• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイドマーカーの"マツダスピード アテンザ" [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2022年10月15日

マツスピアテンザ ヘッドライト交換 社外55W その4 最終回

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
あとは防水処理です。
水周りの配管で使うヤツを使います。
(パッケージ捨てちゃって商品名分からず)
2
必要最小限に留めようとがんばってます。
3
線は3本出てるので、それぞれを粘土で埋めます。
写真の真ん中、しっかり塞がないといけませんね。

4
レンズの合わせ部はバスコーキング。
何故かグレーを選んできました。。。


何故?!
5
下側も何とかできました。

ホントは、上を塞ぎ、乾いたら横を塞ぎ、、、みたいに落ち着いて順番に処理して行くのがいいんでしょうね。

アタシみたいな横着モンは一気に終わらせようとするもんだから、塗って間もないコーキングをうっかり触ってちょっとぐぢゃぐぢゃになりましまた。。。
( ̄▽ ̄;)
6
ランプ交換後、日が落ちるのを待ち、いざっ!!

という訳には行かず。
ウチでは光軸調整が出来ないので。

ヘッドライトは消し、フォグを頼りに夜道を駆け、近くのショッピングセンターの駐車場に飛び込みます。

まずはバルブの高さを見ます。
650mm
7
エルボ点の位置、上下はバルブ中心から下に20mm~150mmなので、630mmより下にします。
が、なるべく上目を狙います。

左右はバルブ中心から±270mm以内なので、割と調整代があります。
8
ホントは壁まで10mで見るのですが、、、凡そ10mです。
9
ハイビームは、バルブ中心から上に100mm、下はバルブ中心の高さの1/5。

一見高そうですが、最高照度点的にはセーフかな?
10
いよいよです!
11
ロービームっ!!

明るいっ!!
ヽ(・∀・)ノ ヤッター

そして、
うっ、、、美しい。
(〃▽〃)ポッ
12
ハイビーム!!
良いんではないでしょうか。
13
長かった55W化が無事に終わりました。

おしまい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

鈴木その子(ヘッドライトLED化と洗車)

難易度:

ヘッドライトリフレクタ交換

難易度: ★★

ドアの水抜き交換

難易度:

ヘッドライト 照度改善~その4 研磨による黄変取り

難易度:

マツダスピードアテンザ GG3Pヘッドライト交換 他

難易度:

キャパシタ 交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@レシプロリアン
おそらく、しばらく煽られてからの追い越しなんだと思います。。。お察しします。
春先は特に?!変なのが多いので、関わらないのが吉ですね😅」
何シテル?   05/18 20:56
幼い頃、砂場で見つけたプラモデルの 残骸に心を奪われました。 その残骸とは、恐らく30Zのインパネで、 3連メーターのフードがとても印象に 残っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 17:17:39
マツスピアテンザ パワステポンプ交換など その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 16:30:36
マツダスピードアテンザ エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 07:41:20

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダスピード アテンザ (マツダ アテンザセダン)
退屈なATに耐えられず乗り換えを決意しました。 過給器の魅力が忘れられなかったため、 ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
「クルマなんて乗れたらいい」と 宣う嫁ちゃんのクルマです。 過給器が無いと(・ω・` ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
大人しく乗ろうと選んだATの4ドアセダンです。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2年間放置していたFDを復活させます。 いつになるかは分かりませんが、時間と手間隙、そし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation