• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月12日

LANCER WRC 2005

LANCER WRC 2005 2003年のWRCを休止し開発に専念して翌2004年に投入されたランサーWRCは今までのエボリューションベースから普通のセダンであるセディアをベースとし開発されました。
外見では空力を考えた大胆なフロントフェンダーやトランクの中央にマウントされた大型リアスポイラーが特徴でした。エンジンはグループAから引き続き4G63が使用されていました、またランサーの走りを支えていたアクティブデフは予算か時間が無かったのか搭載されていませんでした。
2004年の開幕から投入され、G・パニッツイが6位入賞と幸先良く結果を出しましたが、その後は人員不足で満足に開発が進まずシーズン中盤に再びWRCを休止しその間に開発を行い終盤のカタルニアで再び5位に入賞しました。
翌2005年はこの年レギュレーションに合わせフロントフェンダーを変更し、デフもアクティブ化しギアボックスもセミオートマ化され大幅に戦闘力を上げ、開幕戦のモンテカルロでWRカー投入後初の表彰台である3位入賞の他、最終戦オーストラリアでも2位入賞をし前年より開発が進んでいましたが、三菱は今シーズン限りでWRC休止を発表しワークスは撤退してしまいます。
グループA時代のランサーエボの強さを見ていた自分にはこの04、05年は本当に同じチームのマシンなのか?と思うほど走りに精彩がありませんでした。

今月でラリーアートがモータースポーツ活動を終了するそうですのでWRCに三菱が戻って来る事は無いでしょうね。

画像は、2005年モンテカルロのG・パニッツイのLANCER WRC 2005です。
ブログ一覧 | ミニカー | 趣味
Posted at 2010/03/12 21:12:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
wakasagi29_さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今年の抱負2025年(経過報告②)
インギー♪さん

貴重な写真発掘
2.0Sさん

7月4日金曜日はGR86仮納車でし ...
ジーアール86さん

7月13日のモニクルは
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年3月12日 21:19
三菱の パニ兄弟は違和感があったなぁ 今は何してるんだろ、レンガ職人に戻ったかな?
本棚のようなウイングに驚きましたね
コメントへの返答
2010年3月12日 21:36
トランクの開き方も独特でCR-Xデルソルみたいに上に持ち上がりましたよね。
確かになんで?とも思いましたが、ターマックの速さを買われたのでは?
2010年3月13日 0:12
こんばんわ。

組織編成もコーワンの会社から、MMSPに代わって、やや混乱があったのでしょうけど、最終的には資金も人材も不足していたのでしょうか、全盛期に比べて明らかに精彩を欠いていましたね。

とはいえ、2005年は内容は悪くなかっただけに、突然の撤退はショックでした。 
コメントへの返答
2010年3月13日 17:43
2004年は初開催のラリージャパンは参戦して欲しかったですね。
三菱本体が危機的状況だったので仕方が無かったとは言え撤退はしてほしくなかったですね。

プロフィール

「ダイハツメビウス今日初めて見た~」
何シテル?   06/16 21:36
スバル渾身の迷車SVXに乗っています。 ATが故障した時に何を血迷ったかGDBの6MTに換装する暴挙に出てしまい後に引けなくなってしまいました。 WRCやF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
通勤に使用していたR2の経年劣化により故障が続いたので乗り換える事に スライドドアで後席 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
世界中を見渡しても唯一の、水平対向6気筒をフロントに搭載した4WDの2ドアクーペと言うパ ...
スバル R2 スバル R2
中古で購入、条件はDOHC搭載のRでHID付きで探してもらいました。 購入時に車検1年付 ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation