• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月24日

ランエボ大破から一夜明けて、、、

一夜明けて、大分頭の中がすっきりしたやつびしです






まぁ、夢じゃなかったってことでw










とりあえず皆様からのコメントを読ませていただいて、冷静に今後の対応を考えました。






真っ先に疑問に思ったのが、やはりエンジン載せ替え。





Dのカウンターでは

「エンジンの圧縮漏れなんでリビルドエンジンに載せ替えです」



と言われて、頭真っ白の状態だったんで「そうですか」と言って帰ってきてしまいましたが






まぁ、冷静に考えればオーバーホールの道を提示されないのは疑問に思うべきでしたよね。












とりま、今日の就業時間終了後に即効電話かけて確認しましたが





エンジンを下した段階で工賃が発生するため基本やらない



とのことでした。


エンジン下したから確実に治せるってわけでもないですし、結局エンジンをリビルド品に載せ替えたら、通常の載せ替え+分解工賃を請求することになるから、後々もめる可能性を考えるとリビルドを進めるってことなんでしょうね。






とりあえず、現時点でもエンジンカバーを開けたりした段階で工賃が発生するんで、原因調査のために開けたりは出来ないとのこと。



自分が「やってくれ」と言えばやってくれるんでしょうが、Dで修理する決心はしてないのでとりあえずパスw













となると、もはやDに預けとく意味はないかなぁ~と思ったんですが、整備士から一つ提案が。




「プラグ穴からエンジンオイルを垂らして再度圧縮比を測定し、腰下か腰上のどちら側が逝ってしまったか確認しましょう。」





って感じの話だったと思う、、、


圧縮値が変わるか変わらないかで、上か下かがわかるとか、、、上側なら比較的安く上がるだろうし、下側ならエンジン交換のほうが安くつくでしょうとのこと。



どうなれば上でどうなれば下かは度忘れしましたが、とりあえず休日明けの明後日に調査して結果を教えてくれることに。








これの結果をもとに、今後の対応を考えようと思います(^_^;)

















とりあえず、現時点では廃車=部品取車化も視野に入れて検討しています。


エボ5という希少な車である以上、きちんと後世まで残すのはオーナーの使命だと思いますが、、、今後数年間の生活を考えると、若輩者の自分が数十~100万以上の出費をもってまで延命するのは非常に厳しい。


だったら、別の愛情あふれるオーナーに譲るのも、エボ好きユーザーだからする選択肢なのかもしれないですし






ま、正直…知ってる若い子が、自分の運転技術の糧だといってエボ4を3か月で廃車にしやがった事例も見たんで、見ず知らずの価値観を共有しない他人にこれほど愛したエボを渡したくないってのもありますし




その前にできれば手放したくないですし、、、、、、








う~ん…選択肢が広すぎて、やはりどうするかはまだまとまらない



とりあえず、明後日の簡易検査の結果を聞いて、場合によっては腹をくくって相談するしかないですね。
ブログ一覧 | 車の症状 | 日記
Posted at 2015/08/24 21:25:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年8月24日 22:50
こんばんは。

やはり今までいろいろな時を過ごしてきた愛車と別れるっていうことはかんがえたくないですよね。

僕のお知り合いが最近、10年間眠っていた車を購入されました。

月日が経てばいろいろなところが劣化したりしますが乗ってゆっくり走るだけでも乗りたいのならて手放さなくてもいいと思います。

ゆっくり後悔のないよう考えてください。

コメントへの返答
2015年8月27日 20:19
とりあえず最悪の結果だけは避けられましたが、この数日はほんとにいろんなことを考えさせられました、、、

次の機会の時にまた頭を悩まさないよう、ある程度の、心と金の覚悟は必要だと身に染みました(^_^;)
2015年8月25日 0:44
ご愁傷様です、出費の嵩む時に限ってこういうこと起こりますよね。
プラグ穴にオイル垂らす診断は、圧縮に変化あれば腰下(ピストンorシリンダ)、無ければヘッド(バルブ周り)の不具合、という事だと思います。
ただ私4G63はあまり詳しくないですが、腰下トラブルであれば明らかな白煙やオイル漏れが出ることが多く、またある日突然6キロは落ち過ぎのような気もしますので、記されている情報だけで推測するにバルブ周り(ロッカーアーム外れやタペット損傷など)の可能性も残されていると思います。
いずれにせよ最善となることをお祈りします。
コメントへの返答
2015年8月27日 20:22
お金を出せないときに限ってこういう出費が立て続けで、、、神様は狙ってるんじゃないかと思ってしまいますw

圧縮漏れなんて自分には関係ないだろうと全く勉強してなかったので、今回は必至こいて勉強しました、、、
次似たような症状が出た時にはもう大丈夫だと思いますw
2015年8月25日 0:44
こんばんは~
車をどうするか考える必要が出てくるような可能性のある大きなトラブルは、どうしても色々考えざるをえないですよね><
自分は過去3台「修理費とその後の維持費が金銭的に見合わない」と判断して乗り換えましたが、残念とは思いましたが仕方がないと割りきって考えることにしました。(いろんな種類の車に乗る&選ぶ機会が増えたのもそれはそれで楽しいですし^^;)


まずは現時点での診断結果を待つしかないとはおもいますが、比較的修理がしやすい軽い症状であることを祈るしかないですよねぇ・・・
コメントへの返答
2015年8月27日 20:23
今回はマジでパジェロミニへの乗り換えを考えましたw

結論はブログで書きますが、結果オーライとはいえ祈り損というか…一体なんだったんだろって思ってしまいます(-_-;)
2015年8月25日 4:24
どうも

去年の12月に車を購入しました。

セミチューンの改造車でしたが、車の色が青→黒に全塗装されていて、距離も13万キロで、いかにもという車でして、案の定ブレーキをすると車体が歪む、ボディ剛性がない、謎の内装レス、まっすぐ走らないという車でしたが、diyや友人のツテ等を使い、なんとか、サーキットにてシェイクダウン出来ました。

僕は20代ですが、やはり、インプ、ランエボ等に乗ってしまうと、どうしても維持費が掛かりすぎて、直ぐに手放し、スポーツ走行等が出来ない人を結構周りで見かけました、、いつかは自分もそういう時がくるんだなと感じてしまいます。

やはり、もう新しくはないので、ある程度の知識と友人は持つべきだなぁと今でも感じてます。親しい車屋さんがいれば、中古エンジンで載せ替えが一番安く済むかなと思います。

コメントへの返答
2015年8月27日 20:29
どうもです

自分もサーキット走行は出来ない…というか、齢16歳を超える車体にムチ打って前回走行なんかしたら、それこそ逝ってしまうのでやらないでいますw

ま、そこまで労わって日常でしか使わなくても、こうやって頭を抱えさせられるんだしw

やはりどうしても古いんで、弄りじゃなくて維持りになりますね、、、もっと車の知識を増やさないといけないなぁと痛感しました
2015年8月25日 5:05
愛車のトラブル・・・お気持ち察します。

選択肢が徐々に出てきましたね。後悔しないように慎重に!

ご近所にメカに詳しい方で直してくれる方がいると心強いですね!
相談にのってくれるチューニング専門のショップもそうです。
コメントへの返答
2015年8月27日 20:31
とりあえずは山を越えたんで一安心ですw

頼れるメカに強い友人が他県なので、ツラいところです、、、
近くにあるチューニングショップはDQNの素靴ですし、、、世の中うまくいかないもんです、、、
2015年8月25日 14:28
良い解決方法が見つかると、良いですね。



コメントへの返答
2015年8月27日 20:32
ひとまず解決したんでよかったですwww

プロフィール

「本日の締めは、1.2コーナー内側です!」
何シテル?   08/25 18:25
名義だけの登録でしたが、エボ5購入を期にみんカラ本格始動です!! ↓↓↓ エボ5から降りて完全に離れてましたが、車趣味世界にカムバックしたので再始動です!!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴィッツのヘットライトをLEDのH4バルブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 12:38:20
アニメの趣味あり、結婚できますか?出来ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/16 18:14:45

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
4代目のマイカーにして初の非三菱車…!! エンジン等は特に問題なさそうですが、リアから ...
その他 DES-K2 その他 DES-K2
サーキットの中を移動する際、コース端からメインスタンドまで歩いて移動するとシャレにならな ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
二年間、多人数輸送用車両として活躍してもらいました。 エボからの乗り換えでは、ほんとに ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
免許取って初めて買った車でした 当時は部活の遠征とかで人を長距離輸送することが多く、長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation