• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ついんての愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2012年8月15日

クラスターSW(ワイパーSW)グリスアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ライトSW同様にバラしてグリスアップ。
今使用のスイッチもそうだがMISTがフルストローク位置でロックし易い。
節度部のグリスアップでフィーリング改善を試みる。
2
まずはサクサクとノブを全て外してカバーを撤去。
3
ワイパーSWを外すには赤四角部の10箇所の半田を吸取る。
実装素子の傍なので慎重に。

※半田付けが狭いうえに2列になっているため吸取りが難しい。
なのでメイン基板を外してしまうほうが確実と思われ。
4
メイン基板を外すには追加で赤四角部8箇所の半田をはずす必要あり。
右隅2箇所がやはり狭く素子の傍なので難しい。
5
無事メイン基板を撤去。
ワイパーはINT回路不具合も出やすいので、やはりメイン基板撤去は勉強しておくべき。
というのは作業後の感想。
6
INTボリューム接点とワイパー接点の部品展開。
INTボリュームは基本的にイルミ接点と同じ構造だが、WASH接点があるため一番外側にWASH用のタッチ接点があり、接点可動板にスプリングがある。
ワイパーはライトと同様な構造だが、極板ではなく基板が入っている。

接点状態は特に磨耗無く良好。
ライト同様にグリスアップをしておく。
7
組み立てて半田付け。
アレ?
スプリングが残ってる・・・

入れ忘れたので再度半田吸取りから・・・orz
8
気を取り直して再組み付け。
MIST操作でのロックもなくなりフィーリングも良好。
ライト同様に回路図が無いので動作確認は未実施。
こちらも回路図を入手してから確認予定。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチスタートキャンセル

難易度:

イグニッションスイッチ交換 分解

難易度:

AASコネクタ補修

難易度:

コイルハーネスカプラ

難易度: ★★★

電圧点検

難易度:

ノックセンサー プラグコード スロットルセンサー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あれ新調、これも新調、次は何を新調?」
何シテル?   10/31 13:24
車を弄れてません。 買った部品が溜まる一方・・・ (-_-#)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
タイトル通りセカンドカーのTUNDERE。(ツンデレって読みます) 燃焼室6室のうち1室 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
後期風味な前期GTーV。 「壊れては直し、また壊れてはまた直し・・・」を続けた結果手放せ ...
その他 その他 その他 その他
ブログアップ画像置き場
その他 その他 その他 その他
上の2台に属さないものをつらつらと・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation