• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月20日

ダイハツミラの整備日記とサムゲタン批評

ダイハツミラの整備日記とサムゲタン批評 予定は3時間でしたが、なんだかんだで一日かかってしまいました…YAIRAです(@_@;)


人の車をいじるのは怖いですが、良い経験になりました♪
(まだ過去形には出来ないんですけどね(ーー;)







一日中柏のSABの立駐一階で繋ぎ着て作業してましたw




今回の作業はバックカメラの取付がメイン♪


写真は全く撮ってませんでしたんで面白みがないですがw




今回取り付けたのはカメレオンバックカメラ






肝心のモニターはホップアップ式のモニター





このバックカメラはリアナンバーのネジを当商品に付け替えるんですが…流石軽、ネジ裏のスペースがかなり狭く、穴を通すのにかなり手こずりました^^;


バックカメラの電源はバックランプから取ろうと思ってたんですが、運転席側のリアランプユニットはピンが固着してて外れず、結局助手席側から取ることに、、、


バックランプの配線から+-両方とることは出来ましたが、ドア上部をぐるっと回って運転席側の配線車内引き込み孔からRCA黄色端子を車内に引き込むことになったので、最終的にコード長が若干足りなく、、、



とりあえず車内に引き込んだ配線を、後席サイド内装→ステップ下→運転席下と隠しながら通しました♪



続いてモニターの設置。

コードは極力センターパネル内を這わせ、電源はシガーから確保☆


センターパネル上部→モニター間の10数㎝だけ出る感じで、残りは上手く隠せました(^^)b




で、ここでとうとうRCA黄色端子の長さが足りない現実にぶち当たるwww


しょうがないんで柏SABで延長コードを買って配線終了!!

センターパネル→シフト下部→運転席下って感じで配線は隠しました♪♪♪




電源をつけたら無事着いたんで一安心です( ^^)v





続いて、フロントのナンバープレート化粧板をちゃちゃっと取付♪



最後にルームランプを以前自作した奴に付け替えようとしたんですが……


まさかのショート!!!!


仮付けしておkそうだったんで取り外そうとしたら…端のネジに絶縁処理してない部分が触ってしまったらしく、バチッと、、、、、、




おぉう、、、


○| ̄|_




案の定、純正の電球を付けても点灯せず。



ヒューズが飛んだな、、、、、、





というわけで、説明書見ながらヒューズの場所を確認したが…




飛んでるヒューズが無い?





ん???




あれ??????





(・・)?






ルームランプはどうやっても点かない、、、




バックカメラ&モニターは問題なし


灯火系もおk


オーディオ、シガーソケットも問題なし





なぜかルームランプだけ点かない(-_-)?





む~~~~、、、、、、




とりあえずルームランプ以外は問題なさそうなので、本日は解散。

後日改めて調査です……


最後の最後でやらかしてしまいました/(=ω=。)\












話は変わりますが…「さくら荘のペットな彼女」


またやらかしやがったようですね、、、


観てて違和感というかなんというか…卒業式で背景に金屏風なうえ凄い量の花があって、なんか自分の知ってる卒業式と若干違う印象がありましたが…

この違和感の正体は日本国旗の有無でしたか!!

確かに普通は国旗と校旗みたいな感じで下がってますよね♪



しかも、調査班によると式辞の中から何故か国歌斉唱が削除されているとのこと、、、、、、


国歌斉唱が無い卒業式なんて聞いたことが無いんですが、、、

いや、本編中で歌う歌わないは別に歌わなくても問題無いんですが、わざわざ式辞表から国歌斉唱を削除するって何故???




個人的に、さくら荘は切らずに見てきたアニメですのでそれなりに面白いとは思ってます。主人公のヒロインへの理不尽な八つ当たりはおいといて、ギャグパートや八つ当たりで無いシリアスはそれなりに面白かったと思います。

サムゲタンの件も、編集がサムゲタンが最近好きになり、流行らせるために無理やりねじ込んでしまった…と、超好意的な解釈で観てきましたw

が、今回のはちょっと擁護しきれませんよ(-_-メ)

何を参考にしたのか知りませんが、一般的な卒業式なら国旗は下がってますし、国歌斉唱もあります。
これをわざわざ抜くというのは通常考えられません。好意的な解釈方法がありませんw


只でさえ「サムゲタンのキムチな彼女」とか言われてるんですから、これ以上評判下げることをねじ込む神経が分からないですし、仮に勝手に改変されたとしてもチェックをもっとしっかりするべきでしたね、、、

炎上マーケット狙いなら話は別ですが、ちょっと敵を作り過ぎな気がします、、、、、、
ブログ一覧 | 車整備 | 日記
Posted at 2013/03/20 21:12:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年3月20日 21:28
あらあら、今日はそんなところにおられたのですか?

あとちょこちょこと走れば、凸撃出来るところで時間つぶしてました(^^)
コメントへの返答
2013年3月20日 21:38
めずらしくかしわで作業ですw

usa銀さんも近くだったんですね(^○^)
2013年3月20日 21:35
電気関係は摩訶不思議な症状が起こる事があって大変ですね。
お疲れ様です。

外注先が韓国だからとか色々と言われていますが、繰り返される原作レ○プっぷりにゲンナリです。
また春アニメで一番私的に楽しみにしている「変態王子~」なのですが、このサムゲ荘とスタッフ・製作会社が同じで…。
オワタ。
コメントへの返答
2013年3月20日 21:41
原因がどこなのか…グーグル先生に質問中です(爆)

ちょっとここまでストーリーと関係ない改悪はゲンナリですね…
編プロも、逆にこれで知名度が上がったとか勘違いしちゃってると変態王子も……
○| ̄|_
2013年3月20日 21:57
作業、お疲れ様でした♪

ルームランプ、再点灯すればいいですね。

さくら荘のペットな彼女、視聴したことはないのですが、卒業式のシーンでそのような光景が・・・
これも政治的な配慮なのでしょうか!?
表現の自由は一体何処へ・・・(?_?)
コメントへの返答
2013年3月20日 22:02
政治的な配慮というより、制作サイドに向こうの人がいると考えるのが普通でしょうね(~_~;)

配慮というレベルをちょっと超えてます。意図的に気に食わないから消したいという思惑が見て取れる状況です(-_-メ)
2013年3月20日 22:15
かしわで作業ですか。

言ってくれればお手伝いに行ったのに~~~

さくら荘はノーチェックですがそんな問題が…

国旗、国歌抜きはやり過ぎでしょうね、いくら隣の某国への発注だとしても。
コメントへの返答
2013年3月20日 22:27
まさかの展開にテンぱってみんカラというものを忘れてました(爆)
ここに頼れる存在がいっぱいいるのに(TT)

ちょっといい加減にしないと、アニオタから会社がハブられるよって言いたいとこですw
2013年3月21日 18:06
お初です。
さくら荘は原作読んでますがアニメはまだ見てないですね。

確か18禁の同人誌で「サムゲ荘のペットな彼女」っていう作品が出てましたね。
それが原因だったのですね……。

好きな作品だっただけに改悪は本当に残念です。
それにしても向こうの国の人はろくなことしないですねぇ。
コメントへの返答
2013年3月21日 18:22
全く原作者もこんな形で必要以上に有名になるのは超絶心外でしょうね、、、

自分も好きな小説がキムチ思想に侵されたら発狂します(~_~;)

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation