• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月06日

デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音?

デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音? こんにちは、Kazunariです。

 デートでの食事代って男性が奢るべきなのか割り勘にすべきなのかこのテーマって時代を超えて不変のテーマじゃないでしょうか?以前“デートで男性が奢る事にメリットがあるの?”というテーマについて取り上げたことあるのですが、その時に勝手に思い込んでたのですが、今の若い20代の人達って僕らの世代よりもずっとクレバーでドライな感じがするので面倒くさいことにならないように割り勘で済ますことが多いと思ってたんですよ…この調査結果に『時代が変わっても男性と女性の深層心理は変わらないんだなあ~』って感じました。僕が20代の頃って女性とデートした時にお金がなくても見栄を張って女性に洒落た店でご馳走しなかったらビンタされるかヨソで笑いものにされてたと思います。僕もデートのお金を割り勘にして喧嘩になった経験があるので…(苦笑)僕はその時も書いたけど最初はリーズナブルな所で割り勘で済ますほうが何かと丸く収まる気がするのですが、どうなんでしょうか?モチロンお金をスマートに払うのが理想なのですが、僕みたいなブ男がスマートな金払いをしても『カッコつけ…』って思われて似合わないと思います…(汗)スマートな物腰に憧れたりするのは事実です。


J-CASTニュースからの引用です…
デート時の食事代は男性がおごるべきなのか、割勘にすべきなのか――こんな不変のテーマが、ネット上では再び話題になっている。男性はどういった行動をとるべきなのだろうか。

「割勘がちょうどいいよね」は33%
話題になっているのは、msn「恋愛・結婚」のカテゴリーで掲載された「みんなの恋愛常識」。第25回のテーマが食事代で、「デートの食事代、どうしたい?」という質問を投げかけた。

それによると、男性の65%が「100%おごってあげたい」、28%が「割勘がちょうどいいよね」と回答した。一方、女性の59%は「できればおごってほしいです」、33%は「割勘がちょうどいいよね」と答えた。調査はサンマリエが運営するサイト「恋のビタミン」内で2009年2月26日~3月4日に行われた。回答数は288件だが、世代層は明かされていない。

この結果に対する女性たちの辛辣なコメントが話題を呼んだ。「おごらない男、どう思う?」との質問に対して、「払わせるのは最低!」「ケチな男は嫌い!」「男としてのプライドをもってほしい」と厳しい言葉が並ぶ。さらに、おごらないのは気がない証拠だとして、「遊ばれてるのかも、と思ってしまう」「脈がないか、ケチな人なのかな、と」といった声もあった。

これに対して、2ちゃんねるなどネット掲示板では反発。「おごりが当たり前だと思ってる子とは付き合わないなぁ」「普通感覚持ってるコなら割り勘で良いって言ってくれるよ」「気のある女以外は当然割り勘」などと書き込まれた。

「私のためにつかってくれた」がうれしい
ところで、実際のところ男性はおごるべきなのか、割勘にするべきなのか。これが問題だ。「オトコ改造.com」を運営するアンフィニィの椎名いさおさんは、「ご馳走すべきだ」と話す。同社は「レディーファースト」を掲げている。

「食事は、素敵な時間を過ごした対価なんです。男性が女性を招待するイメージでしょうか。女性の場合、『私のためにつかってくれた』という、この気遣いがうれしいと思うんです」
椎名さんによると、支払いの際、女性が恐縮するケースもあるが、そんなときには男性が「あとでコーヒーご馳走してね」などとエスコートすべきだ、とアドバイスする。そういった気遣いが、女性側からは「今度は私がおごらせて」というように発展していくのでは、というのだ。

ちなみに、支払いに関して、一番スマートなのは女性がお化粧直ししている間に支払いを済ませる行動だ。レジ前で、やれ割り勘だ、おごりますだといったやりとりは、女性をためらわせてしまう。

「男性は『払ってやるぞ』とか『ありがとうっていってよ』とか、そんな上から目線ではいけませんね。私は、男性はもっと頑張ってもいいんじゃないかと思います。もちろん、そうしたことが、女性とのいい関係にもつながっていくのだと思います」
ブログ一覧 | NEWS'09 | ニュース
Posted at 2009/04/06 13:33:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

満タン法という罠
きリぎリすさん

祝・みんカラ歴4年!
アントニオPHVさん

祝・みんカラ歴18年!
なじら。(・・?さん

新型コペンに大期待‼️✨💫🎵
「かい」さん

【90系ノア・ヴォクシー】ゴミの行 ...
YOURSさん

Bon Jovi - Livin’ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年4月6日 17:45
知り合ったばかりなら、こっちが気に入った時はおごる。冷や汗

そういえば最近そんな機会ないな~涙
コメントへの返答
2009年4月6日 21:45
こんばんは。

僕もおごってあげるのが理想ですが、相手によると思います。僕はご馳走する時はスマートにご馳走して、時にはご馳走してもらったりが理想かな…(笑)
2009年4月7日 0:59
書いてあるように「後でお茶をご馳走してよ」くらいが気が楽です。
でも、奢るかどうかで判断することはないですね。
私は1対1ではなく、グループでの会計時にさっと動いてくださる方はスマートだなと思います。
コメントへの返答
2009年4月7日 7:40
おはようございます。

以前女性に食事をご馳走したのはいいけど、相手が同年代だとお互いに気を使ってしまいギクシャクした雰囲気だったのでケースbyケースで考えるようにしています。
2009年4月7日 8:08
おはようございます。

私が20代の頃は、割り勘が多かったような、、、。

男性におごって貰う=仮ができてしまう、、、という女性も多いみたい、、、(^ ^;)

女心はころころ変わるので、分かりません(笑)
コメントへの返答
2009年4月7日 19:54
こんばんは。

人それぞれだと思うんですが『ご馳走されて当たり前…』と思う人もいれば『次は私が何かご馳走する…』って思う人もいたりで女心はコロコロ変わるので僕も分かりません…(苦笑)

『男性におごって貰う=仮ができてしまう…』って考える女性ってバリバリのキャリアウーマンの人に多いんじゃないでしょうか?僕も仰ってること分かります。
2009年4月10日 8:10
はじめまして♪♪
女性のぶっちゃけな本音はというと。。。
たぶん8割がたの女のコができればおごってほしい派
じゃないかなぁ思います(^^ゞただ下心ありすぎな人や、
おごってやったぞ感があまりにも強い人なら
自分で払える安いお店で割り勘で…と思いますが(^^;
私は常に極貧生活なのでお付き合いしてる時には
必然的に相手におごってもらうコトが多いんですが、
男友達なら食事のあとのお茶代とか自分の払える範囲で
お返しするようにしてますv(*'-^*)ゞ・'゚☆
コメントへの返答
2009年4月10日 18:32
初めまして、こんばんは。

女性からの意見を聞いてみたかったのでとても参考になります。

やっぱ女性の大多数が男性におごって欲しいと思っているんですね…20代の頃は『女性に食事を奢るもんだ…』って思っていましたが、一方的にご馳走することで相手が気を遣ったり『奢って当たり前…』みたいな態度をする女性がいたりでどうすればいいのか迷うことがあったりします。僕自身も上から目線で見てたからかもしれません…

女性心理が僕にはよく分からないことが多いので上手くはいえませんが、一緒にいててさりげない気遣いできる人ならいいですね。

くだらないことばかりのブログですが、また興味があるネタなら覗いてやってください…これからもよろしくお願いいたします。

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation