• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈍行電車の愛車 [その他 その他]

せとでん さよなら赤い電車、への道 その1

投稿日 : 2014年04月13日
1
2014年1月25日
「瀬戸のお雛めぐり」系統板が6035編成に掲出され運行開始。
この時期恒例のイベントであるものの、赤い電車への掲出は泣いても笑ってもこれが最後。
掲出期間は2月28日まででした。

2014.1.25 小幡~喜多山
2
大森・金城学院前駅は大きくカーブしているため、ゆったりした速度で入線する列車をゆったり撮影。

2014.1.25 印場~大森・金城学院前
3
日が陰りはじめたため露光が厳しくなり
モノクロ機能でも撮影にチャレンジ。

2014.1.25 旭前~尾張旭
4
気が付けば
この日もしっかり夕刻まで活動。
去るものを追う日はまだまだ続く。

2014.1.25 尾張瀬戸
5
2014年1月29日
運行日数残りわずかとなった6031編成を求めて撮影へ。
1月18日からはさよなら系統板を掲出しての運行、その姿を収めてきました。

2014.1.29 大森・金城学院前~印場
6
沿線を散策。
大根、白菜、高菜…
こんな季節感あふれる場所も♪
赤い電車がよく似合いますね。

2014.1.29 大森・金城学院前~印場
7
2編成のみとなった赤い電車が並びました。
年甲斐もなく心ワクワク♪
1枚パチリ。

2014.1.29 尾張旭
8
さよなら系統板を掲げた6031編成を、画像4と同じ場所にて撮影。

2014.1.29 旭前~尾張旭

6031編成の運行終了まで、まだ、4日ある。
もう少し、出来る限り…
最後の雄姿を撮ってみよう。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@S2 さん、ありがとうございました。久々でしたね〜。変わってなかったですね〜(^o^)楽しかった。また集まりましょう!」
何シテル?   05/26 19:07
2018年8月、11年半乗り続けた日産ラフェスタ・20Sから日産シルフィ・Sツーリングに乗りかえました。 愛車との付き合い方は「ノーマルモデルを、綺麗にしてエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

南紀で撮り鉄。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/10 22:09:55
ヘッドライト ハロゲンバルブ交換(※コネクターが外れない場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/28 07:07:17
市営交通資料センタ-見学! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/29 22:00:18

愛車一覧

日産 シルフィ 日産 シルフィ
2018年8月からわが家の愛車となった、ラディアントレッドのシルフィSツーリングです。 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
平成17年5月13日納車。 平成16年8月登録のディーラー試乗車落ちを中古で購入。 妻の ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
平成17年9月登録の展示・試乗車を中古で購入しました。 ルーフ:パノラマルーフ付き ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
初めて自己所有した「愛車」。 平成8年11月に新車登録、納車されてから平成19年2月に手 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation