• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月12日

備忘録的な

とりあえず今回の貸切も大きな事故も無く安堵はしてるのですが、失敗したなと言う点がありまして。

・マーシャルは旗振りだけでなく、コースの現状復帰も必要ですね。1組に2人居れば走行者の走りたい気持ちがスポイルされる事はないかと。

・万が一、雨が降った際の逃げ場の確保が必要ですね。nemogさんがテント持って来てくれたから多少は救われたようなもので。終日雨だったら切ないですよねぇ・・・

・自己紹介の時間が有った方が良かったのかも。
大きなサーキットでの走行会でそんなものは有りませんが、ケイズでコジンマリとやるからこそやるべきだったのかも。実はケイズの社長他何名かには言われてたんですよね。

・タイムアタックはテストケースとして実施しましたが、ハンデ設定の上での章典有りにすべきだったなと。考えてはいたのですが、ハンデ付けが難しく今回は諦めたんですけどね。

・主催側として各位の写真の撮影はすべきだったなと。
前回、事務機屋さん・はいらむ君との共同主催時の事務機屋さんの写真が大変好評だったのは判ってたのですけどネ~。撮影者の大変さ・配布の手段を考えると今回は断念したのです。
ですが、やはり自分の走ってる姿見れるのって、どんな方でも嬉しいものなんですよね。

って事で、もし次回があるのであれば前述の点を加味して運営したいですね。

いや、次回を真剣に検討してる訳では無いんですよ。
ただ、思った事を書いてるだけで(笑)
実際、今回は運よく20人のエントリーが集まったから良かったものの、常に人が集められるのかは甚だ疑問ですしね。
以前から思っているのは、みんカラのグループなりmixiのコミュ等団体のオフ会との共同主催なんですよね。単なる一個人で人を集めるよりは遥かに参加者数も読めるのかと。

ま、この場合は参加者の一体感というのは無い訳ですが・・・それじゃ全体では盛り上がらないのかもしれませんね。
それに私の偏見かもしれませんがオフ会って会話と交流が主体であって、走る事には重きは置かないのかもしれませんから、金払って場所を確保するってのは賛同は得られないのかもしれませんね。

なかなか難しいすねぇ。
一応、私もアホなりにお金を預かる以上真面目には考えてたんですよ(笑)

ま、貸切の話はいいんですが

そろそろ気温も下がってくるし、タイムアタックな目標として
・激安アジアンでの46秒台達成。
コレは実は既に失敗してまして、コルサ2233だとかなり厳しい予感(爆)
素直にピンソかATR買っておけば、現実味も濃かったのに・・・・昨年の3月頃にピンソで47秒0が出せてましたからね~。
ま、とりあえずコルサで足掻いてみます。

・ハイグリップでの45秒前半達成
これもファイナル交換が裏目に出てるので、実は内心無理ではと思ってるのですが(爆)
ヒヨらず精進致します(^_^;)

・TC1000と2000に関しては・・・・・・さすがに今年の冬は諦めようかと(涙)
子供生まれたってのに、今まで通りに遊べるとは思えませんしね~
12月のエイトリアンカップは出るつもりですが、ファミラは時間と予算次第で少しだけ練習出来ればって程度で我慢します。少なくともマスターバックの交換が済むまでは走らないつもりです。

ってな感じで(謎)
以上、放言ですのでおきになさらず
ブログ一覧 | 戯言 | 日記
Posted at 2010/10/12 00:10:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
takachoさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2010年10月12日 3:24
家庭も趣味も~仕事も頑張って下さい~~*!
影ながら応援しています!
コメントへの返答
2010年10月12日 22:01
有難うございます~
仕事干されない程度に頑張ります(爆)
2010年10月12日 7:44
こんにちは。

手にしたばかりのデジイチにはしゃいで、
写真、結構撮ったのですが、
どうやって配布したものか、
という所が迷ってしまいました。

非公開だけど、メッセージとかで暗証番号を教えた人だけに見せられる、という機能がみんカラにあれば良かったんですけどね(笑)
コメントへの返答
2010年10月12日 22:05
そなんすよ。真面目な話、写真の配布は頭痛いトコだと思います。
前回は事務機屋さんの置き場に仮置きしてもらったのですが・・・・

ナンバーも顔も映っちゃいますしね~。
2010年10月12日 8:35
常連でレベルの高い人と、自分みたいなミーハーなシロウトの距離感が妙に近い時点で
イベントとしては現状バランス非常にいいと思いますけどねー。
普通そこのサーキットのトップレベルの人にシロウトが気軽に同乗とか、あんまりないんじゃないですか?
コメントへの返答
2010年10月12日 22:08
今は知らないようで微妙に知ってる位の連帯感が心地いいとも言えますしね(笑)
程よいユルさを維持するのって、意外と難しいのかも。
同乗がしやすいってのは、ケイズの良いとこですよね。
2010年10月12日 9:43
お世話になりましたW^^W

あらま謙虚なご意見。
その辺もゴロヲさん人気の秘密ですね。
あれだけの車種人数が集まるのもゴロヲさんならでわだと思うので。
上を見ても下を見ても切りがありませんし。
私は大変満足ですよ!
↑タイムは別として^^;…
次回の代金、もう降り込んでおきますか?
コメントへの返答
2010年10月12日 22:11
いや~もし次回が有るのであれば、今回より心地よく遊んでもらいたいですしね(笑)
お金掛けずに良い方向に改善出来るのであれば、是非反映したいなと♪

次回の代金は要りませんが、金砂郷の神様へのご寄進であれば、とりあえず私がお預かり致します(^_^;)
2010年10月12日 12:18
お疲れ様でした〜

今回は参加できませんでしたが次も開催…!
って事があればおじゃまさせてください。

開催するとまたあれこれ悩みがつきませんよね…

前回参加させていただいたときはのほほ〜んな感じがとても良かったです。
キリキリしているのが好きじゃないってのもありますがw
コメントへの返答
2010年10月12日 22:15
ケイズってあんな感じのトコですからね~来てる人も、タイムが縮めばいいな~程度の気合ですので、所謂車オタクは居ないすから(爆)

ケイズの社長が主催となれば、キチンと仕切らざるを得ないと思いますが、私が主催してる分にはテキトウでも許してもらえますしね(笑)
2010年10月12日 13:50
お疲れ様でした( ̄▽ ̄)

大変ながらも楽しめた様で何よりですね。
今回は参加出来ませんでしたが、次回のエイトリアンカップでは是非ご一緒したいです。(>_<)
コメントへの返答
2010年10月12日 22:17
お気楽な主催者で参加者の方にはご迷惑をお掛けしましたが、無事終わりました。

12月のエイトリアンカップは出たいんですけどね~。マスターバック交換の30k¥捻出せねばならんのが痛いデス(涙)
2010年10月12日 15:15
とても謙虚なご意見ですね。
参加された方も、感謝はしても文句を言うような人はいないと思いますよ。

強いて言えば、次回が無かったら文句が出るかも(笑)

それと、動画でしたら、結構自分撮りましたのでありますよ~。
ただ、自分編集とか苦手なのでそのまま渡しになりますが。
しかも、アップするのめんどくさいので、ケーズでメディア渡しになりますが。
欲しい方とかいらっしゃいますかね?
コメントへの返答
2010年10月12日 22:21
謙虚って訳ではないんですよ。一応真面目に考えているふりをしないと、テキトウな性格がばれるもので(笑)

という事で、次回もやる事を考えています

と見せかける作戦です(^_^;)

欲しい方多いと思いますヨ~実際、客観的に自分の走りが見れるのは、タイム改善の一助ともなりますし。

私は、自分がウェット走ってる姿は見たくないですけどね(爆)
2010年10月12日 18:30
主催者が写真まで撮るのは実際不可能だし
そこは仕方ないですよ。
黒石さんも楽しめないと♪

ケイズのイベントは走る前提でいいのでは?
実際走らないと我慢できない人達な気が(笑)

現状復帰は賛成です。
どこかに待機してパイロン直したり。掃いたり。

ファイナル合いませんか(汗)
タイヤ外径を大きくすれば同じ幅でも接地面積が増えるのでグリップも上がり
一石二鳥です。
コメントへの返答
2010年10月12日 22:28
実は今回も一枠は走らず写真撮ろうと思ってたんですけど、スッカリ忘れて走ってました(汗)
マーシャルはやはり2人一組ですね。
走行者に現状復帰お願いするのは無理がありますもんね~。

走る前提で思ったんですけど、60分×2本/台で15台というのはどうかなと(爆)
ん~ボクって天才。

ファイナルの失策をどう挽回するか、よく検討いたします・・・・
2010年10月12日 19:10
お疲れ様です。

主催される側は気苦労こそすれ、懐が暖まるわけではないのでそんなに思いつめない方が宜しいかと思われます。(ショップ主催なら、自分のところのお客さんの購買意欲を高める意味でまた別ですが・・・・)

主催・オフィシャルの負担ばかり増えると、それはそれで続かないのかなと少し心配しております。

また次回以降、宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2010年10月12日 22:31
大丈夫です。思いつめているように思わせる私の作戦ですので(笑)

コースマーシャルだけはキチンと体制作らないと、安全に関わる事ですから手間を惜しむべきではないとは思う反面、面倒なのも事実なんすよね~

あ、次回って言った(滝汗)
2010年10月12日 20:37
↑のmasmasさんの意見に1票

ゴロヲさん主催のイベントは、
エントラント=ニア主催者
なところが成功の秘訣だと思います。

むしろ、参加者に手伝ってもらって
主催者の負担を減らしたほうが
長続きしますし
参加者も円滑な運営に気を配ります。

ということで、次回は??
コメントへの返答
2010年10月12日 22:38
んでも、参加者の方にお手伝いお願いするって結構抵抗あるんですよね~。
特に今回のお三方の様に事前に名指しでお願いしちゃうと、日当ぐらい払いたいなとホント思うわけで(汗)
かと言って、役割分担しとかないと絶対上手くいかないと思うんですよ。

んナ訳で、もし次やるとすればマーシャルをやって頂く方は若干安く設定し、その分は通常の参加の方に乗せるべきかなと。

次回は・・・・・私の定年後にでも(^_^;)
2010年10月12日 20:51
イベントは反省があるから進化していくんですよね

私も以前、自転車のイベントを多く企画してましたけど、毎回、反省することは出ても毎回前回より良いイベントになりましたよ
コメントへの返答
2010年10月12日 22:40
そうなんすよね。なんだかんだ言っても、良い運営しなくてはお客もつかないと俺も思います。
そういう意味で、今回の運営で思ったことを書き残しておこうと思った訳でして。
2010年10月12日 21:02
やっぱりあの規模で一人は大変ですよ。
共同主催にしましょう。
一声頂ければいつでもOKですよ。(^^)
前回みたいにすれば写真の配布も出来ちゃうわけですし。。。。。

コメントへの返答
2010年10月12日 22:43
今回、8分の休憩入れましたけど、掃除はあの分数あれば大丈夫みたいです。ただ、走行中のイレギュラーの対応すよね~。
その点だけ考えれば、進行自体は大丈夫だと思いました。

ただ、写真はホント難しいですよね~。あのサーバも本来は事務機屋さんのご好意に甘えちゃってる訳で(^_^;)
2010年10月12日 21:13
お~、次回があるのでしょうか、楽しみにしています♪
個人的には、かなり満足ですので、今のままで十分だと思います~。
次回スタッフが足りなければ、手伝いますんでよろしくお願い致します(^^)ノ

コメントへの返答
2010年10月12日 22:47
次回って言っちゃイヤ(爆)

概ね、あんな感じでいいとは思うんですが細部の詰めか甘いかな~と思いまして。

んで、一応頭の整理も兼ねて書き残しておこうと思ったブログが、消えかけた火種を自ら焚き付けてしまって、後悔しとります(爆)
2010年10月12日 22:28
今回、参加は出来ませんでしたが、次回開催時は参加したく思っております。
心配なのは皆さん楽しみにされている様で、私の走行枠はあるのでしょうか?
コメントへの返答
2010年10月12日 22:50
ジャワさんのアツさを見学する走行会を企画しますよ(爆)
私の友人の白NA8乗りが"ジャワさんの脇に乗りたい"って以前から言ってますんで♪

て言うか、私自身もジャワさんの走り拝みたいです(笑)
2010年10月12日 22:59
走行会と言う類が
今回が初めてなので何とも言えませんが、
個人的には大満足です。

後にして思えば、
何かお手伝いすれば良かったかな?
と思っている次第でございます。

気が効かないヤツですみません(-。-;)

次回は何か手伝える事があれば進んで手伝います!
コメントへの返答
2010年10月12日 23:18
有難うゴザイマス~色々意見・感想を聞いてみないと、物事は良い方向には行かないですからね~。

お手伝いはホント大丈夫なんですよ。実際今回は私自身も走れたし、手が足りない訳ではなかったんです。ただ、コースの現状復帰は走行者にお願いするというのが、自分でもどうも釈然としなかったもんで(^_^;)
その点を解決すれば大きな問題は無いと思うんです。

ただ私が"んじゃ次もやっちゃいましょ♪"って素直に言わないのは、参加者が集まるのかって点が最大の課題なんですよ。こればかりは私が頑張ったところでどうにもならない話なもんで(汗)

プロフィール

「大丈夫です。生きてます(汗) http://cvw.jp/b/452458/33114090/
何シテル?   05/16 01:21
オッサンとしか言いようがありません。 ヤフーの方で模型メインのブログやってましたが、現在放置プレイ中。 http://blogs.yahoo.co.jp/y...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バカプラモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 21:00:21
 
ブルーガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:28:12
 
LAP+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/06 22:25:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
プレマシーからの代替です。 嫁さん名義ですので、私は借りる身ですが(^_^;) 正しい。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中古です。 壊れないで長持ちしてね~
その他 その他 その他 その他
セロー250のキャブ車です。 二十歳から大型バイクを必ず手元に一台は置いておきましたが、 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
今は無きSTD 5MTです。 よもやこの歳になってから車の楽しみを知るとは(汗) この車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation