~(´∀`)
コメントへの返答
2011年5月16日 23:50
こんばんは

LS2010の際にお会いできなかったのが悔やまれます。

楽しかったですよ。特に計測結果に納得いかなかったお二方の表情はヘタな新喜劇より面白かった(笑
2011年5月16日 22:46
うーん、流石はkoiさん。

数こなしていると言うことに説得力がありますね。

更にパワーアップしてフェラーリをぶっちぎってください(謎
コメントへの返答
2011年5月16日 23:51
こんばんは

うけうりも多いので話半分で見てやってください。

今の状態でも数百mはぶっちできそうです。

その後は車線を譲らないとコワーイことになりそうですが。。。
2011年5月16日 22:53
皆さんが渋いと言われる中、さすがですね(笑)
ブーコンの設定等弄らずともブースト大丈夫だったんですね?(謎爆)

足回りは、また来月に某場所にてアラゴスタ仕様のXTに乗って被爆というシナリオですかね・・・

来月、お会いできるのを楽しみにしておりますm(_ _)m
コメントへの返答
2011年5月16日 23:55
こんばんは。

前回、渋く無かったであろうデータは
312.8PS/63.5kmでした。

渋いといわれながら前回より高い数値が出たのは謎のおかげと。。。
尚、あきらかに乗り味は異なります(謎々


6/4におあいしましょう!
2011年5月16日 22:55
以前から何度かお邪魔していましたが、初コメ失礼します。

物凄いトルクですね!
思わずコメしちゃいました。
ここまで来ると、確かにトルコンが持たない気がしますね。。。
コメントへの返答
2011年5月16日 23:58
はじめまして。まおうさんのブログへの書き込み等でHNは存じてました、

トルクはトルコンの性質上エンジン回転数と軸回転の差が大きかった時なので発信時灯で大きくまります。でsので、短時間でトウルク値は収まってきます、この値が50k程度でした。

トルコンに負荷かけている事は確かですので自己責任でやってます。
2011年5月16日 22:57
こんばんは


気温が高くなってもコンスタントに300PS越えているのは凄いです♪

トルク71kgmって…凄過ぎ!


どんな(謎)作業されたのでしょう?


自分は、NOBさんが今後どうハイパワーにATを対応させるのか?…楽しみにしていたりします。


もちろん、足はお願いする予定です。
コメントへの返答
2011年5月17日 0:01
今回は外気温21度でした。

トルクはたまたま計測方法で記録されてしまった値と思ってます、。

作業内容は6月の東雲で、開陳できるかと。。

それまでは最適セッティングを探ります。

↑でも書きましたが、車高調は思案中です、自分の運転スタイルにマッチするのだとうか??
2011年5月16日 22:59
遠いところお疲れさまでした。
ところで最後のお願いでやってもらった2回目3回目の計測で
ATF警告ランプが点灯したらしいです。
やはりパワーアップにはそれ相応の対策が必要になりますね。



コメントへの返答
2011年5月17日 0:05
おつかれさまでした、

「もつ焼きまたたびたいです。」

警告灯はエンジン断で復帰しました。
2011年5月16日 23:56
なんだ・・・

秘宝館ってエッチぃ~な所ぢゃないのか・・・笑

6月は負けないぞ~~
コメントへの返答
2011年5月17日 21:18
こんばんは~♪

でっかいXXXや、いかがわしい○○○は無いじょ~。

こっちも負けないぞ~  ととりあえず言ってみる
2011年5月17日 0:15
すんげえ馬の数…^^;
ただただ脱毛、いや脱帽です…
コメントへの返答
2011年5月17日 21:19
こんばんっはっ♪

だ、だ、脱毛。。。。   ガク。。。。。


立ち直れないポ
2011年5月17日 1:46
こんばんわー。

まさかあそこまで前日に
行っていたんですか・・・(汗

心が折れそうでしたが、諦めずに
次回、リベンジしますw
コメントへの返答
2011年5月17日 21:21
こんばんは~

行ってますた。だからダルダルだったりした訳なんですが。。

車も人生も、「3歩進んで2歩下がる」今回はたまたま2歩下がったと思ってがんばってください。

ウンウン
2011年5月17日 7:31
おはようございます。
秘宝館へこられてたのですね、お会いできずに残念。

アラゴスタに限らず、ストラット+車高調はバネとダンパーが同軸上(純正やBTSはオフセットされています)のためどうしても低速時の突き上げ感というか「ドン」と来るのは消せないようですね(むりくり消すと美味しい所もなくなる)
サーキット以外だと、高速を矢のように突っ走る。とか、ワインディングをカッとぶ。とかだと最高です。
ワタシはそういった使い方が多いので大満足。

しかしそういった使い方が少ない場合は、ストラット+車高調のネガな部分が気になるかもしれませんね。

コメントへの返答
2011年5月17日 21:27
こんばんは♪

ダマで行くことを決めてたんでブログ等も上げませんでした m(_ _)m

脚は悩みますね~

パワーアップに伴い高速での安定性やワインディングでの食い付き等がもっとほしくなりますが、一方 通勤車両でもあるので低速域での突き上げはあまり好ましくありません。比較的クッションの厚いレカロを入れているので、さほど感じないのかもしれません。

いろいろ考えてから決めます。

正直、高速の安定性以外は今の脚でも大きな不満は無いのです。
2011年5月17日 12:31
こんにちは~

ATのトルク増倍効果によるのか、驚異的なトルクですね。

同じ2.5LターボのMT車に乗ってますが
発進加速はAT車の圧勝だと思います。

なので、信号待ちでBPHF-XT(長い~)と並んでも
目線を合わさないようにしますね(笑)
コメントへの返答
2011年5月17日 21:34
こんにちは~ はじめまして m(_ _)m
震災が無ければ3月に秘宝館でお会いできたかもしれませんね。

よろしくお願いします。

発進加速に関してはローンチコントロール付の車両でもない限りAT車の方が有利だと思います。

運転そのものはMT車の方が楽しいと思いますが。。

SG9が出た当初は「ああ、ATがあれば乗り換えちゃうのに。。」とず~っとカタログ眺めてました。

今はSH9 tSなんてATしか無いですものね。
2011年5月17日 13:42
こんにちは~。

シャシダイの動画を首を長~くして、楽しみに待っているぜよ...

コメントへの返答
2011年5月17日 21:35
こんばんは~

動画編集SWがうまくナンバーを消してくれません(泣

とりあえず簡易的にナンバーをマスクしたやつだけでもアップするようにしますね。

プロフィール

「六本木ヒルズでe-tron乗ってきた。BEV、案外違和感無いもんだ」
何シテル?   12/26 21:25
神奈川県に住んでいます。BPHアウトバックから2014/4にAudiS3にそして2017/12 GOLF 7.5Rヴァリアント、2022/07 PASSAT B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リベラルでイケイケメイク追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:43:26
OHLINS DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 09:22:34
R Variant 4本出しマフラー塗装⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 10:43:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
7.5R variantから乗り換えました。8R待ってたけど、何時のことになるのやら… ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
S3前期からの乗り換えです。エンジン型式が変わり、コンビネーションメータが液晶になりま ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
6気筒に引かれて決めてしまいました。電装系、吸気系を中心に弄りましたが、70,000キロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年~2004年まで乗りました。初めてのターボ車で、楽しかった。この車買う時にDラ ...

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation