• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃぴの愛車 [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:2012年8月4日

セレスピード不調修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
下記の様な、いろいろな症状が発生しました。

●ドアを開けたりキーを回した時に、セレスピードのポンプ音がせず、スターターも回せず始動不能になることがある。
●リバースにして駐車場から出た後、1速で前進し始めたらディスプレイの表示が勝手にRに変わって後進時のピーピー音が鳴りだしたが、実際には1速に入っていて前進していた。
●発進しようとして1速にすると、1→3→2と勝手に表示が変わり(実際にカコンカコンと変速している音もしている)、不本意ながら2速発進になってしまうことがある。
●上り坂の渋滞路で4速に固定されてしまって、発進不能に陥った。ニュートラルにして1速に入れ直してみたら、前述のように1→3→2となって、2速坂道発進で何とか動くことができて事なきを得た。
●ディスプレイのギア表示が点滅していることがあり、点滅時には上記のような不具合が発生することが多い様に思われる。
●調子がいい日は絶好調で、上記のような症候群が必ず出るとは限らない。
2
工場で診断してもらった結果、セレスピードの高圧ポンプと、ギアがどこにエンゲージしているかを感知しているポテンショメータ(縦方向&横方向)がくたびれてしまっていることが原因であるとのこと。
3
走行距離:70504km

セレスピード高圧ポンプ交換
技術料:15,750
ポンプ部品代:58,330
ガスケット部品代:420(@210X2)
ポンプリレー部品代:1,890
セレスピードオイル:5,775

ポテンショメータ交換
技術料:8,400
ポテンショメータ部品代:45,960(@22,980X2)

ショートパーツ&クリーナ:1,470

合計:137,995
4
発進時のクラッチミートもスムーズになって、調子が良くなりました。
CITYモードで乗っていても、イラッとくることがほぼなくなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デフブロー→ミッション交換

難易度: ★★★

爆音147、脱族車

難易度: ★★

1年点検

難易度: ★★★

ついにバッテリー交換(予防交換)

難易度:

132169km タイミングベルトとウォーターポンプ交換 エンジンオイル&エレ ...

難易度: ★★★

クラッチ交換+軽量フライホイール交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「C5Xが救急搬送されると、何故かいつも代打にバイエルン発動機製作所製のクルマが配達される…」
何シテル?   08/11 21:21
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20Vターボ(E-175A3:1998年型、5速、ブレンボキャリパー、左ハン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

にゃぴの本棚 
カテゴリ:その他
2025/05/02 17:51:16
 
C5Xリモコンキー電池切れエンジン始動方法 
カテゴリ:CITROËN C5 X
2025/05/02 17:50:00
 
ラジオで聴いて良かった音楽たち 
カテゴリ:その他
2025/05/01 19:26:40
 

愛車一覧

シトロエン C5 X プラグインハイブリッド シトロエン C5 X プラグインハイブリッド
最新のクルマでありながら、シトロエンBXやXM、エグザンティアなど歴代ハイドロニューマチ ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
ケチをつけ始めればキリが無い車なのに、どういう訳か気に入ってしまったクーペフィアット20 ...
ルノー ラグナワゴン ルノー ラグナワゴン
2番目の子が産まれて、アルファロメオ147(5ドア)ではキャパが足りないとカミさんに指摘 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年型、2.0ツインスパーク前期、セレスピード、5ドア、右ハンドル仕様。 前期型の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation