
どうも、なんか疲労感がパナイ
やつびしですw
おおすみに係るニュースを折ってたら昨日はブログがうp出来ませんでした(~_~)
だって、マスゴミの方々ったら…おおすみに非が無さそうと分かった瞬間から一斉スルー始めるんですもん(-_-メ)
もう自衛隊=悪者の構図を作りたくてしょうがないクソ○タレどもばかりで…ホントうんざりです(ーー;)
<海自艦衝突>「おおすみが直前に加速」釣り船の乗船者証言
広島県沖の瀬戸内海で起きた海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」と釣り船「とびうお」の衝突事故で、とびうおに乗っていた伏田則人さん(67)=広島市中区=が17日、毎日新聞の取材に「後ろにいたおおすみのスピードが衝突直前に上がったと感じた」と証言した。おおすみが搭載していた船舶自動識別装置(AIS)の記録でも、衝突の約15分前から加速していたことが判明。この加速が両船が接近した一因になったとみられ、広島海上保安部は加速と衝突との関係について調べている。
とびうおには、伏田さんのほか、寺岡章二さん(67)、死亡した船長の高森昶(きよし)さん(67)と大竹宏治さん(66)の計4人が乗船。伏田さんによると、とびうおは15日午前7時10分ごろ広島市を出航し、まもなく前におおすみがいるのに気づいた。7時50分ごろ、とびうおがおおすみを追い抜いた。「ボオ」という汽笛が1回聞こえた直後の8時ごろ、とびうおはおおすみと衝突し、一気にひっくり返ったという。
おおすみは7時45分ごろ、対向してきた他の大型船にも2回汽笛を鳴らした。伏田さんは「ぶつかるまでおおすみが来ているという頭はなかった。とびうおは同じ速度だったので、おおすみが急にスピードを上げたとしか考えられない」と語った。
おおすみは、船の位置や速度などを3~4分ごとに他の船や陸上施設などに自動送信するAISを搭載。このデータを公開するホームページ「マリントラフィック」によると、おおすみは15日午前6時半ごろに海上自衛隊呉基地を出航後、10~12ノット(1ノット=時速1.852キロ)で航行していた。しかし、午前7時46分に14.3ノット、49分には17.1ノットに加速。衝突する約2分前の7時58分には17.4ノットに達したが、おおすみが事故を無線連絡した8時1分に6.4ノットまで減速した。【高橋咲子、石川裕士、藤田剛】
~以上引用終了~
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140117-00000055-mai-soci
>>とびうおは同じ速度だったので、おおすみが急にスピードを上げたとしか考えられない
それではもう一人の生存者の証言をお聞きください。
つまり、追い抜いて安心して減速したらぶつけられたでござる、と。
高速道で、大型トラックを追い越し車線で抜かし、、トラックの前方をかすめるように車線を戻して、抜かした事に安心してアクセルから足を外したら後ろからおかまを掘られたようなもんかw
まぁ、まだ詳細の調査が終わってないんで情報は断片的ですが、マスゴミは一方(漁船側)の意見のみを取り入れて偏向報道による印象操作を早速実施してましたね♪
とても、全長180m近くある船の航跡とは思えませんね(爆)
大型トラックがドリフトするようなもんですw常識的に考えれば…10,000歩譲ってこれだけトリッキーな動きをする事が出来たとして、これをやりながら漁船を抜かすってめっさ凄い船ですわwww
できるかどうか???
バトルシップみたいに無理やりイカリを下ろせば出来ない事もない…かな?
船内はめちゃめちゃになるでしょうが(爆)
漁船を中心に世界を考えるから上みたいな非常識な意見しか出てこないんです。常識的に考えればこんなもんでしょうw
そもそも、上の記事でも出てますが、AISでのおおすみの航路はこんな感じです(~_~)
どこがドリフトかましてんねん、、、衝突まで見事に直進じゃないか。
※AISってなぁに???
こうね、おおすみに問題があるんじゃないかという時はここぞとばかりに大バッシングかますくせに、おおすみに過失ないかもってなった瞬間見事に「報道しない自由」を発動する腐れマスゴミ。
マジで二本のマスゴミはいったん消去した方がいいですね、、、、、、
ブログ一覧 |
ニュース | 日記
Posted at
2014/01/17 20:44:56