• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月13日

DUCATI DesmosediciRR  866万2500円也…

DUCATI DesmosediciRR  866万2500円也… こんばんは、kazunariです。

 F1の決勝が終わって駐車場へ向かう帰り道にあったDUCATIのお店に展示してた“DesmosediciRR”(デスモセディチ RR)です。プライスボードが866万2500円だったので、その値段にビックリして釣られてバイク乗りでも買うわけでも無いのにお邪魔して覗き込んでました…(笑)グラサンかけて無口で覗き込んでからか、お店の人は『変な東南アジア人が来た…』と思ったのか見るからに嫌そうで愛想無かったです…(苦笑)

 『866万って86万の間違いやろう…』ってボードを改めてみたのですが、キッチリ866万2500円でした。バイクで866万円って僕が勝手に片思いしてるポルシェ ケイマンSよりも高いんですよ…それだけでビックリです。ポルシェは二人乗りなのにこのバイクは一人乗りですよ!プライスボードを見てこのバイク間近で見るとボリューム感とオーラがビンビンでミョーに気を使ってしまい写真も思うように撮れませんでした。向かい側に展示してあったドゥカレッドの1198も僕はこのバイク好きでカッコいいと思ってるのですが、デスモセディッチ RRの前では小僧に見えました…(汗)

 このバイクが気になったので家に帰ってネットでアレコレ検索してたのですが、このバイクってMoto GPマシンDUCATIデスモセディチGP6で培ったテクノロジーと鮮烈なパフォーマンスを秘めた、初めてのロードゴーイングGPレプリカなんですね。合ってますか?世界限定1500台らしいですわ~凄いですね!!インパネもモロGPマシンそのものだし、いたるところにカーボンが使われて仕上がりも工芸品のように綺麗でした。4輪に例えたらF1マシンを公道を走らせられるようにライトなどの保安部品をつけてデチューンしたようなクルマ?ってな所ですか?去年イベントでみたヤマハox99-11にちょっと似ていますよね。けど、どんな人がこのバイクを買うんでしょうか?このバイクを実際に買った人とか試乗したことある人とかがこのブログ見てたら、どんなバイクなのか教えて欲しいです…実際にエンジンに火を入れたらどんな音がするんでしょうかね?僕がもしこのバイクを買う金があって買っても何か恐れ多くて乗れなくて部屋に展示して一人悦に入ってにやけてると思います。866万円と言うプライスはバイクとしては異様に高いけど、開発から何から何までどう考えても1台1億円以上するMoto GPバイクがロードゴーイングレプリカでデチューンしてるとは言え866万で買える事はそれだけで見方かえると出血大サービスなバイクなのかもしれません。また鈴鹿行った時にこのお店の前を通って展示してたらまたジックリみたいです…今度は走ってる所を見たいなあ~(汗)

 自分が20代で運動神経が抜群だったら限定解除を取りに行くんですが、この年齢じゃなあ~運動音痴だし…(苦笑)
ブログ一覧 | diary'10 | 日記
Posted at 2010/10/13 00:43:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年10月13日 6:17
おぉ、このマシーンは!!

そうなんですよ、MotoGPマシンを市販化しちゃったプラチナ化け物バイクなんですよぉ


僕は見たことないです(^^;
コメントへの返答
2010年10月13日 7:47
おはようございます。

僕も詳しくないんでアレなんですが、このデスモセディチ RRって凄いバイクらしいですね。866万という値段に惹かれて見とれてしまいました…(笑)

展示してるバイクもいいけど、実際にどんな官能的な音を出すのか走ってる姿みたい気持ちあります。
2010年10月13日 10:09
おはようございますわーい(嬉しい顔)
いい値段ですね冷や汗中免すらないぼくには、乗れませんが涙
レーサーの乗っているものと同じと聞くと、買えませんが、欲しくなります手(パー)
モトGPは順位の入れ代わりが激しく面白いのでたまに見ていますわーい(嬉しい顔)
先日F3に座らせていただく機会があり座ったら身体がでかく、抜けなくなりそうでした冷や汗
鈴鹿の駐車場は本郷だったので、遠すぎるのと、歩道も電気もない場所を雨にうたれ、メインから5㌔歩いたので泣きが久々にはいりました涙
こんどは、僕も見つけたら立ち寄ってみたいですわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年10月13日 15:00
こんにちは。

いいお値段しますよね…(汗)僕も中免すらないんで見てるだけなんですが…

こういったバイクってお値段もそうだし乗りこなすのにも相当のスキルも場所もいると思いますが、夢があって僕は好きです。僕はバイク乗りではないですが、2輪のレースは好きでWGP500の頃は地上波でもレース放映してたし鈴鹿で日本GP開催してたので何度か見に行ったことありました。4輪と違って最後までドックファイトが見られるのがいいですよね~20代のときですが、アーケードゲームか何かでF3のマシンに乗ったことありましたが、本当に窮屈ですね…(苦笑)

鈴鹿の駐車場は本郷だったんですか?僕も本郷駐車場だったんですよ…あそこ鈴鹿のゲートから1.5kmくらいと聞いてたのですが5kmもあったんですか…そりゃ遠いはずですわ~『どれだけ歩いても着かへんわ~』って思ってたので…このドゥカティのお店って帰り道の交差点の角にあったんですよ。
2010年10月13日 11:59
 個人的にはホンダNR750の方が「特別」な感じがします。

 まっどちらにせよ一般庶民には全く縁のない話なのですが・・その点25年前のレプリカブームは「俺にも頑張れば乗れる!!」とわくわくしたものです。
コメントへの返答
2010年10月13日 15:03
こんにちは。

ホンダNR750ですか…バブル期の頃ありましたよね。実際に走ってるのを2回くらい見たことあります。あのバイクの方が楕円ピストンとか使ってチャレンジングな事してたのかもしれません。

僕は免許持ってないんで乗れませんし見てるだけのご縁のない話です。25年くらい前レーサーレプリカブームって確かにありましたよね~僕はTZR250が欲しかったです…(笑)
2010年10月13日 18:13
ホンダでもNRあたりが今でも高額で取引されていますよね。

今では大型免許も教習所で取れますので、是非チャレンジしてください~
20年位前に取りましたが、今では宝の持ち腐れです(^_^;)
大型乗るには再度教習が必要かも・・・。
コメントへの返答
2010年10月13日 19:48
こんばんは~

ホンダNR750は生い立ちも特殊でライバルもいないしほとんど手作りの限定生産とかでは無かったですか?中古も高かったとは聞いた事あります。

昔は中型免許も限定解除も取るのが難しいイメージがあったのに今では教習所で取れるんで敷居は低くなったと思いますが、スクーターに乗って派手にこけるような運動音痴なんで…(汗)
2010年10月13日 23:18
このバイク、凄いですね~・・・。
(現物、見たこと無い・・・・)

いわゆるレプリカマシンですが、正真正銘、文字通り生粋の
レーサーレプリカですよね。乗ってみたい気持ちと、立ちコケ一回
幾らになるんだろうなぁ・・・なんて考えてしまいます。
(所詮、乗れるわきゃないし)

先に書き込みされてますが、昔ホンダが出したNR750もありましたが
両マシンとも、まさに限定ですね。
(NRはまた意味合いが、違ってきますが)

昔は、NSR250やTZR250に乾式クラッチがついただけでも
すげ~っと思ってた時代が懐かしいです・・・。
コメントへの返答
2010年10月13日 23:30
こんばんは。

実車を見てる時は『カッコいいなあ~800万って高いなあ~』くらいしか感じなかったのですが、アレコレ調べてみると本当に凄いマシンですね。レーサーレプリカです…

NR750って僕が高校か大学生の頃に搭乗したと思うんですが、その頃はバイクに興味が無かったんで実車を見ても高いなあ~って思ったくらいかな?(笑)

そうそうNSR250やTZR250に乾式クラッチ仕様があってカラカラ言う音がチョットしたステイタスだったんですよね~懐かしいです。
2010年10月14日 23:10
合っています。w
このバイク、866万はバーゲンプライスですよ、ほぼ990cc時代のMotoGPマシンそのものですから。
生産はドゥカティコルセが行ってますし、MotoGPマシンは開発費からすると一台2億円とも言われますからねー。

以前販売された楕円ピストン採用のホンダNR750は750万くらいしたと思うので、デスモセディッチは安いでしょうねー、800ccにスケールダウンした現行MotoGP並のポテンシャルを免許取りたての人間でも乗れるというのは、458イタリアに若葉マークが乗るのよりも過激です。w

まあバイクに900万円払える奴がどれだけいるかは別にして。w
群馬では3台売れてます・・・。
コメントへの返答
2010年10月14日 23:20
こんばんは。

合っててよかった~(笑)

バイクレースが好きなだけなんで市販バイクについては免許無いんで本当に無知なんです。アレコレ調べたら990cc時代のモトGPバイクのデチューン版ですからね…そんなバイクを1500台限定とはいえ売ってしまうドゥカティコルセって本当に凄いです。一人乗りのバイクで1台866万円はビックリ価格ですが、開発費2億円のバイクのデチューン版が866万で買えるのは出血大サービスだと思うと『凄いバイクを見てたんやなあ~』って鳥肌立ちました…(苦笑)

ホンダNR750って当時750万くらいしてたのですか?あの頃バイクに全然興味なかったのでピンと来ませんでしたが、今発売したら1000万くらいするんでしょうか?仰るようにこんなバイクを免許取立ての人でも乗れるのはフェラーリ458イタリアに若葉マークが乗るより過激だと思います。

群馬では3台売れてるんですか…大阪では何台売れたのだろうか?1台は知ってるんですがね…

プロフィール

「今年はMINIに乗りまくるぞ」
何シテル?   01/05 22:31
自分自身はどこにでもいるようなフツーの関西人と思ってます…(笑) 同じクルマに限らずいろんな人とオフ会などで交流したいと思いみんカラやっています…愛車の話...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【車の撮影講座】レンズの違いを理解せよ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:32
【車の撮影講座】角度の違いを理解せよ!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:28:08
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 22:13:41

愛車一覧

ミニ MINI Betty (ミニ MINI)
古くなってきたポロGTIに代わるクルマを考えてたら、急にビビっときて欲しくなったミニクー ...
フォルクスワーゲン ポロ Freddie (フォルクスワーゲン ポロ)
刺激と言うか張り合いが欲しくて思い切って買って6年目です…ツーリングに行ったり、弄ったり ...
トヨタ ヴィッツ John (トヨタ ヴィッツ)
以前乗っていた車です。つぼを押さえたイジりでキビキビ走ったくれて燃費も良かったし、同じ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation