• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-viviの"バグたん" [スバル R2]

整備手帳

作業日:2024年11月5日

色々な作業※ほぼ結果報告的な?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
運転席のシートレールブラケットを再加工してみました。
2
お分かりいただけただろうか?
3
運転席側はレカロのレールにホームセンターL字ブラケットにて取り付けています。

まずはBefore。
4
After。

解りづらいですな。
5
解りづらいので、別角度から。

Before。
6
After。

ハイ、シートレールのボルト頭ギリギリまで下げてみました。
-10mm程下がってます。

以前は、ブリッドのレールを流用している助手席側とシートの高さが同じでしたが、これで運転席の方が低くなった感じです。

運転席側はレカロのレール流用の為、ブラケットに直付けするように加工すれば、更に10mm下げれるんですが…そこまで下げると視認性の悪さが限界を超えるので、やるのはキツいかな…これでもレカロのセミバケ付けるより低いですからね…。

R2は、ドアのショルダーラインがハイトワゴンのステラよりも高いので、シートをヴィヴィオのレベルまで下げると、視認性がかなり悪化する上、窓を開けてそこに腕を乗せる事が難しくなります…たかが10mm、されど10mm。

もう、腕はドアアームレストに乗せるしか無いですねぇ💦
7
シートを下げたら、それに併せてステアリングも更に下げる。

今回は奥側のワッシャーを抜いて手前側のワッシャー5枚づつのみの仕様とする事で、ステアリングシャフトの角度を寝かせて対応。

これでシートの高さと併せて、ポジションは完全にヴィヴィオになりました。

問題点は、ペダル角度がますます合わなくなる事か…何かいい方法がないか検討中。
8
そして〜♪

2021年に買っていたコイツ、昨年にパテ盛りまでやってあったんだけど、巣穴補修してようやくプラサフ吹きました。
9
まあまあの仕上がり。

ここまではね…。
10
このやぐら、ヴィヴィオだったらエンジン下ろせますね…。

チェーンブロックも持ってますし…

さて、近々49Aでも買っておきましょうかねw。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換その他

難易度:

純正ダブルアース

難易度:

ラジエーター、ボンネットワイヤー交換、エアコンガス注入他

難易度:

HID交換の合間にフォグ交換

難易度:

2回目のWAXかけ

難易度:

RECARO LS-M 取付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お!スバルもとうとう…?

EN07のパーツ復刻してくれれば、まだまだR2もいける!?

ピストン(12006KB530、540、550、560)の復刻に期待したい。」
何シテル?   07/31 01:24
…主要諸元 身長:170cm 体重: 最近は62kg。 悲しき頭痛持ち。 プラスして、パニック障害、睡眠障害、適応障害、気分変調症、鬱が、通っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R2というクルマ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 11:51:53
ウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 19:19:30
スバル(純正) ステラ用オーバーヘッドコンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 11:10:44

愛車一覧

スバル R2 バグたん (スバル R2)
2021年7月、ヴィヴィオを諦めてR2の飼い主になりました。 ゴムパーツや樹脂パーツの ...
ホンダ リード100 銀のヤツ (ホンダ リード100)
とあるYSPの店内で、室内保管のまま眠っていた物をサルベージ。 1564kmのオドメー ...
ホンダ ライブディオZX 白いヤツ (ホンダ ライブディオZX)
当時の奥さまが新車で購入。 元々は黒い00'規制後ZXで、キャブとリードバルブ、マフラ ...
スバル ヴィヴィオ びびたん (スバル ヴィヴィオ)
15年溺愛していた車(*´д`*) 元々は母が新車で1996年に購入したクルマで、20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation