• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月02日

バレンタインデーが近づくと…

バレンタインデーが近づくと… 小学生のとき、初恋の男の子に2月14日に告白して、みごとにフラれたまみ~である。毎年この時期スーパーやコンビニで色とりどりのチョコレートが並んでいるを見ると、あの失恋を思い出してしまうんだ…

さて、先月、知人から勧められた『○んぽ生命』の保険に加入するはずだったのだが、諸般の事情から「ごめん」と言って、急きょ断ってしまった。

その後、外勤のため、気まずい思いをしながら郵便局へ行ったら、
「バレンタインデーゆう◎ックというのがあるのですが、いかがですか?」と勧められた。

あの失恋以来、バレンタインデーには誰にもチョコは贈ったことはないのだが、何しろ保険をドタキャンした後ろめたさもあり、この際、チョコを購入することにしたのだっ!

「あの~、私、チョコあげる男性いないから、自分宛に申し込みますっ!」

そう言いながら、申し込み用紙を受け取った。
「お届け先」と「ご依頼主」それぞれに自分の住所と名前を記入していて、何ともビミョーな気持ちになった(爆)

ともかく2月14日には私から私へチョコが届くのだ!!自分にご褒美ってワケではないけど、楽しみだなあo(^o^)o

あれ?正月太りも解消されないまま、チョコを食べたらどうなるのかなあ???
乞う、ご期待!!

※ひさびさのブログなのに「玉ネタ」なしです(笑)
ブログ一覧 | バレンタインデー | 日記
Posted at 2009/02/02 23:32:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

オイル。
.ξさん

久しぶりの映画館
R_35さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年2月3日 1:06
自分へのご褒美もいいかもね。

あげる相手がいないなら是非手(チョキ)

なんてねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年2月3日 1:15
チョコはニガテ??

うふふ♪着払いでよろしければっ(爆)
2009年2月3日 1:31
なるほど♪

自分もやってみようかな!

でも義理チョコで種まきしておいたら一ヵ月後倍以上に成長して帰ってくると思いますので色々配られてみては?

最近は逆チョコが流行りみたいですね、でも義理逆チョコはおっさんがしたら下心っぽくて変ですね(笑)


コメントへの返答
2009年2月3日 1:46
以前、職場内で義理チョコを贈る習慣があったんだけど、管理職のね上司からのお返しとなると、実に5倍に・・・!!

たぶん奥さんが選んでるんでしょうけど、何だか気の毒で、義理チョコも自粛しましたm(__)m

逆チョコ!?バレンタインデーに上司からチョコをもらったことありますョo(^o^)o

悪い気はしなかったです♪お返しはしなかったけど(笑)
2009年2月3日 10:40
オッサンまみ~さんからの逆チョコ(?)楽しみですね(^〇^)♪

イベントは楽しんだ者勝ちですもんね!
パートのオバちゃんのハートをゲットだぜぇ~( ̄ー ̄)ニヤリ



…OTL
コメントへの返答
2009年2月3日 12:11
『逆チョコ』流行ってるのかぁ・・・!知らなかった(・・;)A


そおっか、私からの贈り物は『逆チョコ』だなっo(^∀^)o


失恋の痛手はもう忘れて、逆転の発想で『逆チョコ』を振り撒くとしよう!!
2009年2月3日 20:20
もうちょっと経つと自分で買いづらくなるから今のうちに買い置きしておかなきゃ(笑)

さすがに女性陣に混じってチョコの物色は出来ない(^^;)

コメントへの返答
2009年2月3日 21:50
パチ屋の景品に、バレンタインデーにうってつけのチョコがあれば買わなくて済むかもっo(*^∀^*)o
2009年2月3日 22:06
自分にチョコですか~♪いーなー
コメントへの返答
2009年2月3日 22:17
か○ぽ生命の保険さえ断らなければ、自分にチョコを買わなかったかも!?


北海道では有名な菓子舗のチョコだけに、楽しみo(^o^)o
2009年2月3日 22:11
『○』この中の字を当てればいいのですね、

分かりました。「ち」ですね、
正解でしょ?
あっそうそう、チョコなら貰いますよ。
ここ何年とくれるのは人妻ばかり??
コメントへの返答
2009年2月3日 22:24
(児玉清ふうに)残念!!2問の間、お立ち願いますっ!!

私って、きっと伏せ字の使い方、間違ってる(爆)

チョコをくれる人妻って、太郎ちゃんに豚の鼻をくれたオバチャンとか???
2009年2月3日 22:22
今年はバレンタインデーが土曜日。
売り上げ確保の為、お菓子メーカーさんが
逆チョコを流行らせようとしているのでは?…
っていうのは私の勝手な見解ですが、
好きな人にあげるプレゼントを選ぶのは楽しいモノです♪
また自分自身へのプレゼントも然り…

今年は逆チョコ&自分チョコ♪

コメントへの返答
2009年2月3日 22:37
確かに!!好きなひとへの贈り物を選んでいるときってワクワクするよねっo(^o^)o

チョコをケーキ屋さんで買ったとき、私もワクワクしたけど、店員のおねえさんがね、まるで自分が誰か好きなひとにプレゼントするかのように、ニコニコしながら丁寧にラッピングしてくれたのが今でも印象に残っている・・・
2009年2月3日 22:48
か○ぽ生命かぁ~・・・

いやぁ~実に惜しかった。
しかし、「ち○ぽ生命」なんてあったら絶対入るだろなぁ~。
2問の間立ってるのかぁ~?
そんなゲンキありませ~ん。

そんな時は、「ち○ぽ生命」なんだな??
コメントへの返答
2009年2月3日 23:22
いやぁ、実に惜しい・・・


ってか、コメの返信に困るなぁ・・・(爆)

プロフィール

「浮気しそう http://cvw.jp/b/421330/48589523/
何シテル?   08/09 14:54
こんにちは、まみ~ですo(^o^)o キャロルを愛し、みんカラデビューしました♪ 弄りとか専門用語はまったくわかりませんが(^^;)(;^^) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

長文なので興味のある方だけに・・・我が愛しのキャロル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:23:59
あなたの太陽になりたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 22:44:10
愛するものを失う日・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 11:00:33

愛車一覧

マツダ キャロル あずき号 (マツダ キャロル)
免許を取得以来、30年間このキャロルに乗っているのよ♪ 人呼んで、『あずきキャロル』 ...
スズキ MRワゴン 譲り受けた車 (スズキ MRワゴン)
父が乗っていた車です。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
平成4年式 平成19年取得 へこみサビ放置 洗車してるのみたことない ワックス掛けもや ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation