
どうも、デイリーも南西⇒潜水艦も消化しきったやつびしです☆
流石にこれから5-5に挑むのは愚行ですし、かと言ってレべリングするにも速攻あげなきゃいけないのはあきつ丸ぐらいしかいない、、、
優先順位的には備蓄のほうが先かなぁ(-"-)
イベ前はうかつなこともできないからヤキモキしますねw
さて、ひょんなことから久々に【亡国のイージス】を観返しました♪
とあるMADを観たら映像が使われていて、久々に観たくなったんですw
この映画の一番ハラハラしたシーン、個人的には、TOP絵二人のバトルだと思います(^-^)
うらかぜvsいそかぜ!!
この映画を観た当時は、あまりにもリアルな戦闘シーンで劇場で一人興奮してましたwww
ジパングとのMADしかありませんでしたが…ちょっとでも興味の湧いた人はレンタルしてください♪
劇中のセリフ
「よく見ろ日本人、これが戦争だ」
は、心に深く刺さりましたねぇ、、、、、、
ま、なぜ間に合うようにチャフを打たなかったのかとか、CIWSを使わない意味がわからないとか…突っ込みどころは結構ありますがw
まじめに自衛隊同士で対艦戦闘をやったら10分以上尺取っちゃうから無理でしょう(爆)
現実の対艦戦闘はこういった感じですから、飽和攻撃を仕掛けられるか、システム自体が張り子の虎のハリボテじゃない限り、なかなか相手を撃沈させるのは難しいでしょうね、、、
さて、話はガラッと変わって家庭用インターネットのお話!!
おそらく年内に母屋の建て替えが発生しそうな状況にあり…自分としては、部屋割とか以上に一番心配なのはネット環境なんです(爆)
今の家は昔ながらの家なので、居間でmyPCを設置して有線直結でインターネットをやってますが、今どきの家ではPCは自室に設置するしかないでしょう、、、
そうすると、メインの回線は何も言わなければ居間に付けられるでしょうから、部屋には無線で飛ばす事になるんですかね、、、
正直、あまり無線LANというものを信用してないんで、部屋で遅い回線でインターネットをするという苦痛には耐えられそうにない、、、(ーー゛)
かと言って、暫定的に自分の部屋になる場所にメインの回線を引っ張っても、数年後にはおそらく部屋を移動する公算が高い、、、
全室に有線の回線を引っ張る?それっていくらかかるの???w
そんな折、ふと思い出したのが
「コンセントLAN(PLC)」
以前ちらっと聞いてて、眉唾もんだと思ってたんですが…どうやらだいぶメジャーに近づいてきたんですかね^_^;
ググって出てくる企業ページを斜め読みすると、結構最高なブロードバンド環境構築方法な気もする、、、
ただ、あまり個人のレビューページが見当たらないんですよねぇ、、、
一番気になるのは
一般的な速度の減衰はどのくらいで収まるのか?
今現在の有線直結のフレッツ光の環境でだいたいこんぐらいですが
コンセントLANでもこのぐらいが保証されるのか、はたまたADSLレベルの速度まで低下するのか、、、
どなたか、導入してる方いらっしゃいませんかね???
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/04/19 22:47:02