• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月20日

パンダさんの2点の懸念

パンダMT、いい感じです。燃費もアイドリングストップのおかげで想定より1以上よいです。過去の経験から14くらい出て「やっぱり燃費いいね」という道路状況で15.6とか出てびっくりという感じです。

ただ2点ほど大き目の心配があります。一つはギア比の問題、もう一つはペダル配置の問題です。もうすでに書いていますが詳しく書きます。

ギア比については1速=普通の車の0.5速であるジムニーさんからの乗り換えで、1速=普通の車の1.5速であるパンダMTになっているのでかなり違和感はあります。つまり50km/hちょっとくらいだとジムニーさんで4速で走っているところがパンダさんでは3速になります。あと小さい交差点では1速に落とさないと曲がれないところがありますので冬場に10km/hくらいで1速に入るか心配、こういうところです。

ペダル配置については全体的に左に寄っていてブレーキペダルとクラッチペダルが接近しているのでクラッチペダルを踏んだ状態でブレーキをかけにくいこと、フットレストを使わないでいるととっさの変速で踏みにくいこと、だいたいこの2つです。今のところヒヤッとした経験がないですから、気にしなければいいのかもしれません。

少しでも違和感をなくすべくシートを上げ下げしたり小細工しています。上げ過ぎると上方視界が少し遮られ、下げ過ぎるとシートを後ろに下げることになるのでペダルを踏む時に違和感がある、ということでまだまだ決まりません。

この2点を除けばパンダさんは素晴らしいです。これ以上自分に合う車はなかなかないような気がします。
ブログ一覧 | パンダMTツインエア | 日記
Posted at 2017/10/20 08:19:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年11月6日(木)
ハチナナさん

🌊🌰🍈🍉都道府県魅力度ラン ...
ken2.comさん

11/5 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【クラウンスポーツ】ピッタリすぎて ...
YOURSさん

曇り(JAF)
らんさまさん

Japan Mobility sh ...
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2017年10月20日 14:26
パンダMTはかなりギヤ比高いんですかね?
4x4だと、50km/hで5速が使えます。下限ですが・・・
ペダル配置に関しては、私はドライビングシューズの様な、幅の広くない靴で運転してます。(もう一台のホビオもペダル間隔狭いので)
コメントへの返答
2017年10月20日 18:34
今日チェックしてみたところ、2000回転での速度は2速28km/h、3速42km/h、4速60km/hでした。比例計算して1500回転になおすと2速が21km/h、3速が32km/h、4速が45km/hになります。

5速は高速走行の2600回転100km/hから比例計算すると1500回転では58km/hですからこのくらいが巡航の最低速度ですね。やはり4×4よりギア比は高そうです。

今日は帰りが結構渋滞していたので1速をよく使いました。1速が積極活用できればそんなにデメリットはなさそうです。

ペダル配置については以前の並行1200ccでは特に問題を感じたことはなかったはずなので、不思議です。
2017年10月20日 18:59
かなり差がありますね。
4x4は100km/hだと3000回転超えますから。
デュアロジも同じギヤ比なのでしょうか?
コメントへの返答
2017年10月21日 8:13
現行パンダeasyデュアロジと3年前のパンダMTについては公式ホームページのデータを見比べると変速比は全く同じのようです。

出所が別ですが、4×4については1速から5速までの変速比は同じ、最終減速比が違うので全く違うギア比になっているということでしょうか。
2017年10月20日 20:06
調べてみると、easyのギア比とMTでは、2速だけ違ってますね。2.158に対してMTでは2.174となっているようです。

ギア比は確かにパンダのもしも改善できるなら、という点です。6速になるなら、1と2の間が欲しいです。1速はすぐにふけ切れてしまいますので(゚o゚;;

ペダルに関しては2ペダルな上に納車時からTEZZOのペダルにしてしまったので、純正に関してはわかりませんが、ごくたまにブレーキ踏む時にアクセルの角に引っかかることがあります。
コメントへの返答
2017年10月21日 8:16
フィアット公式ホームページではギア比は全く同じになっていましたが、どんなもんでしょうか。いずれにしてもやはり1速と2速の間にもう1速、というのは同じのようですね。

ペダルレイアウトの問題はちょびっとありそうですね。アクセルの角が引っかかるのは某仏車では非常に気になりましたが、エンジン回転数が上がらないくらいなら許容範囲内でしょうか。
2017年10月21日 0:33
パンダのMTはマニアックですが、仕様的には小型+MT+ツインエアの面白さ+ありふれていない、ということで最高だとは思いますよ。

お時間があるときにぜひ乗せてくださいねー。
コメントへの返答
2017年10月21日 8:18
存在感があって面白いというのは間違いないです。ただ普通の人が意識せず乗れるんだろうかという点ではかなり疑問です。

ぜひ乗ってみてください。

プロフィール

イタリアフランスの小さい車にたくさん乗りましたが、最近は軽自動車のターボなしのMTが好きです。バリトンウクレレなどその他のネタは以下のブログでやっています。ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
私にとってある意味世界で一番の車。これ以上私にフィットする車は見当たらないでしょう。 ...
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
このデザインじゃ売れないでしょうけど(汗)、個人的には単気筒250ccクラスで一番。値段 ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
無事免許を取った息子ですが、怖いと言い全く乗ってくれません。仕方ないので9ヶ月間ほぼ減ら ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
生産終了になりそうとの噂を聞いて注文しました。1ヶ月半経過しましたが音沙汰なし。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation