• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまキチの"パジェロミニ(ボロ)" [三菱 パジェロミニ]

パーツレビュー

2024年11月13日

ノンブランド パジェロミニ フロントロアアーム  

評価:
4
不明 パジェロミニ フロントロアアーム
久しぶりのレビューはパジェロミニのフロント・ロアアーム(右)でーす。
さてさて、皆様!
パジェロミニのフロント脚周りで1番重要な箇所と言えばどこでしょう?
個人的にはこのロアアームが1番のキモかと思います。
次はテンションロッドですかね?
さて、このロアアーム、アーム全体がどーこー言う前に最重要部位がハブに取り付くアーム先端にあるボールジョイント部です。
ストラットの足回りはパジェロミニに限らずほぼ全ての車種でこの箇所がキモです。

パジェロミニの場合はこの部分が摩耗限界を超えるとジムニーみたいに酷いジャダーや異音が出ます。
ボールジョイントが横方向に摩耗すると
ある一定の速度で
ブレる現象が起きやすくなったり
ボールジョイント底部が摩耗すると摩耗した方向に荷重が掛かったと同時にハンドルに酷いブレが発生したりと。
変則的なジャダーが出たりします。

厄介なのは車体に付いたまま原因を探らないと判別しづらい事。
1番ダメなのが車体からロアアーム単体を外してしまい確認作業を行う事です。
その中でも特に注意したいのが
《指で押すとスムーズにボールジョイントが動く》←これ、、勘違いしやすいんですが、指で軽く押した位で動くジョイントは既に摩耗が進み既にユルユルです。
スムーズに動く=正常だと思い込む方が一定数居てはるみたいですが・・

もう一度言います《そのジョイントはユルユルです》

考えてみて下さい。
車重を受け止めつつハブを保持して絶えず路面からの突き上げを拾い&ハブを介してステアリングを動かしてるストレスメガMAXな部位が指で押した位で軽く動かせるのが果たして適切なのかどーかを・・・。

ここを間違えるといつまでたってもトラブルシュートできないまま負の迷路に誘われます。
なので車体に取り付いたままジャッキアップし、タイヤごとハブを揺らしてみてください。
その時ブレーキのバックプレートまで揺れたら高確率でこのボールジョイントがバカになっています。
(バックプレートが揺れる=ハブベアリング破損とは違うのが分かりますよね?)

えー、さて

昔からご存じの方は知ってらっしゃるかと思いますが
ワタクシ、基本的にテキトーを絵に描いたような男なので
何でもかんでも新品交換!純正品交換!等、なーんて
不安を煽るような事はしません。
そしてレビューも整備手帳も無駄に長いが
口煩く言うようなヒステリックなマニュアル人間ではごさいませんので( ̄▽ ̄)

ロアアームだってそう。
指で動かしただけで軽く動くと既にユルユルと言いましたが、新品ロアアームでも馴染んできたらジョイントは柔らかくなりますし、ボールジョイントと自体も摩耗してナンボの部位でもあります。
なので数年で力を掛けたら指で動く様になりまっせ。
ただし!柔らかくなったジョイントでも抵抗感を保ってるのはフツーに使えますからね。
ただ、
こればっかりは経験してないと
分かりにくい。
緩さの度合いも
『ほぅ、この緩さはまだまだ数年使えるな〜‼︎』 
『あちゃー、これはそろそろ終わるなぁ〜‼︎』 
『うわー!アカン・・コリャ壊れとる‼︎』
くらいは見分けられるよーに経験積みましたぜい。

これ見分けられないなら
無理せずそのまま放置で構わない。
むしろ症状が出てから考えましょ。(笑)
ネットじゃ〜、わからないですよ。

因みにこのロアアーム
今回の購入価格は楽天で買ったんですが楽天では初めての買い物だったので初回限定?謎の千円引きだとかで片側一本送料込み3.980円でした。
実売価格も5,000円前後じゃないでしょうか?(笑)(2024年末現在)
こらなら
左右購入してもかなりリーズナブルに手に入ります。

そして後日
手元に届いた部品を見て《あー、コリャ当たりだな。》が、第一印象。
肝心のボールジョイントの耐久性は数年掛けて検証しなければならないが
全体の造りの品質は全然悪くねーよ。てか、ノンブランドでここまで品質上げられたらあのバカみたいな値段の純正品ロアアームかなり危うし!
ボールジョイント部には新品ナットも付属し&品質保持用の樹脂カバーまで被せてあり・・これでホンマ送料込4000円切るってあり得へんわ。
おまけに品番はレーザー刻印で入れてるんかーい。

そしてゴキゲンのまま
ガレージに行き
車体から
古いロアアームを引き抜いて
部屋に持ち帰り
新旧並べてみると

ん?

何か違和感・・。

ありゃ?

このロアアーム
車体側のブッシュがH56用のアームとはとは前後逆やん・・。
車体側ブッシュはH56・58共に共通なので問題ないのですが、問題はその形状。
ブッシュ両端が一方は短く、もう一方が長くなっておりその差1センチ以上。
あちゃー!
これはマズイ!
うーん、、確かにH53.H58とは書いてあった気がしたけど・・H56用とは謳ってなかったよーな・・・?
困った事に車体側ブッシュは入・出でブッシュ径が違うので油圧プレスで打ち抜いて逆から圧入も不可能。
こりゃアホ男はついに詰んだか?????

な、訳ないです(^O^)

普段は超アホアホなのに
アホはアホでも観察力だけは滅法強いアホ男なんで
新旧2つの部品を見比べて、、、2〜3分・・ポクポク♪

チーン♫

わかった!  なるほど!   そー言う事か!

しょーもな、

ほなほな

何も気にせず取付よーっと!\(^o^)/

で!
そのまま車体とロアアームをドッキング。


そして試走・・・
うひょー!バッチリやん!
さっきまで猛威を振るってた
酷いジャダー?異音?あれ?何それ?
てか、ロアアーム新調がフロントの脚で1番効果高いな。
抜けたショックと新品ショックを変えてもここまでの違いは出ない。
片側だけなのに凄いなぁ〜。


けど!


あくまで壊れてジャダーが出たり壊れる兆候が出始めてからでもロアアーム交換は
全然大丈夫だと思います。
自分も右が調子いいからって調子に乗って左も交換するつもりはありません。

極論言えば
壊れたらその都度
直せばいいんですよ。
純正部品が出なくなってると過度に恐れ部品が出る今のうちに焦って交換されている方もみんカラでも見受けられますが、確かにそれも一つの方法。
ただ、パジェロミニってそんな車でしたっけ?
数は少なくなったけど
田舎のじーちゃん・ばーちゃん達の足車として健気に走ってるのをまだまだ見かけます。

最近の傾向として
パジェロミニを動かすのに
バカみたいに値上がりした純正部品を使い脚周りにいったい幾ら注ぎ込んだら
まともに走れるの?って内容が
みんカラでも多いですね。
今後パジェロミニですら一般庶民が維持できない車になるんかな?
今回のレビューのように
ノンブランド品が安いから良しではなく
、再生含め純正品とは違えど色々な方向性がある事を提案するのも
みんカラでしょう。

このネタの
整備手帳を書く事があればその辺りもやってみようかと思ってますが


とりあえずは
これでおしまーい。










定価4,980 円
購入価格3,980 円
入手ルートネットショッピング(楽天市場) ※H56用とは謳ってないので不安に思われる方は絶対に手を出さないように。

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

IKEYA FORMULA / アジャスター・リア・ロワアーム

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:74件

SILKROAD / リアラテラルリンクAssy

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:18件

TRW / フロント ロアーアーム左右セット

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:14件

Megan Racing / リアロアアーム

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:80件

スバル(純正) / アルミロアアーム

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:91件

GMB / ロアアーム

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:97件

関連レビューピックアップ

CAR MATE / カーメイト ドクターデオ プレミアム スチームタイプ 循 ...

評価: ★★★★

三菱自動車(純正) マップランプ

評価: ★★★★

TK-SERVICE 三菱車用 電源ソケット QC3.0

評価: ★★★★★

SPIEGEL 純正交換タイプ

評価: ★★

三菱電機 NR-MZ200

評価: ★★★★★

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミニッツレースに備えてFC3sのボディーを新調。明日は頑張ってくれよ!ウチのポンコツ達!」
何シテル?   02/11 15:39
皆様初めまして。  一応BA5&BB4プレを所有してます。 BB4プレは去年末に事故を起こしてしまい大破→廃車しました。 現在はH56Aパジェロミニでボチボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冬季のAT発進不良を検証&修理の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 10:44:56
KENDA ICETEC NEO KR36 225/55R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 01:21:51
日曜のメインカーはこれで? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 16:02:19

愛車一覧

三菱 パジェロミニ パジェロミニ(ボロ) (三菱 パジェロミニ)
BB4プレリュードを事故で廃車にしてしまい… 車生活とは遠ざかって2ヶ月少々…。 今 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
甲斐性もないのに ふと、電子デバイスが介入しない屋根の開く車に乗りたいと思いつき マジで ...
ジャガー Sタイプ おジャガ (ジャガー Sタイプ)
何の因果か? 全くジャンルの違う車両を知り合いから諭吉さん十匹と引き換えに手に入れまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
以前ウチの社長が検査付き一万円で買ってきたポンコツキャロル号? 少しの間でしたが社用車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation