• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月21日

桜とニクニク日帰り大阪観光の旅【写真多め】

本州も寒いですね。昨日の夜から急激に冷え込んで今日はちょっと風邪気味です。
335が無事Dから出庫したので実家岐阜に帰ってきております。
今はdortさんで残されたモディとDMEのセッティングとテスト走行の為預けています。
335は今週火曜日に引き取る予定。1ヶ月振りに再び愛車に乗れる事に気分もウキウキです♪
今回の事態にあたりdortさんには大変お世話になり、予想よりも早期復活出来た事に感謝申し上げます。

で、昨日は前回335で大阪に向かいお会いするはずだったSoadFishさんと再びお会いすべくリベンジして参りました。今回はまだ335が仕上がっていないので久々に電車でいくのもいいなぁと思い実に9年振り!に新幹線で新大阪まで行くことにしました(^^)元鉄ちゃんとしては是非ともN700系に乗りたかったわけです。いつもは飛行機と名鉄のミュースカイばかりなので必然とテンション上がります↑




新大阪まで53分。あっという間でした。グリーン車を満喫する間もなく到着してしてしまった感が…。
実に9年振りの新幹線で当時最後に乗ったのが700系ですから既に世代が違います。
山陽新幹線で時速300キロ走行、東海道新幹線でカーブでの通過速度を速める為の車体傾斜装置、全車セミアクティブサスペンション搭載等々書ききれない程現在の鉄道技術の粋を集めて登場させたN700系です。加速も気持ちいいくらい早くてあっという間に時速270キロに達したようです。不快な揺れも以前の700系と比べると格段に軽減されています。やはり高速走行での安定性においてはクルマより新幹線のほうが分があるようです。鉄道技術も地道に進化してるんだなぁと実感しました。

でも、大学で北海道に移住し実家の岐阜を行き来するにあたって飛行機を使う機会が増えました。
自分自身乗り物大好きですので飛行機についてもいろいろ勉強しました。
現実論としてやはり航空技術というのは自動車や鉄道とは比べ物にならないくらい高度な技術の塊なんだなと思いました。人類の英知というのは宇宙=軍事→民間航空→医療工学→一般工業という流れなのかな?

新大阪駅でSoadFishさんと待ち合わせです。
駅が新しくなってからは初めてなのでしばらくお登りさんをしました。







ちょうどお昼の時間帯になりましたのでどやさ師匠さんと合流し私のリクエストで粉もんでたこやき屋さんへ連れて頂きました。



どやさ師匠は生粋の大阪人ですので目にも止まらぬ早さでたこ焼きをひっくり返していきます(謎爆)
やはり本場のたこ焼きは美味しい~。
なにより値段がリーズナブルなのがGood!!!です。

そして大阪造幣局の桜並木の通り抜けのお祭りが開催されてるとのことで見に行きました。
お祭り期間は1週間と短く唯一の土日休日ですのでそれなりの人で賑わっていましたが…。
肝心の桜は若干時期が外れてしまったようです(>_<)
もう殆どが葉桜でしたが所々にまだ遅咲きの桜が残っていました。
日本全国種々の桜があり満開の頃はさぞ綺麗なんだろうなぁと思います。






殆どが葉桜でしたし小雨も降ってきましたので早々にその場は切り上げました。
どやさ師匠はベビーカステラに大満足のようでした笑。でも美味しかった。

今回のメイン、夕食のニクニクまで少し時間がありましたので師匠のお宅にお邪魔し、愛犬のハヤテ君とじゃれあって遊んであげました。可愛い柴犬の子供です。まだまだ遊びたい盛り。ちょっとやんちゃで暴れたい放題ですがまぁ年を重ねるにつれて落ち着くと思います。しつけもまだ1歳に満たないのに「おすわり」や「ふせ」、「待て」は習得済みで賢いです。今度お会いする時には「お手」が出来てるといいですね。


そして~待ちに待った今回のメイン!
二度目ですが吹田にある焼肉屋の藤屋さんです。
大阪で7店舗展開する焼肉屋さんですが牛を一頭買いし自家工場で加工・熟成(日本最長の50日間)させるなど並々ならぬ肉の質に対する拘りがあります。質より量を求める方には向きませんが、どれも肉質が大変良く、肉の部位によって味の違いを存分に楽しむことが出来ます。部位によってこんなに肉の繊維の歯ごたえ、味、脂の旨みが違うのを初めてこのお店のお肉で知ることが出来ました。値段は通常の焼肉屋さんと比べるとお高いかもしれません。でも地元神戸牛のステーキを同じ量を食べるとなると決してお高くはないと思います。むしろお値打ちなくらい。このお店の質・サービスであればCPはかなり高いと思います。
今までいろんな焼肉屋さんに行きましたがここは私は一番おススメ出来るお店です。



京都美濃山産の新たけのこ。変な苦味エグ味は一切無く贅沢な春の恵みを頂きました。



いや~ほんとに贅沢ずくしの1日となりました。
今回のニクニクはSoadFishさんのお誕生日と私の335の復活記念ということで。
いつもこんなに贅沢は出来ませんが、335もなんとか復活させることができ、そしてBMWといクルマを通じてこうしてお友達としてお付き合いして頂く方々は私の大切な財産です。
BMWというクルマに乗って29年。
そういう環境に恵まれ、自分を育ててくれた両親に感謝する日ともなりました。
ブログ一覧 | にっき♪ | 日記
Posted at 2013/04/21 10:52:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メガネ屋さん行って来ました🙂
伯父貴さん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

スマートリング導入
competizioneさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

コンティニューム
ゼンジーさん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年4月21日 12:32
大阪へ来られてたんですねー!

335も復活近しで良かったです。
造幣局の通り抜けも行かれたんですか、僕は地元ですが20年くらい行けて無いです。
遅咲きの八重桜が残ってて良かったです。
綺麗な桜と可愛いワンコ、美味しそうなお肉の画像に堪能しました♪♪

次回D800でお願いします(笑)

コメントへの返答
2013年4月23日 21:50
本日335無事復活しましたぁ(^^)
通り抜け全国津々浦々の桜が一度に見れるんですね!
意外と地元の方は行かれないパターン多いですよね。私も札幌市内から出ていないから中々北海道観光出来ていません。

折角NEX-7もって行きましたがこうも圧縮されてしまうと…ですね。
次回はD800で高解像度のブログお届け出来ればと思います。
2013年4月21日 14:31
335との再会 もう少しですね
新車の気分で

新幹線もいいモノですよね、毎日見てはいますが十数年乗っていません
車無しの旅行も楽しんで下さい♪
コメントへの返答
2013年4月23日 21:52
本日無事335と再開果たしました。
なんか自分の車じゃないみたいで不思議な感じです。でも1ヶ月振りの再会で気分も高揚しました。

新幹線も日々進歩していますね。
開業から約50年。
線路施設の老朽化が心配です。

また今週末新幹線で大阪行くことになりました。
2013年4月21日 14:50
昨日は大阪まで来てくださって、ありがとうございましたo(^▽^)o

ハヤテとも遊んでもらい、ありがとうございます!
昨日に続き、今日も留守番を嫌がって、リビングから脱走しました(^_^;)

帰りは私の怪しげな運転で、新大阪駅に無事行くことができてよかったです。
狭い道と車庫入れと街中と阪神高速環状線が苦手。
こんなヘタレな私でも、楽しさがわかるのが、BMWの素晴らしいところだと思います☆
コメントへの返答
2013年4月23日 21:56
いえいえ~こちらこそお会い出来て良かったです。お宅までお邪魔してすみませんでした。ハヤテ君まだまだ遊びたい盛りでしょうから沢山遊んであげて下さいね。やっぱお留守番は寂しいんでしょうね。でもしつけとしてお留守番も出来るようにならないとですね。

120乗せて頂きあ~やっぱりBMWはどの車種乗ってもやっぱりBMWなんだなぁと思いました。今日、無事再開を果たしました。心機一転じっくり慣らしをしていきたいと思います。
2013年4月21日 22:02
こんばんは(^^

先月まで吹田市民でしたので、藤屋はよく行きました!

美味しいですよね~♪
コメントへの返答
2013年4月23日 21:59
こんばんは☆

藤屋ご存知でしたか!
ちょっと最初はお値段にえっとなりましたが内容を考えるとCPは高いと思います。

牛の各部位の肉質によってこんなに味が違うなんてこのお店で初めて知りました。
頻繁には通えないですが大阪行く際には是非立ち寄りたいお店です。
2013年4月21日 22:42
こんばんわ。
SoadFish さんとの焼き肉オフ、楽しそうですね~

カウントダウンに入った愛車との再会、楽しみですね(^o^)
コメントへの返答
2013年4月23日 22:03
こんばんは☆

今回メインの目的でしたのでもうお腹一杯堪能しました。こうして同じBM乗り同士クルマの会話をしながら美味しい料理を頂くのは至福のひと時ですね。

今日、無事に335と再開を果たしました。約1ヶ月振りでなんか自分の車じゃないみたいで変な感じです。

プロフィール

「今朝バス停でバス待ってたら、E60 M5が颯爽と通り過ぎていった。未だ色褪せぬ格好良さ・快音は最高ですな。」
何シテル?   05/07 23:23
はじめまして(≧∇≦) BMW E92 335i Mスポ乗りだった(過去形ww)nonbyと申します。 今は次期nonby号の資金調達の為超低空飛行でみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ゴルRさん (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
2013年5月28日初度登録 2015年9月24日登録 2015年9月30日納車♪ 20 ...
BMW 3シリーズ クーペ nonby号 (BMW 3シリーズ クーペ)
2011年1月31日登録 2011年2月16日納車♪ 2014年7月18日ドナドナ(´Д ...
プジョー 1007 プジョさん (プジョー 1007)
2013年3月13日登録 2013年3月13日納車♪ 2015年9月30日ドナドナされま ...
日産 モコ 日産 モコ
2012年10月12日登録 2012年10月15日納車♪ 2013年2月10日ドナドナさ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation