• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モーリス☆ZWGのブログ一覧

2025年10月03日 イイね!

R7年 9/28(日)〜10/3(金) 【北海道道北ドライブ旅】備忘録

R7年 9/28(日)〜10/3(金) 【北海道道北ドライブ旅】備忘録
給油① 新潟市内 24L 燃費 17.82km/L

LEG 2★9/29(月) 小樽 ➡️ 稚内 走行距離 403km
給油② 稚内市内 24.01L 燃費16.74km/L

LEG 3★9/30(火) 稚内 ➡️ 北見 走行距離 375km
給油③ 北見市内 14.89L 燃費21.55km/L😳

LEG 4★10/1(水) 北見 ➡️ 帯広 走行距離312km
給油④ 帯広市内 21L 燃費17.66km/L

LEG 5★10/2(木) 帯広 ➡️ 苫小牧 走行距離308km
給油⑤ 苫小牧市内 14.52L 燃費20.52km/L😲


道内走行距離 1,398km

総走行距離 1,937km


画像は道の駅で買ったご当地Tシャツと、さんふらわあ内で買ったジオコレ
Posted at 2025/10/03 20:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道・旅ネタ | 旅行/地域
2025年09月17日 イイね!

【スーパー北斗】の全盛期

【スーパー北斗】の全盛期予約していた車両が今月届きました。


MICRO ACE
A6744 キハ281-2「HEAT 281」増結用
A6745 キハ280-102 増結用 × 2

昨年に新製配置された キハ281【北斗】は5両セットなので、物足りないから全盛期の頃の長い編成にするべく3両増やしました。

しかし、増結用の先頭車キハ281の側面には【HEAT281】のロゴ。

これはデビュー当時のロゴで、その後は【FURICO281】に変更されたのです。

やらかした〜😝でもしかたない変更過渡期ということで。


増結用キハ280(中間車)には、ポリカーボネード板により窓ガラス補強改造後の窓ガラス(クリヤパーツ)も入ってます。


編成を組むには先頭車キハ281を中間に挟むのだけど、TNカプラーにするとスカートが付かなくなってしまうので、改造を試みようとしたけど工作途中でTNカプラーを二つも破損してしまったので、改造は諦めてアーノルドカプラーを残す事にしました。

残念❗
Posted at 2025/09/17 15:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2025年08月28日 イイね!

ラリー・ジャパン🎌🏁観戦に向けて

ラリー・ジャパン🎌🏁観戦に向けてラリー・ジャパン観戦のチケットを昨日の夜、仕事帰りにセブンイレブンに寄って発券してもらいました。


チケットを受け取ってようやく観戦しに行く実感が湧いてきました。


23日(土)の10時から発売開始だったのだけど、自分は仕事先の休憩室でチケット獲得に向け奮闘?してました。

いや・・・アクセスが集中して全く繋がらない‼️

あっという間に第一希望だったSS4/5【伊勢神トンネル】がソールドアウト😱

そうこうしている間に朝礼が始まってしまうので、いったんスマホを閉じる。


昼休憩で再挑戦したが状況は変わらず・・・・🤔

仕事が終わってから再々挑戦したが駄目で、自宅でiPad miniを使ってアクセスしたら簡単に繋がった‼️😂

なんなの?スマホが駄目なの?

とにかく無事に2本のSSとサービスパーク入場券は確保しました。


以下詳細 ⬇️


11/7(金) DAY 2・SS3/7 新城SS(東田原観戦エリア)マイカー乗り入れ
¥16,000(たけぇ〜〜😱)
8:20走行予定だけど、果たして間に合うのか?
駐車場から観戦エリアまで徒歩で20分とはかなりエグい😱

DAY 2 豊田スタジアム サービスパーク入場券 ¥4,000

11/8(土) DAY 3・SS14 豊田市SSS 白浜公園
¥13,000

DAY 3 豊田スタジアム サービスパーク入場券
豊田市SSSの料金に含まれているのでお得❗

豊田スタジアム内のSSSが終了したので、最寄りの河川敷を利用したSSSのようだ。


チケットが取れたのでホテルの予約確認もして、あとは当日行くだけだな。
Posted at 2025/08/28 14:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2025年08月02日 イイね!

新しい虹ガマ

新しい虹ガマ先月リニューアルされた虹ガマが新製配置されました。


KATO 3066-F
EF8195 レインボー塗装機

以前はE26系カシオペアとのセット販売だったので手が出なかったのだけど、今回やっと単品販売されました。

因みにカシオペアは専用パッケージで発売されてます。

新しいEF81虹ガマは勿論フライホイール搭載で、外観は手摺と解放てこが付いて、屋根上は常磐無線アンテナの撤去跡も再現されてます。

ただ・・・カシオペアのヘッドマークしか入ってないのが残念。

各部を色挿ししてカプラーを短いのに交換して運転士を乗せました。


EF81虹ガマは自分にとっては思い入れのある機関車で、自分が北斗星に初めて乗車した時が虹ガマだったのです。🌈

2009年6月18日の事、鉄ちゃんに復帰して1年にも満たない時でした。

復帰後最初のブルトレ乗車は【富士はやぶさ】の富士編成で、2度目のブルトレが北斗星でした。

その時は知識も無く、【虹ガマ】という愛称も知りませんでした。

部屋は9号車のソロ上段で、夕食はパブタイムでハンバーグ&ライスとケーキセットを食べました。

2009年は確か青森駅構内の信号設備工事とかで、青森駅での方向転換は無く青森信号場でED79に付け替えただけで、進行方向はそのままだから編成は電源車が上野側でした

北斗星に乗れたのが嬉しくて寝るのが勿体なかったな〜。

実際寝れなかったけど。

もう客車の牽引が無くなって、いずれは廃車になるんだろうな・・・


Posted at 2025/08/02 15:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2025年08月02日 イイね!

リヤスピーカーの音質向上計画🔉

リヤスピーカーの音質向上計画🔉自分のスイスポは Ⅱ 型なので、6スピーカーが標準装備されてるのだけど( Ⅰ 型は4スピーカー)、いかんせん音がしょぼい😂

いや、オーディオ未装着で納車されたので、直ぐにKENWOODのオーディオを装着してもらったから、純正スピーカーの音は聞いた事は無いのだけど。

でも音の悪さは想像できる。

フロントドアスピーカーとAピラー付け根のツィーターは交換したけど、リヤドアスピーカーは純正のままなので交換に踏み切ろうとしたわけだが、YouTubeを見てると【リヤスピーカーは必要無い】【リヤスピーカーよりサブウーファーをつけるべき】とか否定的な意見が多い🤔

でも、スバル車で25年以上も6スピーカーで聴いていたから、物足りなさはあって。

スバル車はセダンで、ハッチバックのスイスポとはリヤスピーカーの場所が違うから同じようにはならないけど、それでも交換してまともな6スピーカーの音を聴いてみたい。

しかし、猛暑で青空の下での作業は自殺行為🥵なので、9月中旬以降に交換予定。



Posted at 2025/08/02 02:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「【沈黙の艦隊】観てきた。アマプラで観てたから、続きを絶対観たかった‼️潜水艦同士の戦いって地味だけど凄く緊迫感がある😰」
何シテル?   10/06 15:40
ご覧頂きありがとうございます。 (*^ー^)ノ♪ BC5初代レガシィRSとGDB-BインプレッサWRX STiプロドライブスタイルで27年間、不等長ボク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 17:47:06
絶対許せん💢拡散希望❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 20:05:44
とんたろーさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 09:24:08

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2022年2月3日に注文し、同年7月18日に納車された。 モンスタースポーツ東名横浜町 ...
その他 その他 MTB チャリ (その他 その他)
数年前、北海道の美瑛でレンタルのMTBに乗ったのがきっかけで欲しくなり、H20年1月に地 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
四台中で唯一新車で買った車。180SXと散々迷ったがプリンスのセールスマンが気にくわなか ...
スバル インプレッサ WRX STI 丸目 (スバル インプレッサ WRX STI)
2007年 9月に購入したGDB-B型プロドライブスタイル。 少しづつドレスアップやチュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation