• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイキーD5の"マイキー号(デリカツアラーD5)" [三菱 デリカD:5]

宮城峡蒸溜所へ行って来ました~其の壱~

投稿日 : 2015年03月03日
1
今回はカミサンの強い希望で

宮城峡蒸溜所に行って来ました!

小雪舞う中

歴史を感じるレンガ作りの建物の中を歩くのは

とても楽しかったです(*^_^*)
2
そして特に予約も無く

見学コールへ~

テディは車内でお留守番・・・

ごめんなさいね(ToT)/~~~
3
カミサンはテンションUPで

グイグイ進んで行きます

あっ

待って下さい(汗)
4
マッサンの影響で

結構人気の見学コース

とても盛り上がってました(*^_^*)

玉テツはガオシルバーで特撮ヒーロー出身ですね(笑)
5
コレ・・・・

美味しいんだろうなぁ~

最近はサントリーのウイスキーが世界一の評価を受けるなど

日本のウイスキーのレベルの高さが認められてますね
6
工場内は

とっても景色の良い所♪

工場建設時に

極力木々を伐採しないと言う考えで作った蒸留所のようです

7
案内してくれた尾根遺産

とても綺麗でした(*^_^*)
8
マッサンの理念は

現在も色濃く残ってます

お酒に対する情熱

カミサンに通じるものがあり

他人の気がしません(爆)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月3日 21:05
懐かしい~。
σ(^O^)が最後に行ったのは十年以上前のことです。
いいとこですよね。
ところで今回のホントの目的はウイスキーの試飲だったりして?(笑)
コメントへの返答
2015年3月6日 12:55
コメントありがとうございます(*^_^*)

カミサンが

酒が大好き過ぎて

ここの立ち寄りは欠かせませんでした(笑)

行かれたことがあるのですね!

奇遇です~( *´艸`)

雰囲気の良い落ち着く場所ですね

目的は・・・

ココでしか買えない激レアシングルモルトだったりします♪
2015年3月3日 21:24
行った事ないです~(TдT)
今度、案内して下さい。
コメントへの返答
2015年3月6日 12:56
!(゚д゚)!

マジデ!

ワタクシがタクシーしますので

試飲しまくりましょう~~( *´艸`)
2015年3月3日 22:25
奥様の強い要望…

さすがです(笑)
コメントへの返答
2015年3月6日 12:57
カミサンの要望は

強い

弱い

にかかわらず

大抵その通りになります(涙)
2015年3月6日 22:32
宮城峡蒸溜所、目の前をよく通っていましたが、一度も行けずに・・・でした。

次回山形経由宮城入りした際には立ち寄ります!
コメントへの返答
2015年3月12日 12:17
目の前を良く通られる・・・・

素敵な日常ですね~( *´艸`)

でも・・・

車だと立ち寄っても試飲できないですし
(;´∀`)

なかなか難しい場所ですね

是非いつか試飲できる状態で立ち寄れるように

お互い頑張りましょう~(*^^)v

プロフィール

「嘉之介アーティストエディション買えた☺️カミサン帰宅したら3種飲み比べします🤤来月の限定嘉之介も予約しました👍今から楽しみです😊」
何シテル?   06/19 11:48
仲間同士で飲んだくれて、ワイワイ騒げる そんな時間が一番好きです♪ 車も大好きで、カスタムも行いますが ~家族との時間~ ~仲間とのひと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Quad Lock 衝撃吸収ダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 00:37:20
TANAX キャンプテーブルシートバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 15:18:30
ハイリフトなディーゼルマシン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 02:23:10

愛車一覧

ホンダ CT125 中学生位の時に川の中洲でサバゲーしていたら、川を渡るバイクが居てビックリ‼️それがハンターカブで憧れになりました。 (ホンダ CT125)
2020年9月4日本日納車〜これからの人生が変わる乗り物☺️ ( 二月七日にホンダドリー ...
三菱 デリカD:5 マイキー号(デリカツアラーD5) (三菱 デリカD:5)
家族の為のハイリフトツアラー♪ 黒いボディに赤のアクセントでコーディネイトしてみました ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
カーボンフレームのフルサスモデル 29インチのタイヤの迫力と、フロント片持ちサスペイシ ...
輸入車その他 キャノンデール バーサーカーグリーン (輸入車その他 キャノンデール)
29インチのMTB、コレからはこのバイクがメインの足になりそうです。 以下、メーカーH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation