86に小ネタを入れ続けてます
昨夜は

ベルトカバーをカーボンプレート貼り付けをしてましたが中々、時間かかりました
ちゃんとガキの頃のミニ四駆みたいに肉抜きしてカーボンを貼ったので重量増は無いかな?
勢いで

エアクリボックスも加工
今回の機能性付与は断熱材だけど、あのギラギラのテープは私的には無しだったのでカーボンプレートで見える方は隠したって感じです
本当は厚みのあるカーボンでボックスの壁面を一部置き換えたかったのですが、形状的に難しいのとカーボン素材の厚みが極端な価格差になるので予算的に…。そこまでしても吸気音の音程が変わるだけなので。
ついでに夜中にメインハーネスのテープを巻き替えしてました。
トヨタかスバルか…日野もそうなんですが下請けが悪いのか作りが雑いしテープがヘロいので、気に食わないので
輸入車風に布の様なハーネステープで巻き直しました
灰色やほつれがなくなりましたが…これで3回目になります
テープがちょい高いので
マーチはさほど気にならないのでやらないですが、地味なとこには日産はトヨタ以上に手をかけてます。
もしかするとトヨタ系が蔑ろにするとこなので不用な品質なのかも知れませんがw
ついでなので、86持病シリーズ ダッシュボード歪みの補正もしました
たまたまダイソーの釘が余ってたので
次女の、どこもいかなくても花火はさせろょに答える為に花火を買いに行ってきました
津市の神戸(かんべ)に以前は津市のヨットハーバーに近い所にあった駄菓子屋の問屋が移転してるってのを知り行ってみました
もう潰れたと思ってたんですが
まぁー屋台とかお子様ランチのオマケみたいなのも売ってるので面白いんですが…マーチで行って正解でした
86ならエアロ割ってたな😓
マーチの車高を下げない理由は買い物と走破性と少なくともフロントのショックは純正以上の性能と耐久性は安物では超えれないと思います
リヤのショックもウチのマーチみたいにブッシュを固めて無ければ、ストロークと減衰バランスは、かなりの高級品で無ければ代替にはならないと思ってます。このへんは流石オーテックって感じです。ただ…少し小細工は必要ですが
車に金をかけてますがこれは…私のコレクションの生まれ変わりが生まれ変わってるだけで、家計からの支出は…一応は規定の月4000円は守ってます
たまに違う車種出物の部品を買って…眠ってたりするんですよね
もうRS4のブレーキローター位しか残って無いですが
Posted at 2025/08/16 23:42:21 | |
トラックバック(0)