• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

ラリージャパン2025公式グッズが届いた

ラリージャパン2025公式グッズが届いた今年はラリージャパン観戦するのだけど、先日チケットの先行受付が始まったので、行けそうな所を応募しました。


11/7(金) 伊勢神トンネルSS / 新城SS /豊田スタジアム サービスパーク

11/8(土) 豊田市SSS / 豊田スタジアム サービスパーク


さて、どうなりますかね?


公式グッズも買えるようになったので、早速注文して届きました。


※2025クリアファイル キービジュアル/3枚セット ¥1,500

※ラリージャパンロゴTシャツ(アシッドブルー) ¥3,500

※2025ステッカーセット ¥1,200

※2025フライトタグキーホルダー ¥1,200


現地で買うと荷物になるのでなるべく買わないようにしてるのだけど、現地でしか買えない物も沢山あるんだよね〜🤔

今年もミニカー買うかな?

それから現地ではカードではなく現金がベスト😆👍

レジでの精算は現金の方が列が少なく早いです。
Posted at 2025/07/26 18:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月14日 イイね!

五能線の観光列車🦜

五能線の観光列車🦜五能線を走る3本目の観光列車が新製配備されました。


MICRO ACE A-6467 キハ48
リゾートしらかみ・くまげら・増結車連結 4両セット


KATOのHB-E300 青池編成・ぶな編成は既に配備されてるので、ようやくリゾートしらかみ3編成が揃いました。


自分が買ったのは再生産品なのだけど、初回生産品は即完売したみたい。

そもそも、マイクロエースの新製品はチェックしてないので、くまげら編成が再生産されたのをYouTubeで知ったくらい。


まだ走行や前照灯・尾灯のチェックしてないけど、塗装や表記類は良い出来😚👌


あとでチェックするとして、実車はたぶん乗った事があるような・・・気がする。

青池編成・ぶな編成はとっくに新型のハイブリッド気動車に変わってるけど、、くまげら編成は古いキハ48のまま。

最後に改造された列車とはいえ、いつまで使うのやら・・・・


五能線の車窓は春夏秋冬いつ乗っても良い‼️

車内で津軽三味線の演奏を聴きながら、日本海や岩木山を眺めるのは最高です。


また乗りたいけど毎日運転してないから、なかなか日程が合わないんだよね〜😞
Posted at 2025/07/14 13:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2025年07月02日 イイね!

🚋MO 🚌MO PASMOを・・・・😥

🚋MO 🚌MO PASMOを・・・・😥先月28日の夜、仕事を終えて京急の改札口に入ろうとしたら、左ポケットにいつも入れてるPASMOが無い・・・・😨


翌日、仕事先でPASMOの落とし物が無かったか聞いたけど、望みの綱が絶たれ・・・・

自分のPASMOには定期券とオートチャージ機能も入ってるので、誰かに拾われて使われる前に京急の駅で紛失届け&再発行をお願いしました。 因みに再発行には1,020円かかります。


無くしたPASMOはサービスが始まった2007年3月からずっと使っていた物で、1年前にEF81北斗星のカードケースに替えたばかりなのに・・・


しかたなく再発行されたPASMOには、以前使っていたKITACAのケースを使う事にした。


財布やスマホを紛失するよりはましだな😃と、むりやりポジティブ方向に考えるしかないね😌
Posted at 2025/07/02 11:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2025年06月13日 イイね!

E26系客車【カシオペア】✨の思い出

E26系客車【カシオペア】✨の思い出かつて上野〜札幌を走っていたステンレス製車体2階建てオールA個室の豪華寝台特急【カシオペア】で使われていたJR東日本のE26系客車が、今月末で引退することが発表されました。

ここ数年は【カシオペアクルーズ】というツアー企画としてJR東日本管内を走っていたけど、それも無くなってしまいます(興味は無かったが)


引退後の去就はまだ未定のようだけど、どうなるんですかね〜?
残して欲しいけど。


自分は一度だけカシオペアに乗車した事がありまして。

それは趣味の乗り鉄を兼ねて、母が70歳になったのを機に親孝行旅のプランに組み込みました。


古いみん友さんなら覚えてるのかもしれないけど・・・


2013年6/24〜27で四日間の北海道旅で乗車は26日、札幌発➡️上野行上りカシオペア。


下りより上りの方が切符取れやすいと思ったのだけど甘かった😞

切符が発売される1ヶ月前の5/26早朝に最寄りのみどりの窓口へ行ったが、10時打ちは撃沈🔥

とりあえず北斗星のB寝台デュエットの空席があったので確保してお
いた。

それから休みの度にみどりの窓口へ通い、カシオペアの切符を求めたがキャンセル空きが出ず・・・🤔

何度か通ってようやく【平屋・ツインEX】を確保できた‼️😂👍
同時に母の夕食用に三段スペシャル弁当も予約した。

これで一安心😌💨

平屋・ツインEXは通常のツインより面積は広いのだけど、車端なので揺れが大きいのが難点なのだが、母は鉄道に興味は無いのでなんの列車でもいいと言っていた。



6/24旅行当日。羽田から釧路まで飛行機✈️

釧路からレンタカーであちこち見て周り、宿は阿寒湖畔のホテル🏨で連泊した。

6/26カシオペアの乗車日。

朝、みん友さんから【スイートにキャンセルがでましたよ】とのメッセージが😳‼️
わざわざ調べて教えてくれたなんてホント有難い😂

釧路でレンタカーを返却し、即🏃💨釧路駅のみどりの窓口へ行ってスイートに乗変してもらった😆👌

スイートと言っても最後部の1番A個室展望室ではなく、2号車の【スイート・メゾネット】で、一階が寝室で二階がリビングになっていて、ツインと違って部屋にトイレ・シャワーがある。

その分値段が高いのだが、最初で最後かもしれないから大奮発😂


すっかりテンション⤴️⤴️してしまい、釧路から札幌まで乗車する【スーパーおおぞら】は普通席からグリーン車にグレートアップしてしまった😆

この頃のグリーン車にはグリーンアテンダント👩‍🦰がいて、おしぼりとウェルカムドリンクが貰えた‼️

車販でカチカチに硬いスジャータのアイスを食べた。


札幌に到着しカシオペアの入線を待つ。

上りカシオペアは入線から発車まで10分も無いので、写真を撮るのが忙しなかった🏃💨

16:12札幌を発車!

この部屋は喫煙🚬可能なのだが、臭いが全く無かった。
早速ビデオカメラを設置して車窓を録る。

車販でカシオペアのグッズを色々買ったが、部屋の押入れで眠っているだろう。

夕方、アテンダントが母が食べる三段スペシャル弁当(¥3,800)を部屋に届けにきた。昆布が北海道の形に切りられていた。
かなり豪華で自分もこれにすれば良かったと少し後悔😞。


自分は3号車のダイニングカーで、フランス料理が堪能できるディナータイム終了後のパブタイム(予約不要)で夕食を堪能🥩🍺


カシオペアは12両編成なのだが、自分達の部屋は2号車なので展望ラウンジがある12号車まで遠い‼️🏃💨

ラウンジで去り行く車窓を眺めたりED79の連結を見たり、深夜誰も居なくなったら写真撮り放題😆

部屋に戻ったら既に母は寝ていたので自分も就寝😪💭


翌朝、既に母はリビングにいて車窓を眺めていた。

ちょうど松島辺りを走っていて、自分は三時間程だけど熟睡できた。

寝台列車で熟睡できたのは、今のところカシオペアのベッドだけだ。


予約した時間にダイニングカーへ行き母と朝食。

母は和食で自分は洋食。これも既に予約済み。


定刻通り9:25、終着の上野に到着した。


母が『ありがとう、楽しかった』と言ってくれて親孝行した甲斐がありました。



カシオペアにはもう乗れないけど、映像と鉄道模型で楽しむしかないね。



最後まで読んでくれてありがとうございます😉
Posted at 2025/06/13 16:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2025年06月09日 イイね!

R7・5/29〜6/3北海道ドライブ旅の備忘録

R7・5/29〜6/3北海道ドライブ旅の備忘録※旅の期間
2025年(R7年)5/29(木)〜6/3(火)


※5/29(木)自宅出発時の距離 20,272km
新潟市内で1度目の給油⛽燃費 20.08km/L(?)
新日本海フェリー⛴️【らべんだあ】
ステートAツインアウトサイド ¥32,300


※5/30(金) 旭川市内で2度目の給油⛽燃費13.85km/L
小樽➡️旭川 走行距離 267km


※5/31(土) 清里町で3度目の給油⛽燃費13.73km/L
旭川➡️知床斜里 走行距離 254km


※6/1(日) 知床斜里➡️帯広 走行距離 348km


※6/2(月) 帯広市内で4度目の給油⛽燃費19.58km/L
苫小牧市内で5度目の給油⛽燃費22.05km/L(?)
帯広➡️苫小牧 走行距離 297km/L
商船三井フェリー⛴️【さんふらわさっぽろ】
スーペリアインサイド ¥57,330


※6/3(火) 自宅到着時の距離 21,986km


道内のみの移動距離 1,166km
トータル距離 1,714km
Posted at 2025/06/09 16:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「🗻」
何シテル?   08/01 10:40
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation