• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱっつん@キリノミクス3の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年3月23日

エキマニ交換②@45,050+98,352km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
エキマニ本体を外します。
15mmのソケットを事前に用意しておきました。

運転席側のエンジンマウントを外して、下からジャッキでエンジンを傾けてエキマニを抜きました。

センサー類も外せるなら外した方が良いです。
2
無事収穫できました(笑)

センターパイプ接続部のスタッドボルトも外した方が、断然楽に抜けます。
3
交換部品諸々
4
センサー配線ステーの固定ボルトがダメになっていたので、ナットを飛ばして摘出。
5
センサー類をエキマニに取り付けて、車両へ取り付け。

付属してきたブレーキ配管断熱部品を事前に取り付けておきます。

エンジンの傾きを戻す際は、エンジンマウントのブラケットを一度エンジンブロックから外して戻す必要があります。
6
オルタネーターへ、エキマニに付属してきた断熱材を貼り、車両へ取り付け。
7
すべて戻してエンジン始動し、問題ないことを確認。

バンテージ巻いたので、煙モクモク出ました(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー純正戻し他作業

難易度:

インシュレーターの遮熱 その2

難易度:

インシュレーターの遮熱 その1

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

デュアルマフラー交換&マフラーガーニッシュ取り付け

難易度:

サクラム管のメンテナンス

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター アイボルト取り付け②@48,625+98,352km https://minkara.carview.co.jp/userid/424197/car/1300615/8285339/note.aspx
何シテル?   07/01 21:37
はじめまして~、ぱっつんといいます。 2013.1月よりNA6からNC3 NR-A ドルフィングレーマイカに乗り換えました。 東北を中心に活動しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:29:46
[トヨタ GRヤリス] 【GRヤリス】ブレーキパッド交換(14429km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:19:59
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:18:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H25.1.26 納車。 00,004km NA6のエンジントラブル・ボディの腐りから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まさかの出戻りです(笑) H4年式の中期型。 それなりに手が入っている車両なので、メ ...
その他 その他 その他 その他
scott roadster s2 (2003) 学校の通学用に購入。イジり倒して残っ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015.3.1 大安に納車です。嫁のメインカーですが、休みのお出かけはもっぱら自分が運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation