• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月05日

道の駅 川の駅 水の郷さわら

道の駅 川の駅 水の郷さわら 5/2(日)、帰省途中に千葉県香取市佐原にある
道の駅 水の郷さわらへ寄って来ました。

連休中の日曜日でもあり混雑しており、中へ入るまで道路は数珠繋ぎ状態でした。

ここは、R356と利根川に挟まれた場所で、
川の駅にもなっています。

屋形船の様な遊覧船があり、乗船待ちで列が出来て
                          いました。川からの風が気持ち良く、癒される所です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/05 11:06:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

倉敷国際少年野球大会
パパンダさん

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

おはようございます!
takeshi.oさん

新屋島水族館は改装中ですが・・・
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2010年5月5日 14:18
道の駅だけじゃなくて川の駅なんてのもあるんですね
初めて知りました。

川幅が広くて流れが穏やかそうで良いですね~。
遊覧船乗ってみたいです(^O^)
コメントへの返答
2010年5月5日 21:49
道の駅と言うと山の中のイメージがあったの
ですが、ここは、川に面して広々しています。

皆さん川を眺めながら、のんびりしていました。

道の駅なのに川の駅でもある光景は、
珍しいと思います。
2010年5月5日 18:06
ひゃ~っ、気持ち良さそうな場所ですね~

このGWは遠出しませんでした(正確には「遠出できませんでした」です)。
子供は家でパソコンしたいからって出たがらない・・・パソコン破壊するかな~w
コメントへの返答
2010年5月5日 20:49
川からの風がとても心地よかったです。

3月にオープンしてまだ2ヶ月程との事でしたが、 
すごい賑わいでした。

うちは子供がPCを使う時には、許可制を
取っています。パスワード入れないと起動しません。
2010年5月5日 19:00
アップされたんですね♪

私が行った時よりも人が多いですね。

特産品直売コーナーで結構買ってしまいました^^
コメントへの返答
2010年5月5日 20:55
はい、昨夜自宅に帰って来ましたので、
やっとUPする事が出来ました。

とても混雑していました。特産品コーナーも
フードコートも大混雑。

出店で食べ物買って画像の川原に座り込み、
川を見ながら家族で食べました。

お土産は落花生関連を少々買って帰りました。

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation